本年 7月に European Society of Lingual Orthodontics の Biannual meetingが Cannesで開催され、田舎者の私が 世界で第一号の World Board of Lingual Orthodonticsを授与された事は すでに院長日誌にアップしましたが、帰ってきてから、会場で質問を受けた先生の1人から ひろ矯正歯科に見学に行ってもいいかとメールを頂きました。
ドイツ、Eislingenの Friedrich Widu先生です。
僕はかまわないどさあ、うちは田舎だよ、リンガル専門じゃないよ、僕1人で仕事しているので、診療中は話したり説明したりしている暇はないよ、と、何度かメールでやり取りしましたが、それでも来たいと言うので、歓迎することにしました。
折角ドイツから来るんだから、ラボを完全にマスターして帰りなよ、だから先生の技工士がいれば連れておいでよ、いないなら先生に教えるから、患者さんの模型を絶対に忘れないで持っておいでよ、と、伝えました。
8月22日、朝礼の数分前、彼は超大きな荷物を持って医院の受付に現れました。
荷物は僕が移動しておいてあげるから、スタッフ通用口から入ってよ、と伝え、僕は彼の荷物を運びますが、重い重い、、、。
なんじゃこりゃ?
一体何がはいっているんだ??
金の延べ棒か、タンベルでも入っているのか??
危うく、ぎっくり腰やっちゃうところでした。
応接に案内して、いろいろと雑談をします。
彼はルーマニアの生まれで、現在ドイツで開業しているそうです。
アイスリンゲンというのは、人口約 8万人で、7人の矯正医がいるとのこと。かなり激戦ですね。
彼は 2001年に開業し、現在は数軒の歯科医院を毎日回って診療しているそうです。ヨーロッパにはそうゆう先生が多く、一カ所定住で仕事をしている先生は殆どいないのではないかと思います。
私はとてもじゃないですが、そうゆうスタイルで仕事をするつもりはありません。塩尻は超・田舎ですが、私がこの地を選んだのは、生活環境が良いからです。きちんと仕事をするには、まずは生活環境が優れていて、交通渋滞などの無駄な時間や余計なストレスがない環境で生活する事が重要である、さらに私にとっては今のスタッフ、受付、歯科衛生士、歯科技工士が一人欠けてもたいへんな障害になりますので、あちこち巡って診療なんて、私はとてもじゃないですが、そんなこと出来ません。
彼は、リンガルの経験はまだ浅く、Kurzで3症例ほど治療をし、最近では Incognitoで 15症例ほど治療したが、いろんな問題があってうまくいかない、Hiro systemを使って治療したいということで、ドイツからはるばる塩尻にやってきました。
また、この9月から Dr.Weichmannや Dr.Deckerらの指導する、かの有名な Paris V大学の Lingual Orthodontics Master Courseに入学するとのことです。(医院の患者さんはどうするのかな??)
院内を簡単に案内した後、私はいつもどおり診断・治療を開始するので、まずはラボをやりなよ、と,彼を技工室に案内します。
その日の午前中は、技工士のかえるさんがステップ毎に説明しながら Hiro systemの Laboratory Procedureを説明します。
お昼御飯はホカ弁の“唐揚げ野菜炒め弁当”を美味しそうに食べていました。
午後は、午前中に説明した手順どおりに彼自身が自分の症例をセットアップします。
ラボが一段落したところで、降りてきて診療見学です。
夕方、診療が終わると質問の嵐。
まず、「今日のお昼御飯は誰に払えばいい?」というので、「そんなの、イラナイ、イラナイ」とうと、「何故だ、なぜいらないんだ?」と実に謙虚。
それから、「見学して、技工を教えて貰うのに、いくら払えばいい?」というので、「イラナイ、イラナイ、フリー、フリー、マイプレジャーだ」とうと、「何故だ、なぜ取らないんだ?」と、不思議そう。
世間には、100万円位払わないと見学させてくれない先生もいるので、不思議がるのも当然と言えば当然ですが、私はみんながリンガルで困っているなら、少しでもお役にたてればそれでいいと考えていますので、お金は受け取りません。
これだけ時間を割いて一つ一つ教えて、1円も取らないというのは、教わる方からすると変な気分なんでしょうか、、。
その日の夜は、歯科医師会の会合があったのですが、はるばるドイツから来た彼を放っておくわけにはいきませんでしたので、歯科医師会は欠席させて頂き、一緒に食事に行きました。
塩筑歯科医師会の先生方、すみません m(_ _)m。
まずは、いつもの OLD ROCKで喉を潤してから、、。
折角日本に来たのだから、日本文化を味わって頂こうと、焼き鳥「大吉」にお連れしました。
鳥かわ、厚揚げ、手羽、なんこつ、焼きおにぎり、etc.
美味しい、美味しいと感激しています。
クリスピーな鳥かわと、なんこつが一番気に入ったようです。
明日も診療は 10:00からだけど、僕は朝8時少し過ぎには来ているので、いつでも好きな時間においで、グーテン・ナハト、と告げてさようなら。
翌日は10時少し過ぎた頃に彼から電話があり、「時差ボケで寝坊してしまった。今から行く。アイムソーリー、アイムソーリー」と、ただただ謝っていますが、「いいよ、いいよ、ゆっくりしておいで~」と伝えます。
11時すこし前に到着、ラボの続きです。
今日は昨日セットアップした彼自身の模型を使って、コアを作ります。
夕方、完全に理解できた、と、喜んでいました。
それはよかった、よかった、、。
終礼のあと、電車の時間まで少し時間があるので、質問を受けます。
20個ほどの質問が矢継ぎ早に飛び出します。
ある程度答えたところで、電車の時間になったので、晩御飯のお店の地図を渡して、現地集合。
そうです、日本文化、しゃぶしゃぶです。
仙岳のしゃぶしゃぶは美味しいですね。
個人的には、仙岳別館の天ぷらが無くなってしまったのが残念でなりません。
外人さんを接待するには最高のお店だったんです。
彼と話していると、開業した頃の事を思い出します。
ひろ矯正歯科は、もう少しで開業15周年になります。
最初は狭いテナントで女房と2人で始めたのが昨日のことのようです。
開業当初は歯科医師会の先生方が応援してくださり、今では、患者さんからの紹介がたくさん来られます。
矯正一筋、一生懸命努力した甲斐があって、こんな田舎の矯正医がどうゆうわけか日本国外でも少しは注目される存在になりました。
自分一人の力でここまで来れたのではありません。
自分を支えてくれるスタッフにもいつもいつも心から感謝をしております。
明日からまた頑張るべ~。
Friedrich, アウフ ヴィーダー ゼーエン!
求人情報:
ひろ矯正歯科では、歯科衛生士、歯科医師を募集しています。
興味のある方は、お気軽にメール<info@mienai.com>
或いはお電話 0263-54-6622 ください。
御連絡をお待ちしております。