menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • セカンドオピニオン 虫歯見落とし 返金

    2024/10/18 10:35 投稿者:やとり [xxx.123.47.248]

    2度目の投稿失礼します。
    現在、前歯の2本しか噛めなかったので5件ほどセカンドオピニオン(臨床指導医1人)を受けて来ました。

    現在の通院している矯正歯科さんでは
    「うちでは95%噛めるように治療している」
    (歯の大きさなど個人差がありすべての歯を噛ませるようにはできない。)
    「入れ歯も前歯を当たらないように作ってる」
    「僕(担当医)も前歯当たってない」とドヤ顔で見せられました。
    「治療後と8ヶ月たった今の噛み合わせを見て前より噛めてきている」
    などとキレられ不快な思いをしました。

    担当医の提案
    *歯を削らずに遠心法で奥に歯を動かし噛める様にする
    (場合によって削るかも)
    *前歯だけマウスピースをして奥歯が伸びてくるのを待つ(噛める様にする)

    セカンドオピニオン先に行き言われたこと
    *10%も噛めていない。
    *前歯が先に当たって奥歯が噛めていない
    *治療前の方が噛めている
    *前歯が外側に傾斜している為噛めていない
    *噛み合わせ 治療後と現在を見比べると後戻りの傾向がある
    *舌癖で歯を押している.治療しても舌癖を直さないといけない
    (舌癖を指摘されたことがなかったので驚きました。)

    治療法としては
    *前歯をIPRをして外側に向いている歯を内側に入れ前歯を噛ませて全体的に噛み合わせを調整する
    *抜歯をしてもう一度矯正する
    (CTを取らないとできるかわからない)

    これとは別に
    先日、歯が痛くなり別の歯医者に行ったところ
    虫歯が神経にまで進行していたので急遽神経を抜く治療を行いました。

    今通院している矯正歯科は歯科と矯正歯科が一緒に治療できるところで、定期的にクリーニングや虫歯がないか見てもらっていました。
    この虫歯を見つける2ヶ月前も虫歯チェックをしてもらい虫歯は無い、歯もきちんと磨けているとおしゃっていました。用紙にもそう書いてありました。

    矯正治療中(一年半前)も何度か、今回神経を抜いた歯あたりが冷水で沁みると伝えており、歯を見るなり知覚過敏だと言われ、私はいつもの知覚過敏とは違うと言いましたが知覚過敏だと言われ信じて沁み止めの薬をぬったりして痛みを誤魔化していました。

    治療してくれた歯医者さんは
    そこの歯以外何もしていないので、知覚過敏ではなく虫歯の痛みだったんだと思いますと言われました。

    担当医の治療案とセカンドオピニオン先の治療案が違いすぎたり、噛み合わせも担当医が言う95%とは程遠い10%にも満たない、歯の神経も無くなり、途方に暮れています。

    ネットでは検査不十分で治療すべき歯を見落としたなどは返金対象と見て今回のケースはどうなのか気になり質問させていただきました。
    読みにくいかと思いますが、回答よろしくお願いします。

    やとりさんへ
     
    はじめまして。
    学会の準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    返金云々よりもキチンと治療して貰う事の方が大切ではないでしょうか。
    先生とよくお話しされることをお薦めします。
    矯正治療は矯正専門医で受けられることをお薦めします。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top