スペインはバルセロナのカタルーニャ国際大学歯学部歯科矯正学講座から舌側矯正全般と Hiro system Laboratory workに関する特別講義をしてくれと、大変光栄な御招待を頂き、行って参りました。
スペインの大学のシステムは日本とはかなり異なり、矯正科には15余名の教授がいます。
筆頭教授は、Professor and Chairman の Andreu Puigdollers先生で、その門下に十数名の著名な教授達がいます。
Professor達は皆開業しており、週に1日以上大学に来て、学生達の指導をし、研究をし、論文を書きます。(羨ましい限りです)
その20名近い教授達を相手に丸1日、さらに2日目、3日目は教授達に加え、大学院の先生や大学院生を相手に舌側矯正のコースをするわけですから、英語が下手な自分にとっては そのプレッシャーたるや 並大抵の物ではありません。
いつも海外の学会で発表する時には特に緊張はしないのですが、今回は質問攻めにあうのは必至だからです。
初めて世界デビューした時は、質問の意図するところが理解できず、苦しんだ思い出があります。
今回のセミナーは、半年以上前に招待の通知を受けていたものの、毎日、診療が終わるとグッタリで、食後に意識不明となってしまう事が多く、思うように準備が捗りません。
間に合わなかったら大変なことになると、毎日 マウス片手に深夜まで、、、気がつくとコックリコックリ、カミさんには「もう寝たほうがいいんじゃない?」と言われる毎日でしたが、なんとか準備は無事に終わりまして、大盛況のうちに終わることが出来ました。
飛行機は、、先方が用意してくれた British Airwayのチケットで搭乗してみると、、、うをっつ!! 個室じゃん!! すご!! (すみません、貧乏なもので、、) 食事もおいちい。
講義前日、Fernandoがビーチにあるレストランに食事に連れってくれました。
全てが美味しい、、。
市内にはこうゆうレンタルサイクルが至るところにあります。
こうゆう Stationがあちこちにあり、契約すると乗りたいところで乗り、駐めたいところで駐めれるというスグレ物です。
彼の診療所は Barcelona(人口160万人)の中でも高級住宅街にあります。
ガラスで仕切られているのは個室の診療室ではなく、中庭です。
素晴らしい診療環境でした。
スペインの歯科事情は日本よりも もっと深刻です。
Barcelonaには約3000軒の歯科医院があり、また、彼のオフィスの半径500m以内には、6軒の矯正歯科専門医が開業しているとのことです。
全ての歯科医院は、歯科技工士を置くことが認められておらず、歯科技工士は難しい試験に合格した後、歯科技工所に勤務するのが普通です。
自分で技工所を開業しようとすれば、歯科医院とつながっていない別のオフィスで、いろんな厳しい検査に合格して初めて認定番号を交付され、開業することが出来ます。
歯科衛生士は、少しでも給与が良い職場があるとすぐに辞めて行くので安定せず、大変だそうです。
ひろ矯正歯科でも昔はある朝突然辞めて行く人がいましたが、最近はみんな一丸となって頑張ってくれているので本当に助かります。
願わくば、歯科衛生士の求人に もう少し反応があると助かりますが、、。
歯科医師も末永く付き合える先生を求人しています。
興味のある方は、是非一度見学に来てください。
毎日、Fernandoが AUDI TTで迎えに来てくれました。
大学には PC roomや英語を習得するための特別な部屋もあります。
ここで講義をします。
矯正歯科診療室です。
学食です。学食なのにすごく美味しい。
学食の一部は僕のために貸しきりとなっていました、、感激。
Under graduate, Post graduate, Professor、、写真は参加者の約1/3です。
最初は Power Point内の原稿を読んでいましたが、ものの数分でアドリブに、、
今回のコースでは、是非とも実習を入れてくれと懇願し、FernandoとProf. Puigdollers、DTのGloria、それからたくさんのResidentsのおかげで、実習が実現しました。本当に本当に皆様に感謝です。
実際にセットアップを使ってHiro systemの実習を行いました。
この日は、なんと、夜8時まで!
最新の Materialを使っての Hiro systemの最新版はすでにペーパーになっています。
1日目は、ちょうど Foot ballのある日で、Fernandoは観戦に連れて行ってくれました。
打ち上げは、丘の上にある高級レストランに招待してくださいました。
この隣にもうひとテーブルあり、Chairmanと Professor達と たくさんの Residents達と楽しくお食事をすることができました。
Professor & Chairman のPuigdollers先生と Prof. Anna Molina
講演が終わった後、個人的な質問に答えていた事に加え、土曜日ということもあって、帰っちゃった先生もいて、全員で写真を撮れなかったのが残念です。
飛行機もホテルも食事も全て出してくれて、超VIP扱いの待遇には本当に感激しました。
Prof. Puigdollersはじめ、手伝って下さった Professor達、Residents達、そして何よりも Fernandoに心から感謝します。
こんな田舎の矯正専門医でも、一生懸命やっていると、いつかは良いことがありますね。
これからも患者さんに少しでも良い治療を受けて頂けるよう、精一杯頑張ります。
出張の際には休診になりますので、患者さんの皆さんにはご不自由をおかけしますが、歯科医学の進歩のためですので、御理解いただきますようお願い致します。
3月26日~28日、赤坂のホテルニューオータニにて、第2回国際舌側矯正歯科学会が開催されました。
僭越ながら、今回も口演発表をさせて頂きました。
講演内容は、Lingual Straight Wire Applianceに関する治療、そして、私が現在使っている超小型の舌側矯正用ブラケット、Micro Lingual Applianceについてです。
前者は第4回ヨーロッパ舌側矯正歯科学会(ベルリン)で、後者は第5回ヨーロッパ舌側矯正歯科学会(バルセロナ)および、アメリカ舌側矯正歯科学会(オーランド)で報告したものですが、本邦においては未だ未公開となっていましたので、報告をさせて頂きました。
毎年恒例の Dr.Fillionの Pre-congress course.舌側矯正初心者、これから舌側矯正を始めようと思っている先生は受けた方が良いと思います。
Micro Lingual Applianceは、現在世界中で広く用いられているKurz Applianceが抱えている問題点、すなわち、
等々の問題を改善するために、私がオリジナルで開発した超小型ブラケット(現在、ひろ矯正歯科での治療に用いられている装置です)です。
この装置を用いるようになってから、以前とは比較にならないほど快適に舌側矯正が受けられるようになっています。
よく、舌側矯正の事を「治療期間が長い」とか、「ちゃんと治らない」等々、悪く言う先生が多いですが、現在では、外側からの矯正と同じ治療結果を、外側からの治療期間よりも短期間で治せるようになっています。
学会最終日の最後の講演だというのに殆ど帰る人も見られず、皆さん聞き入って下さったのには感激しました。
口演は2日目の最後から2つ目、俗に言う「大トリ」で、こんなゴールデンタイムに時間を与えていただきました日本舌側矯正学術会の幹部の先生方に心からお礼申し上げます。
学会前夜から終了まで、世界を代表する舌側矯正の先生方と交流をはかりました。
舌側矯正学術会は今期で会長が交代し、新たなスタートを切ります。
大学の医局員時代、公私共々大変お世話になった 松本歯科大学教授 出口敏雄 先生が、このたび Indiana University で、名誉ある Jarabak Award を受賞されました。
それにともなう Mini residency があり、舌側矯正について話す機会を与えて頂きましたので、僭越ながら行ってきました。
日本からは僕の他には、浅井先生、嘉ノ海先生と、出口徹先生が行かれました。
インディアナ大学の矯正科といえば、世界を代表する数々の著名な先生を送り出している The best of the best です。
出口徹先生は、インディアナ大学の大学院を出られているし、浅井先生、嘉ノ海先生は世界でも名の通った先生。
皆さんに迷惑をかけないように頑張らねば、、。
いつもどおり、JAL悟空エコノミーでアメリカに向かい、お昼過ぎに無事Indianapolis に到着。
空港にはなんと Indy Car が飾ってあります!
ラスベガスは空港にスロットマシンがあるし、アメリカはさすが、やりよるの~。
空港に Indy Car が!
右から2つ目の茶色いビルがColumbia Club
いつもはレンタカーを借りるのですが、今回は Dr. Roberts の言うとおり、タクシーでホテルに向かうことにしました。
ホテルは Monument Circle 前の Columbia Club。
Monument は天辺まで登れます。
歴史のある、格式高いホテルで、短パンやTシャツ、野球帽などのラフなスタイルは禁止されています。
ホテルチェックインを済ませて、お昼を食べに出かけます。
Downtownを歩いていると、Brewery がたくさんあります。
交差点の角にある Brewery のパティオに席をとり、まずは、乾いた喉を潤します。
ランチはもちろん、ステーキ。
ベーコン巻きのテンダーロインが $12.80、安い割には柔らかくて美味しい。
ぷは~っ、うめ~っつ!
こいつも、うめ~っつ!
翌朝、Dr. Roberts がホテルに迎に来てくれました。
ロバーツ先生の車で走ること5分足らず、Indiana University School of Dentistry に到着。
部屋には過去に J. Award を受賞している Dr. Manuel Chanavaz、矯正界では知らない人はいない Dr. Boldwin や、Indiana Univ. の Resident students が20名ほどいます。
1日目は Dr. Chanavaz の講義が丸1日あります。
彼は医者ですので僕たちと住む世界が若干違います。
CT、MRI、Implant、TMJ の話から Distraction Osteogenesis まで、こんな素晴らしい講義を聴くのは久しぶりです。
誰にでも聞ける話ではないので、感謝、感謝。
講演中、質問がボンボン飛び出し、いつ当てられるかと冷や汗をかきながら1日が無事終わりました。
その日の夜は Dr. Roberts が Dinner に招待してくれました。
こんなに歴史のある、格調高いホテルは
滅多にないですね。
立っているのが Dr. Chanavaz.
咽の手術をしたばかりだというのに、大声で1日中熱演でした。
[ 2日目 ]
2日目の午前中、トップバッターは浅井先生。
Molar extraction と Retention について講演されました。
普段、Ext 部位で悩むことがありますが、さすが、浅井先生です。すげ~。
浅井先生、さすが。
コーヒーブレイクをはさんで、嘉ノ海先生。
嘉ノ海先生は CT と MIA について講演。これもすげ~。
何せ、個人開業医で CT や 3D printer を持っているんですから。
嘉ノ海先生、さすが。
途中から原稿を捨てて熱弁です。
昨日は日本人の事をバカにしていた Dr.xxx、口をポッカリ開いて、目が点になっています!
日本人をなめたらいかんぜよ。
絶対的なパワーではやはりアメリカが優位ですが、治療のクオリティなどを見ると、日本人の治療技術は やはり傑出しています。
午後1番は僕です。
開口一番、” Hello, everyone !! “というと、” Hello ! “という言葉が返ってくる。
お~、こんなレスポンスは初めてだ、頑張らねば!!
自己紹介を済ませて、舌側矯正は一般に期間が長くて治らないと言われているが、それは間違っているということを示した後、舌側矯正を成功させるための 6 keys を紹介。
TARG、CLASS、TOP System やRCIBS などの Laboratory Procedure について解説するとともに、Lingual SWA (これは世界で、僕と竹元先生と Dr. Scuzzo しか治療したことがないんだぞ! と)、僕がオリジナルで注文製作し、現在治療に用いている超小型ブラケットについて解説。
その後は出口先生が御自身の Orthodontic Career や ABO について講演されました。
僕も、がんばれ~。
出口先生の講義を受けるのは久しぶりです。
[ 3日目 ]
3日目の朝は 7:30から Resident student の配当された症例の検討会。
日本の大学の症例検討会も、こうあるべきですね。 是非、見習って欲しいです。
そのあと、出口徹先生が Osseointegrated MIA について、さらに日米の矯正患者の比較や PAR Score などについて講演。
徹先生は幼少期を Indiana で過ごされ、日本の歯科大学を卒業された後、つい最近まで Indhiana 大学の大学院にいらっしゃいましたので、英語は堪能、学業優秀、容姿端麗、、、真似をしたくても僕にはとても無理です。
日本の大学の症例検討会も、こうあるべきですね。是非、見習って欲しいです。
徹先生は Fluent というより、Native speaker です。
午後は University of Southern California の Dr. Kishibay が成人矯正について講演され、最後に出口先生が永年研究されている Chin Cap Therapy について講演されました。
講演が終わった後、Columbia Clubの10階 Ball room にてパーティーです。
Jarabak Award の過去の受賞者は、Hans Pancherz, Ram Nanda, John Lindquist, Robert Ricketts, Jim Baldwin, Charles Burstone, Manuel Chanavaz(non-US), and Webster S. S. Jee(non-US)で、出口先生の受賞は日本人で初めてです。(間違っていたらゴメンナサイ)
出口先生は今までにも日本人で初めて American Board of Orthodonticsに合格されています。
今回の受賞も本当に名誉ある事です。
弟子の一人として出口先生の受賞を心から嬉しく、誇りに思います。と同時に、これからも出口先生の名を汚すことがないよう、常に勤勉努力を欠かさないようにしなければならないと、あらためて思いました。
出口先生、おめでとうございます。
Dr.Roberts からバッジをつけてもらう出口先生
[ 4日目 ]
翌日は飛行機の関係で、フリーです。
もう一度大学の売店に行きたくて、ホテルから大学まで歩いて行ってみました。
歩いて20分位だったでしょうか。大学の売店でしか買えないオリジナルグッズをゲットしました。
Indiana University
School of Dentistry
こちらは医学部。
Book store でオリジナルグッズを!
これは何だったけな?
大学からホテルに行く途中にありました。
帰る前にもう一度、一杯。
(正確には、2杯です。)
明日は朝イチの便で帰国です。
明日からまた患者さんがギッシリ入っています。
時差ボケだとか、疲れたなんて言っている暇は 僕には ありません。
毎日、1日1日を無駄にしないよう、精一杯 頑張っています!