コロナ以前は、ヨーロッパの国際学会やパリ大学に招かれては、大学の教授や先生達を相手に舌側矯正の講演をすることを楽しみに感じていましたので、辞退すること無く快諾しておりましたが、コロナが蔓延してからは、出入国の関係から全ての講演依頼を辞退しております。
海外に出向いて、万が一にも入国時に隔離されて、予定どおり帰れなくなったら、来院予定の患者さんにたいへんな迷惑がかかるからです。
日本では9月から帰国時の対応基準が大幅に緩和され、現在ではコロナ以前とほぼ同じように出入国が出来るようになりました。
そのニュースを聞いたのでしょうか、来年6月にフランスの Le Touquet-Paris-Plageで CEO学会が開催されるので、特別講演をしてくれないかと、大会長の Dr. Guillaume Lecocqから頼まれました。
CEOは2011年に 故 Alain Deckerを驚かせるためにフランス語で講演し、会場から standing ovationを頂いた思い出深い学会です。
最近では、2019年に Nantesで講演させて頂きました。
フランスとフランス人が大好きな自分にとっては、有り難いお話しです。
来年6月なら、今から半年以上も先だから、おそらくコロナ関連の状況は相当改善しているでしょうが、万が一、ドタキャンしないといけない状況になっては、CEOの会長、大会長、学会員など、皆様に多大な迷惑がかかりますので、残念ながら辞退させて頂きました。
コロナが蔓延してからの講演は、記憶の限りでは、甲北信越矯正歯科学会の講演をオンデマンドでやった事ぐらいでしょうか。
母校松本歯科大学での学生講義は2〜3年ほど前から頼まれていたのですが、これもコロナの影響で延び延びになっていました。
昨年末に松本歯科大学から連絡があり、歯学部4年生の最終講義をやってくれないかとの事でしたので、お受けさせて頂きました。
松本歯科大学の講義館に足を踏み入れるのは、卒業以来のような気がします。
教室に入ると、学生時代のことが昨日のように思います。
講義はまず、皆さんの先輩として、皆さんはなぜ歯科医師になろうと思ったのか、将来どうゆう歯科医師になろうと考えているのか、という質問から始めさせて頂きました。
というのは、私が矯正歯科の医局に入って矯正歯科を専門的に勉強したいと思ったのは、ちょうどその頃だったからです。
私の知っている先生の中には、お金の事など考えずに、自分に出来る限り最高の治療を一生懸命でやっている先生がいます。
恩師の故 橋本先生などは本当に歯医者の鏡のような先生でした。
ところが、金、金、金、金、お金第一主義で、本来保険診療である筈の歯周病治療でさえも自費で診療し、1人の患者さんから1000万円もの治療代をふんだくってノウノウと生きている歯医者がいます。
その先生曰く、きちんと治療をしたらそれだけチャージするのは当然だ、とのことですが、自画自賛にすぎず、その言い分がまかり通るのであれば、私の矯正治療は、海外の専門医試験に合格しているから、と言って、患者さんに数千万円請求して良いのでしょうか?
私はそんな非常識なことはしませんが、流石にここまでくると、洗脳宗教じみていると思います。
また矯正歯科分野では、矯正歯科をやりたくて志したのでは無く、矯正歯科が儲かりそうだと思って矯正歯科を開業し、治療の勉強など全くせずに、お金第一主義、治療を開始する前に契約書を取り、100万円以上のお金を前払いさせて、転居などで治療継続が困難になったとしても、一旦支払ったお金はいかなる理由があろうとも鐚一文返金しないという、暴力団か詐欺師になったほうが良いような歯科医師がいます。
勿論、生きてゆく上ではお金は必要ですし、医院を経営してゆく上でもお金は必要です。
しかしながら、医業は利益追求主義でやってはいけない筈ですし、ましてや本来保険で診療すべき歯周病治療を自費で診療して、1000万円も請求し、金、金、金、金と、お金の事しか考えていない金の猛者は歯科医師を辞めるべきだと思います。
学生の皆さんには、こんな歯科医師になって欲しくない、道を踏み外して欲しくないという思いが伝わったでしょうか?
90分間、矯正歯科の役割、重要性、難しさ、舌側矯正の特殊性についてお話しをさせて頂きました。
フランスの大学と同じように、殆どの学生さんが非常に熱心に聞き入ってくださいました。
コロナの影響で海外に出ることが無くなりましたので、他大学でも講演の機会を頂ければ、お話しさせて頂きたいと考えております。
謝礼は一切不要です。
ひろ矯正歯科では、概ね月に1度、担当とテーマを決めて勉強会をしています。
担当者は自分の発表するテーマについて、しっかりと勉強し、資料を準備して勉強会に臨みますが、この担当者は、あろうことかスタッフに似顔絵を書かせて終わりました。
毎日一生懸命、真面目に患者さんのために働いてくれているスタッフからすると信じられないことで、
「何なのこれ? これが勉強会? ふざけないで欲しいよね」
という声が出ましたが、
「馬を川まで連れて行くことは出来ても、水を飲ませることは出来ない」
と言います。
働くこと以外の目的で来て、仕事など真面目にする気などさらさら無い人には何を言っても無駄なので、お絵かきで終わりにしました。
ちなみに、この人は、自分の目的を達したらそそくさと辞めて行きました。
一生懸命真面目に働いている人からすると、許されないことです。
「矯正装置が入っているとMRIが撮れないから、矯正装置を外してくるように」と言われて、MRIを撮影して貰えないことがあります。
放射線科の医師・技師さんが矯正装置を外せと言う理由は2つ、
です。
私からのコメントは、
矯正治療に使われる金属の殆どは、コバルト、クロム、ニッケルを主体とする合金で、ものによっては、チタン、モリブデン等が含まれております。
MRIは磁気共鳴を利用したものですので、矯正のワイヤーやブラケットがアーチファクトを起こす原因となります。
ところが、撮影条件を工夫すれば、矯正装置が入ったままでも顎関節、上顎洞、海馬なども全く問題ない画像が得られています。
僭越ですが、アーチファクトで撮れないという場合は、以下の撮影条件で撮って頂ければ、撮れることがあると思いますので、御参考にして頂ければ幸いです。
です。
大体は 5のシムボリュームを調整して頂ければ、2〜4はいじらなくても撮れることが多いようです。
じつは、「入れ歯や矯正装置が入っているとMRIが撮れない」というのは、昔から殆どの病院で言われており、MRIを撮る際に、矯正装置を外して来るように言われて、全ての患者さんが撮影して貰えませんでした。
矯正装置を外さないとMRIが撮れないと言われると、困るのは患者さんですので、私はその都度、放射線科の医師・技師さんと撮影条件についてお話しをさせて頂く、ということを長年続けて来た結果、今では長野県内の殆どの病院で問題なくMRIを撮影して頂いています。
ーーー
上記は 2021年3月にアップした内容ですが、誤解されている方がいらっしゃいましたので、少し修正させて頂きました。
基本的には、MRI撮影のために矯正装置を除去する必要は無いと考えますが、「絶対外しません」ということでもありませんので、お困りの場合には御相談ください。