menu
MENU

院長日誌

  • JAL Academy の接遇セミナー受講

    7月24日、ひろ矯正歯科のスタッフ全員でJALアカデミーの接遇セミナーを受けてきました。
    これは元日本航空の客室乗務員をしておられた方が講師で、日頃の立ち振る舞い、言葉遣いをはじめとする礼儀作法を教えてくれる講習会で、左のように礼の仕方、立ち方にはじまり、「おはようございます」等の挨拶をする際の基本的注意事項など、かなり詳細なところまで伝授してくれ、良くないところは厳しく指導してくれるものです。
     

     
    本来は男子禁制のようですが、特別にお願いして、私も一緒に話を聞いてきました。
    最近耳に付くファミコン言葉(ファミレスやコンビニなどで使われている言葉)、
    例えば、
     
    「ご注文のほうは以上でよろしかったでしょうか?」、
     
    「2000円からお預かりします。」などの言葉の乱れや、
     
    「お連れの方はあっちございます。」
    などの尊敬語・謙譲語・丁寧語の乱れをビシビシと指摘してくれます。
     
    午後は、右のように実際に電話を使った応対練習や、ロールプレイングで初診や急患の患者さんに対する対応の練習もしました。
     

     
    私に言わせれば、今回のセミナーで教わったことは、毎週毎週、医局会/勉強会で口をスッぱくして言っていることばかりで、日頃テレビを見ている時や食事に行った時など、ちょっと気をつけていれば気づくことばかりなんですけど、、、
    しかしながら、私が教えると「院長、ウザイ」となってしまって、あまり効果が出ないのですが、やはり先生が JALの Flight Attendantとなると、違います。
    みんな心底感動したようで、次の日の反省会/勉強会にもみんな熱が入りました。
     
    今後も今まで同様、患者さん方に一層喜ばれる矯正歯科を目指して、スタッフ全員をあげて努力をいしますので、宜しくお願いいたします!!

  • 2003/06/23

    日本成人矯正歯科学会大会開催

    6月22日、東京アメリカンクラブで、日本成人矯正歯科学会大会が開催されました。
     

     
    数ヶ月前に 大会長の武内豊先生から直々に御電話を頂戴して、症例展示に2つほど出してくれないかとのこと。
    どうせ出すなら小出しにしないで、M-orthに提出したファイルを5つとも全部出してしまおうと思い、全て出すことにしました。
     
    展示室に行くたびにいろんな先生から声をかけていただき、絶賛の御言葉を頂戴しました。
    一生懸命治療した甲斐があったと思います。
     

  • 2003/05/05

    ALOA & AAO 緊急キャンセル!

    5月1、2日、ハワイの Hyatt Regency Waikiki にて、American Lingual Orthodontic Association Biannual Meeting が、3-7日までHawaiian Convention Centerにて、American Association of Orthodontists Annual Meetingが開催されました。
     

     
    本年もALOAで口演をする予定でしたが、体調不良のため、3日前になってドタキャンしました。
    微熱と激しい咳が続いたためにSARSと疑われて空港で隔離されるのを恐れて、です。
    10日近く学会で留守にした後、万が一、成田で10日以上隔離されてしまうようなことがあれば、何百人もの患者さんに御迷惑がかかってしまうからです。
     
    ドタキャンにも関わらず、快く了解してくれた会長の Dr.Mario Paz に心から御礼を申し上げるとともに、御迷惑をおかけした参加者の皆様に心よりお詫び申し上げます。
    海外の学会に行き、世界で頂点に立つ舌側矯正の先生達と一緒に食事をしたり話をしたりして、日頃のパワー&やる気を補充してきましたので、最近はどうもストレスがたまってしまいます、、。

1 50 51 52 56
to top