-
2024/12/22 11:28
投稿者:大福餅
[xxx.106.53.45]
ご相談させていただきます。
2日前にブラケット装置を外しました。
20代、上下顎前突、出っ歯、軽度の厳生、過蓋咬合
上下4本抜歯(右上のみ第5番?臼歯)
上顎内中央にアンカースクリュー2本
矯正器具装着から約5年経過
外す前から、過蓋咬合が治っていない(下の歯か半分隠れている)、上歯列が左に流れており正中がかなりずれている、全体に噛み合っていないことを指摘しておりましたが、噛み合わせは外してから合ってくるとのことで結局そのまま外しました。
いざ外してみるとオーバージェットが5mm残っており、出っ歯な印象があります。
約5年間矯正器具をつけており、外したあとこのような状態でかなり驚いてしまいました。
アンカースクリューも結局ほとんど使わず、予定を変えてヘッドギアを使いますとのことで、その辺りから少し不信感は抱いていました。(スクリューなしで大丈夫だと仰っていました)
そのときに転院を検討すべきだったのですが、先生や歯科衛生士の皆様の印象が良かったのでそのまま通ってしまいました。
装置を外してしまったあとに少しでも修正をしていただきたいと伝えても良いものでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事いただけますとうれしいです。
大福餅さんへ
はじめまして。
読ませて頂いて、本当に矯正の知識と技術がある先生がきちんと治療計画に沿って治療を進めたのではない印象を受けます。
治したいところが治っていなければ、それは先生に伝えるべきだと思います。
矯正治療は準委任契約のため、治療結果を保証するものではありませんが、治したいところを伝えてあって、そこが治っていなければ、きちんと治して貰うべきだと思います。
ただし、信頼関係が成立していないならば、転院を考えられたほうが良いと思います。
その場合、費用は返金されるべきであると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/16 15:27
投稿者:なつじろ
[xxx.150.255.69]
はじめまして。表題の件についてご質問がございます。
状況:上顎前突(上顎ごと出ているタイプの出っ歯だと言われました。ただしそこまで酷いタイプではないです)と軽い歯列のガタつきを治すため、現在ワイヤー矯正中で上のワイヤーがちょうど1年、下が11ヶ月経ったところです。治療中の医院でも他院でも抜歯をせず並べることはできるが今より出っ歯になったなと感じると思うから抜歯した方が良いと言われ上左右4番、下左右5番を抜歯いたしました。現在抜歯痕はほぼ閉じており、今月の調整日で「多分今回で完全に閉じると思います」と言われております。また、歯の大きさも顎の大きさも普通と言われました。
質問:①上の歯の正中線が顔の中心とも微妙にずれている、上下の歯の正中線もずれています。なかなか質問できない先生のため様子を見ていましたがどうしても気になり先日の調整日にやっと質問したところ、「下の奥歯の位置が左右対称じゃないため矯正ではどうしても合わせることができない。そして抜歯痕がほぼ閉じてるからもうあんまり動かないです」と言われました。
1.確かに最初に撮った写真を見ると下の奥歯の位置が左右非対称ではありましたが、その先生・方法だから治せないという事なのか、どの先生・方法でも治せないと言う事なのでしょうか?他の医院で診てもらった時も正中線は若干ズレるかもと言われたので納得しておりましたが念のためご質問させていただきました。
2.また、上の正中線が顔の中心とも若干ずれているのはありえることなのでしょうか?(こちらについてはまだ先生に聞いておりません)わたしが先生に確認するのが遅かったためにこうなってしまったのでしょうか?
②犬歯を引っ込めるためだと思うのですが左右ともに上の2番と下の第一大臼歯間に半年くらいゴム掛けをしております。ゴム掛け開始から2ヶ月くらい経った頃に右の第一大臼歯が少し時計回りに回転してしまっていたので診てもらったところ「これは一時的になるだけで最終的には治ります」と言われました。なので納得してその後も気にせずゴム掛けを続けていたのですが、つい先日新たにその第一大臼歯が前歯方向に傾いておりそのせいで前歯側が低くなり奥歯側が高くなっていることに気づきました。第一大臼歯と第二大臼歯とで段差ができてしまっている状況です。噛み合わせとしても当然そこが当たります。そのことも相談したところ「被せ物が前の噛み合わせに合わせて作られているから全部終わった後に被せ物を治すのが1番だと思う。でもとりあえずゴム掛けを左だけにしてみましょう。どうなるかは次診てみます」と言われたのがつい先日で現在に至ります。
1.まず時計回りに回転してしまったのは本当に最終的に治るのでしょうか?現在は全く変わっておりません。
2.そして前歯側に傾いたのは本当に全部終わった後被せ物を直すのが1番なのでしょうか?それでいくと噛み合わせが合わないまま終了するということになると思うので不安です。
③抜歯痕が閉じて次回から細かい調整に入ると言われたのですが、調べても細かい調整とはどのような事をしていくのかが出てきません。(先生に聞くのが1番かと思いますが)
1.正中線の話ではもう痕が閉じたから動かないような事を言われましたが、現在前歯4本が若干右側に流れています。開始前からそうでしたがそれがだいぶ治りはしたもののまだそうなっています。細かい調整でそう言ったところも治せるのでしょうか?
2.また、前歯(特に上)が若干舌側傾斜になってしまっていますが調べるとそれはラビッティングといってよくないと出てきます。これからそれを立たせるなんて事もありえるのでしょうか?それともわたしは上顎から出ているタイプだから抜歯をして引っ込めるとなると若干内向きになるのは仕方がなく、このままとなる可能性もあるのでしょうか?内向きはすごく酷いわけではないですが、他人に確認しても内向きになってると言われました。
長くなって大変申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
なつじろさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
実際に診ていないので正確な事は言えませんが、
①は、抜歯部位を考慮する、あるいは、抜歯空隙の閉鎖の際に調整することが出来たのではないかな、という気がします。
②は、やはり診てみないとなんとも言えません。
③は、細部の仕上げです。矯正治療は、レベリング、空隙のコントロール、仕上げから成っています。隙間が閉じた段階では、細かな歯の位置や傾斜などが目指す状態にはなっていませんので、そこを調整してゆくのが仕上げ、detailing, finishingです。③ー1は治せることが多いです。③ー2は、治療前の状態にもよりますし、先生の考え方にもよりますが、多少の Over treatmentは必要だと思いますが、程度問題だと私は考えます。
お近くの日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医の先生のところにセカンドオピニオンで行かれることをお薦めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/13 19:07
投稿者:いるか
[xxx.114.252.41]
歯の検診に行ったところマウスピース矯正で動かしている部分の歯の神経が失活していると言われました。
マウスピース矯正を始める前、歯型と口腔内の写真は撮影されたしたがレントゲンは撮らずそのまま矯正がスタートしまきた。
この場合、矯正歯科に返金を求めることは可能なのでしょうな。
いるかさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
アライナーであっても、マルチブラケットであっても、歯の失活は、矯正治療で起こり得るものですが、問題はそれを事前に説明されていたかどうかがポイントになると思います。
特にアライナーは矯正学の基本的知識がない先生がやっていることが多いので、要注意です。
弁護士さんに相談されることをお勧めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/11 23:51
投稿者:しじみ
[xxx.177.49.33]
マウスピース矯正が失敗し、返金してもらいたいと考えています。
前歯の隙間が気になっていたので、3年前に一般歯科で1年間マウスピース矯正をしました。クリアアライナーという商品で途中で2回歯型をとってマウスピースを作りながら進めるのでインビザラインよりおすすめですと言われました。特に噛み合わせには問題はありませんでしたが、上だけ矯正するよりも下も合わせてした方が、より歯の当たる部分が増えて噛み合わせがもっと良くなると説明を受け、上下する事にしました。
矯正が始まってから途中で医師より、マウスピースのメーカーから上の歯の隙間を縮めた分、下の歯を削って内側に縮めるよう指示があったと説明がありました。私は歯を削ること抵抗はなく、それできれいに出来るのなら削って欲しいと伝えましたが医師は、自分の歯を削るのは良くないからと、削らずに矯正を進めました。
矯正途中より食べ物がうまく噛めなくなってきましたが医師に相談すると、強い痛みがなければ最終的に調整するとの事でした。
最後のマウスピースになった時、高さが合わず通院の度に削ってもらっていましたがそれでも夜間眠れないくらい歯に当たり、最後にはマウスピースが穴だらけでした。マウスピースが恐怖になり、保定装置は前歯のみのワイヤーにしてもらいました。
予定の1年間で矯正は終わったのですか、噛み合わせが悪いのと右の奥歯の上下の当たりが強過ぎて歯周炎になりいろいろな歯を削り調整したり、途中から顎が曲がっているかもしれないと言われ電気マッサージも始めました。2年間通いましたが改善されず、医師に、いろいろな歯を動かしているから噛み合わせは悪くなります。と言われたのをきっかけに他の病院に診てもらいました。
その結果、下顎が曲がって後退している、下の歯にスリットを入れず無理に縮めた為内側に倒れている、その為食べ物が噛みづらくなりなんとか噛もうとして、下顎が後退していったのではないか、その状態でマウスピースの型取りをし合わないマウスピースで矯正した事により 噛み合わせが悪くなったのでないかとの診断を受けました。
先週より顎用のマウスピースを始めていますが、びっくりするほど歯の当たりが楽になり2年ぶりにぐっすり眠れています。姿勢も変になっていた様て首や背中の張りが楽になりました。病院を変えて本当に良かったです。
しかし下顎が正しい位置に戻ると右側はほとんど噛んでないそうで今後矯正が必要になるそうです。
矯正が終了して2年以上経つのですが返金してもらえる症例なのでしょうか?
しじみさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
矯正治療は準委任契約のため、治療結果を保証するものではありませんから、結果が気に入らないからという理由では返金は難しいのでは無いかと思います。
しかしながら、アライナー矯正は、矯正学の基本的知識が無い先生が行っている事が多く、他の理由で返金を求める事は出来ると思いますので、弁護士さんに相談されることをお勧めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/07 13:20
投稿者:なすび
[xxx.32.227.180]
今高校1年生で、中一からクラリネットを吹いています。おそらく中1の時の吹き方が悪く、出っ歯になってきてしまいました。個人的に楽器の角度が変わってきて、音が通りにくく、吹きにくくなっている気がします。そして、今の角度で吹いていると奥歯や楽器が当たっている前歯が軋んで痛いです。この状態でこれからも吹いていていいのでしょうか。また、この状態でも上手くなることは出来るのでしょうか。回答よろしくお願いします。
なすびさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
矯正装置が付いていても楽器は演奏できますし、吹奏楽自体も矯正の治療には支障ありません。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/03 06:42
投稿者:m
[xxx.150.206.253]
12歳の小学生娘の矯正についてです。
はじめは近所の歯科で定期検診をしていて、下の奥から2番目の歯がなかなか生え変わらず様子見で過ごしていました。
下の子が別の歯科でムーシールドをしていたので、そこで上の子の状況を話しみてもらうと埋伏歯なので大きい病院でみてもらって!とバタバタと大学病院での抜歯に進みました。その後元の病院(下の子が行っていた方)でリンガルアーチを装着、牽引後矯正という話で進んでいて、そろそろ矯正のワイヤーを付けることになります。
もともと歯並びは悪くなく矯正をすることは考えていなかったので色々調べ、全て矯正する必要はなさそうだし牽引だけじゃダメなのか?部分的な矯正は?と聞きましたが、全体的に矯正が当然な感じでしたので知識もなくそんなものかと思っていました。最初は子供の矯正の値段を説明されたのですが、支払い時は年齢的にも大人分を見越しての分割2回と…親としては埋伏歯が出てくればいいので矯正は要らないのにと悩みながの治療なのですが、埋伏歯の治療は矯正は必須でしょうか?その場合、2期に移行せず1期段階で辞めても大丈夫でしょうか?
mさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
すみません、それはお口の中を診て見ないとお答え出来ませんが、治療というものは、患者さんがその治療を希望して、初めて成立するものですから、絶対やれなければいけない、ということは無いと思います。
ただし、医師側としては、やっておいたほうが良いならその理由を説明する義務はありますし、強制することもできません。
先生とよくお話しされることをお薦めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/12/02 19:55
投稿者:やさい
[xxx.72.56.97]
上の第四臼歯を2本抜歯して、矯正治療をしています。
犬歯を後ろに下げた後、前歯全体を後ろに下げ始めたところで、「前歯が小さいので、抜歯した隙間が埋まらない可能性がある、下の歯を削って後ろに下げるか、被せ物にするかになると思う、でも閉じるかもしれないのでこのまま続けましょう」、といわれ治療を継続したものの、「やはり埋まらない。下の歯を削ってもほぼ変わらないので、隙間を後ろにずらせば多少見えづらくはなる」といわれ、結局5ミリの隙間を放置され、下の歯を削ることはできないのかと相談しても、「歯を削るのはよくないですからね、、」となんだか濁され、結局話を先延ばしにされつづけました。隙間は大きく空いたままですが、「噛み合わせは正しくなったので保定期間」という位置付けのようです。契約時点で、隙間が残る可能性の話は一切ありませんでしたし、相談しても毎回明確な返答をもらえず、不信感しかありません。セカンドオピニオンを考えているのですが、この場合返金される可能性はあるのでしょうか?噛み合わせは整ったので治療はした、返金はできないと言われるのではないかと懸念しています。
やさいさんへ
はじめまして。
矯正学会準備のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
5mmはひどいですね。
日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医のところに行ってセカンドオピニオンを受けてみてください。
返金に関しては、矯正治療は準委任契約にがいとうし、治療結果を約束するものではありませんので、返金は難しいのではないかと思いますが、方法はあると思います。
それ以上は弁護士さんに相談されることをお勧めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/11/13 11:15
投稿者:T
[xxx.195.210.116]
はじめまして。
近所の歯医者で歯科矯正を始めたものになります。
現在、ワイヤーでの歯科矯正を始めて6ヶ月になりました。
この歯医者を選んだ理由としては、この歯医者のHPに担当する医師が
日本矯正歯科学会の臨床指導医という記載があったためです。
しかし、通院する中で先生の治療方針に疑問をもつようになりました。
ふと日本矯正歯科学会のHPで現在担当して頂いている先生の名前を
検索したところ、登録されていないことに気づきました。
歯医者のHPの記載だけでなく、日本矯正歯科学会のHPで検索しなかった
私も悪いと思うのですが、臨床指導医でないならこのクリニックを選ばなかった
というのが本音です。
私としては、歯科矯正の治療を中止しこれまで歯科矯正にかかった
費用を可能な限り返金して頂きたいと考えております。
先生の立場から見て、このケースの場合返金して頂くことは可能なのか
ご意見頂きたいです。
Tさんへ
はじめまして。
難しい相談ですね。
そのクリニックでの治療を決めた理由が、担当する医師が日本矯正歯科学会の臨床指導医という理由であり、臨床指導医でないならこのクリニックを選ばなかったという主張が通れば、治療中断、転医、返金ということは十分に有り得ると思います。
その医院が、担当医が日本矯正歯科学会の臨床指導医ではないと知っていてそのように公開、告知をしていたのであれば、虚偽記載等に該当するのではないでしょうか。
まずは院長先生に相談し、納得のいく対応をして貰えなければ、弁護士さんに相談されることをお薦めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/11/11 20:40
投稿者:taka35
[xxx.18.251.163]
現在、15歳の娘が治療受けています。
そこで、追加請求についてご質問します。
総額76万円(税抜き)で3年間の分割支払いで治療が始まりました。
内訳は
2022年に26万円(税抜き)一括払い
2023年に25万円(税抜き)一括払い
2024年に25万円(税抜き)一括払い です。
この他に、通院のたびに2,200円支払います。
検査料も77,000円別途支払っています。
もし、支払い終わるまでに消費税が上がった場合はその年の消費税でお支払いいただきますと言われていました。
これには、矯正装置や保定代も含まれています。
保定は上、床タイプ 下、ワイヤー接触タイプと書かれています。
現在、2024年分の25万円(税抜き)を12月に支払ってすべて清算したことになるといった状況です。
12月分を支払うとこれまでに支払った総額は1,020,000円ほどになります。
先日、娘が調整のため医院へ行くと、物価高騰のため保定代として44000円(税込み)を追加で払ってくださいと言われ帰ってきました。
11月29日に保定の型を取るのでその時に支払ってくださいとの事です。
明細も請求書もなく口頭だけで44000円を支払ってくださいなど納得できることではありません。
理由が物価高騰ならば差額を請求されるならまだしも、44000円あれば保定代全額請求になると思います。
支払いが開始されているにも関わらず、物価高騰を理由に追加請求など許されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
taka35さんへ
はじめまして。
一番最初に、治療契約と同意書を交わしていると思いますが、それには何も書かれていませんか?
例えば、処置料 2000円+消費税という契約でしたら、消費税が上がれば、その分支払う額も当然増えますが、お尋ねのように、事前に説明の無かったことに関して、追加で 44,000円支払わされるのは契約違反かと思います。
総額で102万、例えば102万の車を買うにも、契約書や覚え書きを交わさずに口約束だけで買うということは無い筈です。
医学的治療に関しては、お医者さんでも費用やリスクに関する事前説明はあるのが当然です。
詳しいことは弁護士さんに相談されることをお薦めします。
相談料は電話で聞けば事前に教えてくれると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -