menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • マウスピース矯正による奥歯の噛み合わせ

    2024/08/07 22:59 投稿者:ai [xxx.37.212.29]

    現在マウスピースタイプの矯正をしており、奥歯が矯正前と比べて重なっていないことに気がつきました。
    写真等比較すると特に歯の位置が変わっている様子はなく、素人目で見るとどちらかというと上は上がり下は下がってしまったような感じに見えます。
    要因の一つにマウスピースによる圧で奥歯が下がって?しまっている可能性を言われました。

    歯の並びもうまくいっていない部分があり再矯正の予定です。

    この場合奥歯が圧下した状態でとりあえず型取りし再矯正をし直してから様子見をしたほうが良いのか、もしくは2ヶ月ほど装着時間を減らして奥歯が戻ってくるかどうか様子をしてから再度その時の状態で型取り再矯正としたほうが良いのかどちらが良いのでしょうか。



    aiさんへ
     
    はじめまして。
    臼歯部の開咬はアライナー矯正には最も一般的に起こることです。
    アライナーを中止して、そのまま様子を見れば戻る可能性はありますが、戻らないことも考えられます。
    先生とよくお話しされて、他の日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところにもセカンドオピニオンで相談に行かれることをお薦めします。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯に対してブラケットが大きい

    2024/08/07 20:27 投稿者:青色 [xxx.73.149.135]

    最近表面ワイヤーの矯正をはじめた者です。
    相談室のコーナーを拝見してお便りしました。

    検査や抜歯を経て先日ついにブラケットを装着していただいたのですが、でこぼこに生えている下の前歯にブラケットが密集している箇所があり、今後の歯磨きが非常に不安です。
    下の前歯は左右2番目の歯が奥まって生えており、そこに着けたブラケットと両サイドの1・3番の歯の間にほとんど隙間がありません。
    コンパクトヘッドの歯ブラシ、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロスなど出来うるケアは毎日していますが、前述した箇所はフロスを通すのも大変な場所があります。
    もともと虫歯になりやすい体質で、矯正を始める何年も前から毎日フロスを通すのが習慣だったこともあって、神経質になっている気もするのですが、噛み合わせや虫歯になりやすい歯並びを改善していくことを目的に始めた矯正で虫歯になっては本末転倒だなあと感じています。
    ブラケットは通っている歯科で使用している標準の白い素材の装置をつけて頂きましたが、3ミリほどの厚さがあるのは普通なのでしょうか。
    今後歯磨きが不安な場合、部分的にブラケットを取って、歯が動いてきたら装着するような進め方を相談することは可能なものでしょうか。
    (角度的にワイヤーが通せずブラケットが着いただけの歯もあり、力のかかる歯とそうでない歯が混在してるのも将来的に平気なものなのか不安です)

    治療方針を決める段階で虫歯になりやすいという話は伝えていたのですが、ブラケットを装着した日は装置の接着からワイヤーのセットまでほぼ全て衛生士さんが行ってくださり、治療方針などをご相談していた先生は別の方の対応中ということで直接お話できませんでした。
    チーム診察制のクリニックなので他の先生に質問させて頂きましたが「治療期間が長引く可能性がありますよ」という回答のみで、力がかかる歯とそうでない歯ができてしまうことへのリスクなどについては答えていただけませんでした。

    まだ始めたてで不安なことが多いのはわかっているのですが、治療方針を決めた先生になかなかお会いできなかったり、こうした自身の体質からくる不安について相談するタイミングが見えなかったりと早速悩んでしまっています。
    泣いても笑っても自分の歯なので、日々の歯磨きだけは頑張っていますが、あまり「自分の感覚でどうしても不安」という話を聞いてもらえる雰囲気ではないので、困っています。
    客観的な視点で気になることやそうした相談は他の方にもあるものなのか、ご助言いただけましたら幸いです。

    青色さんへ
     
    はじめまして。
    叢生の著しい歯列にブラケットを付けるときには、一度に全ての歯に付けるのでは無く、かなり中に入っている歯は飛ばして、少し隙間が出来てから付けることがありますが、そのような配慮が必要無いこともありますので、お口の中を見てみないとなんとも言えませんが、コンパクトヘッド、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロスなどを使っても掃除できないのであれば、何か対処が必要かも知れませんね。
     
    ひろ矯正歯科では、装置装着時に歯磨きの仕方や注意事項は詳しく御説明していますので、そのような相談は無いです。
    チームで診療していても、先生と直接話をされることをお薦めします。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 休日の矯正治療について

    2024/07/26 23:42 投稿者:なつめ [xxx.232.236.36]

    初めてご連絡させていただきます。
    休日の矯正治療について、ご相談させていただきたいと思います。
    私は現在大学生で、卒業まで1年半ほどの猶予があります。
    昨年度、近所の矯正歯科を受診し、初診相談を受けたところ、下顎が標準よりも小さく後退しているため、顎変形症の外科手術を伴う矯正治療を勧められました。そこで医療機関の紹介を受けて受診し、顎変形症の診断を受けました。
    外科治療を伴った矯正治療について、丁寧に説明いただき、私も同意していましたが、私の卒業までの猶予が問題だと言われました。
    そちらの矯正歯科では、外科治療を伴う患者は平日のみの診療であること、転院は認められないことを条件にしていらっしゃいました。私もそれに同意しており、県外に就職後もそちらの矯正歯科に通うつもりで考えていました。しかし、まだ社会人の経験がない中で、平日の診療と転院不可の条件を守れないのではないかと言われ、市内への就職を約束できないなら治療を断わりたいと言われている状態です。
    そこで県内で、外科手術を伴う矯正治療を行っており、就職後も通えるように休日の診療を受けてくださる歯科医様を探しております。

    そこでお聞きしたいのですが、貴院では外科手術をともなう治療患者でも、休日(土曜)の診療をお受けいただけるでしょうか。
    また、もし就職後に矯正歯科を探す場合、外科手術をともなう治療患者は休日の診療をお断わりされる場合が多いのか、相場をご存じでしたら、ご教授いただければ幸いです。

    なつめさんへ
     
    はじめまして。
    そもそも、なつめさんは、本当に外科手術をしないと矯正治療が出来ないような状態なのでしょうか?
    顎変形症の診断を受けたという事ですが、それは「外科矯正治療を保険で行うことが可能です」というもので、顎変形症の診断を受けた=手術が絶対必要な状態、ではありませんが、正しく理解されていますでしょうか?
    御自分で下顎の後退感が気になる、顎変形が気になる、顔が歪んでいるなどの状態で、それを改善するために手術が必要であるならば兎も角として、そうでなければ、外科手術をしなくても治せる状態であれば、その方が良いと考えます。
    下顎を前方に出す外科矯正は、予後があまり良くない事が多いことも説明がありましたか?
     
    その先生は転医不可とのことですが、なるべく転医を避けた方が良いことは、外科矯正でなくても、矯正治療全般に言えることです。
    先生によって治療方法が異なったり、装置の種類が違ったりするからです。
     
    土曜日のみで全ての処置をする事は出来なくはありませんが、装置が外れたり、刺さって痛いなどの場合には、御自身のためには、平日に来て頂いた方が良いこともあります。
    御実家は何処で、大学卒業後はどちらに住まれるのかわかりませんが、それら考慮の上で、通院出来そうなところで治療をされるのが良いと思います。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 返金について

    2024/07/26 14:33 投稿者:あかり [xxx.207.208.64]

    非抜歯矯正(叢生)で2年治療し、リテーナーに移行して保定期間が8ヶ月になります。噛み合わせが悪いことが気になり通っている医院に相談しました。
    いつ頃から噛み合わせが悪い?と聞かれ、だいぶ前な気がしますと答えました。(一度奥歯が噛めていない気がすると伝えて噛めているから大丈夫と言われていたので自分が新しい噛み合わせに慣れていなくて当たってないと勘違いしたのかなと思っていました。)
    ですが相談した時に不信感が強くなりました。
    前歯しか当たっていないのに、まったく噛めていないわけじゃ無いねとか、前歯が上下4本のうちの2本しか当たっていないと言ったら、歯の大きさには個人差があって全ての歯に噛み合わせがうまくいくわけじゃ無いよ。あくまで全部の歯が当たるのは理想で当院は95%の噛み合わせになるように治療していると説明されました。(院長も前歯噛み合ってないよと見せられました。入れ歯も当たらないように作るとかおしゃっていました。)

    今後の噛み合わせについてはリテーナーを夜のみ使用して噛み合うまで半年様子を見るか、もう一度矯正するか提案されました。
    後日、不安になりセカンドオピニオンに行きました。
    噛み合わせを確認、前歯しか当たっていない、奥歯に関しては前の歯並びのほうが噛めてるねと言われました。

    治療法を相談したところ、非抜歯で前歯を傾斜つけているから前歯が噛めてないから、前歯をもっと立てれれば噛み合うと思う。と言われました。ですが非抜歯でスペースが無いこと、ディスティングはあまりよく思っていないのでやってくれるかどうかといったところ。

    これから治療するにしても、リテーナーで様子見るにしても噛み合わせがうまくいかなかったら不安で違う医院に通うか迷っています。
    そして、このような場合、かかった治療費などは返金請求できるものでしょうか。

    他気になる点
    ・噛み合わせが原因かは分かりませんが肩こりや情緒不安定になっています。
    ・自分の歯を見る限り、上の犬歯が外側に向かって並んでいるのも気になります。非抜歯で無理やり並べたのでは無いかこのまま抜歯しないままにしていたらこれから先歯が残るのか不安です。

    あかりさんへ
     
    はじめまして。
    難しい問題ですね。
    私の知る限り、矯正治療は民法上「準委任契約」として位置づけられており、「業務を善管注意義務をもって遂行する」義務を負いますが、善管注意義務をはたしていれば、業務の結果について責任を負いません。(善管注意義務とは、行為者の階層、地位、職業に応じて要求される、社会通念上、客観的・一般的に要求される注意を払う義務をいいます。)
    ですので、その先生が治療を最後まで行ったが、その結果が気に入らないからといって、返金してもらうのはキビシイと思います。
     
    肩こりや情緒不安定に関しては、その矯正治療が原因であると特定する事は難しいと思います。
     
    現在の状況が気に入らず、治療をやり直す必要があると思われるのでしたら、お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれてはいかがでしょうか。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯茎を下げられた

    2024/07/22 21:08 投稿者:ゆー [xxx.11.166.128]

    1年ほど前から矯正を始めました高校生です。初めから全部の歯に矯正器具をつけるのではなく、部分的につけて行っているのですが、今回新しく矯正器具をつける時にものすごく痛みが生じました。負荷をかけているので痛くなるのは承知の上ですが、その日は今まで以上に痛くてもう手を挙げて止めてもらおうとしたのですが、ちょうど終わってしまい、その後先生には今回はいつもより痛いかもしれないと言われました。家に帰って鏡で痛かった箇所を確認してみると、明らかに歯茎が下がっているように感じられました。他の歯茎と比べても違いが分かりました。これだけなら私の思い違いかもしれないのですが、この後から1週間ほどその歯が染みています。冷たい飲み物を飲むとよりいっそう痛みが増します。知覚過敏みたいな感じです。調節したあと歯が染みることなんて今まで無かったので、あの時歯茎をぎゅっと押されて歯茎が下がってしまったんだと思ってしまうようになりました。また、他の箇所にも針金で刺された後もあり(写真で撮って確認済み)、よりいっそう不安と怒りが湧いています。今思うのは歯茎がこのまま戻らず、ずっと染みてしまうのではないかという不安です。転院したいのですが、途中からだと難しいですよね…?先生に不信感がありすぎてこの先上手く付き合って行けるか分かりません。

    ゆーさんへ
     
    はじめまして。
    歯茎は治療の際に押されたくらいでは普通は下がりません。
    抜歯症例なのに、非抜歯で無理矢理治そうとすると、歯茎が下がることは考えられますが、家に帰ってすぐに歯茎が下がるということは普通では考えにくいです。
    読ませて頂いて、おそらく、ゆーさんの勘違いか、思い過ごしではないかなと思います。
    その先生と よく話をされてみては如何でしょうか。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯列矯正(セラミックブラケット)

    2024/07/18 21:13 投稿者:あお [xxx.75.213.145]

    上の前歯の突出の改善と下顎を出して顎を出す矯正治療中です。いわゆる口ゴボかと思います。
    抜歯4本(犬歯の外側)ありで下の歯のガタガタは揃ったので、今は顎間ゴムがはじまりました。、上下のワイヤーの犬歯のあたりにΩ型のカーブがあるものを装着しています。

    その上の歯のΩ型のワイヤーが歯茎に食い込み歯茎のきれいなカーブの一部かけてきていることに気づきました。
    この傷ついた歯茎は一時的な状態でワイヤーが変われば元通りの歯茎に再生されるのでしょうか?

    下の歯はガタガタだったのもあり、ブラックトライアングルができていて、これは改善しないと聞いて悲しい気持ちです。今はキレイなカーブを保ってる上の歯茎も一部かけてきていることに気づき、対処の方法があればアドバイスお願いいたします。

    あおさんへ
     
    はじめまして。
    お口の中を見てみないと何とも言えませんが、若年者の場合は歯茎は戻ることが多いですが、成人の場合は戻らないこともあります。
    なるべく早く、歯茎に食い込んでいるワイヤーを調整してもらった方が良いと思います。
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯科矯正を始めて逆に歯列悪くなってない?と周りに言われてます。

    2024/07/18 20:41 投稿者:しお [xxx.29.228.115]

    こんにちは、初めまして。現在歯科矯正を始めて1年半経過しているものです。今通っている歯医者の先生と上手くコミュニケーションが取れないので、相談させてください。歯列矯正を始めた理由は、前歯の正中線が右にずれている+八重歯が回転して生えているのを治すためでした。
    通院を始めて、半年経った頃から歯列の違和感が出始めました。最初の違和感は、歯をカチっと噛んでも前歯と下の歯に隙間ができて開咬になってしまったことです。それは八重歯を入れる空間を作るための一時的なものだと言われていますが、一年半経った今でも開咬が治っていません。次に、八重歯を入れる隙間を作るために右奥歯を抜歯しました。それは矯正器具をつけて一年経ってからの事でした。右に前歯がずれているのに右の歯だけ抜くのは変だなと思いながらも、承諾しました。抜歯をしてたしかに八重歯の入る隙間はでき始めたのですが、明らかに上の歯列が全体的に斜めになってしまったのです。正面から見て右下に傾いているような歯列になってしまいました。
    周りの人から前歯が変だよ、と言われるようになってしまい恥ずかしくて笑うことができなくなりました。そもそも2年で終わる予定だった歯列矯正でいまだに八重歯にワイヤーがかかってないのはあり得ることでしょうか?せめて斜めになった歯を元に戻して欲しいです。写真をお送りできないのが残念ですが、素人から見ても変な歯列でとても悲しいです。次の通院の時に先生に勇気をだして言ってみようと思うのですが、言い訳のような事ばかり言われてうやむやにされてしまうので、どう伝えれば上手く話が噛み合うかアドバイスを頂けたらと思います。いきなり長文で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

    しおさんへ
     
    はじめまして。
    治療経過を読ませて頂いて、抜歯部位、抜歯のタイミング、犬歯にブラケットが付いていない等々、矯正のことがよく分かっている先生の治療では無いように思います。
    なるべく早く、日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 7歳9ヶ月男児開咬、矯正時期と内容について

    2024/07/17 01:05 投稿者:とも [xxx.104.37.192]

    早速御返事をいただき、本当にありがとうございます。

    補足になりますが、1軒目は非抜歯推奨の認定医の矯正歯科、パノラマを撮影し未萌出の永久歯の叢生を見せて拡大床を勧められました。それと、今すぐやらないとまずいと言われました。
    初めての相談でかなり焦りましたが、ひろ先生のブログ等で調べていくうちに、ひとまず冷静になれました。
    2軒目は一般歯科というわけで除外していましたが、大学病院から臨床指導医が来るとのことでセカンドオピニオン的に相談に行きました。そこでプレオルソを勧められた次第です。

    結果的には、1軒目は治療方針が良くない、2軒目は一般歯科であることに加え衛生面が悪かったので、改めて歯科選びの大切さを実感いたしました。

    ちなみに子どもの特徴ですが、先月ようやく指吸が終わりました。が、全身的に低緊張傾向ではあるように思いへます(2軒目の臨床指導医の先生からも舌が低緊張傾向と言われました)。

    現状、やれることはMFT(+舌突出癖を改善する装置とはタングクリブ等のことですか?かと思っておりますが、プレオルソがこの役を担うのかは良くわかっておりません。
    一般的な開咬の適切な治療開始時期とスタンダードな治療方針が知りたいです。

    ひろ先生からのご提案を参考に、まずは通院可能なエリアでもう少し探してみます。
    ひろ先生が信頼を寄せている先生に辿り着けることを願いますが、「臨床指導医」以外にプラスαで参考にできるコツ(HPの内容、EBOなど世界的な資格等?の)がございましたら教えていただけると幸いです。

    乱文にて失礼します。

    ともさんへ
     
    パノラマを見せて、永久歯側方歯群が重なって写っているから隙間が足りない、アゴが小さいからだ、アゴを拡げる治療をしないといけない、早くしないと間に合わなくなる、早くすれば早く終わる、というのは、矯正のことを何もわかっていない一般歯科医の言う事ですので、見送られて正解です。
    そのような歯科医院は、自分の行った治療に対する責任も(?)ですし、一般歯科治療のレベルも推して知るべしです。
     
    2軒目は、臨床指導医でプレオルソ、、、本当に日本矯正歯科学会の臨床指導医でしょうか?
    日矯の臨床指導医の名簿に名前はありますか?
     
    開咬の治療時期としては、年齢的に開始した方が良い時期だと思います。
    開咬の治療は、主に習癖改善、MFTになりますが、効果は患者さんによってまちまちで、効果が出にくいことが多いです。
    私は、奥の手として、tongue cribを使いますが、非常に稀です。
    年齢的に tongue cribは習癖改善には有効だと思います。
     
    歯医者選びは、「近いから」、「空いているから」、というので選ばれる人が多いですが、私自身は片道数時間かけて通いますし、長時間待たされても、キチンと治療して頂ける医院を選んでいます。
    プラスαで参考にできるコツは、
    1、患者さんに変にプレッシャーをかけない(早くしないと、、等がそれです)、
    2、ちゃんと現状と治療法について説明してくれ、治療した場合の効果、しなかった場合のリスクを説明してくれる
    3、勝手に治療を開始しない
    4、費用が明朗会計で、治療開始時に全額前払いを要求して、一旦支払ったお金は如何なる理由があっても返金しません、などというところには絶対に行かない
    5、清潔で、消毒や感染対策をしっかりしている
    6、スタッフもきちんと教育されていて、対応が良い
    などでしょうか、、。
    最近はガラス張り、大理石張りの医院が多いですが、大切なのは、無用な豪華さでは無く、キチンと掃除しているか、院長やスタッフの対応はどうか、先生はお金のことより患者さんのことを第一に考えてくれているかどうか、ということだと私は考えます。
     
    EBOに関しては、私は自分のリンガルのレベルを第三者評価して貰うために取りましたが、何かの認定資格を持っているから偉いわけではありませんし、絶対安心ということもありません。
    患者さんと先生とは、相性の良し悪しもありますので、よくお話をされて、納得出来る先生を選んで下さい。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯の矯正について

    2024/07/15 22:56 投稿者:田中 [xxx.142.11.167]

    歯の矯正の契約をし、抜歯や検査なども終わりこの間3Dシュミレーションを見ました、そこであまり変化を感じられず、矯正後に前歯にセラミックつける予定で(前歯3本神経をとってる為)あったのですが、よくよく考えてみるとセラミックをするのなら矯正はしなくても綺麗に並んで見えるのではないかと思い、やめたいと考えてます。しかし、契約書に取り消しは出来ない事と、入金後の返金も出来ないとありました。デンタルローンでの支払いにしており、そうなると辞めたとしても払い続ける事になるのでしょうか、そもそも辞めることも出来ないのでしょうか。

    田中さんへ
     
    はじめまして。
    契約解除によって、歯科医院側が実際にその金額分の損害を被ったのであれば兎も角として、それが立証出来なければ、そのような契約は法的に無効です。
    至急、弁護士さんから内容証明を送って貰って、返金して貰うべきです。
    そうゆう悪徳歯科医師が無くなるように、泣き寝入りしないで闘って下さい。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 7歳9ヶ月男児開咬、矯正時期と内容について

    2024/07/15 01:29 投稿者:ともや [xxx.104.37.192]

    貴重な場を設けていただきありがとうございます。
    息子の開咬と上下顎突出の矯正相談で、まだ生えてきてない永久歯のガタガタを指摘され、今すぐ拡大床をやらないとと煽られて途方に暮れていた所、こちらのHPを拝見いたしました。開咬はガイドラインに推奨されているものが無かったので悩んでいます。
    診ていただいてない中で恐縮ですが、開咬に対する間違った治療開始の時期や治療方法、先生の開咬の治療のお考え等をご教示頂けますと幸いです。

    特徴は、
    生まれた頃から口ポカン(完母)
    7歳8ヶ月まで指吸(示指と中指の腹側を歯の内側に当てる)
    物をなめたりかじったりする
    口を開けて食べる
    舌を歯の隙間に当てるか下がった位置にある
    仰向けで寝るとイビキ
    姿勢不良…等
    アデノイドでは無いが、レントゲン上若干気道狭め
    現在下4本+上2本と六歳臼歯が永久歯(上2本は生えてきたばかりだがハの字で少し回旋)
    母親も指吸歴長く上下顎突出で口ゴボ
    父親は下顎突出+正中軸がずれて半分開咬

    これまで市内の矯正相談へ2件行き、いずれも治療方針や衛生面等で候補外でしたが、その内の一軒は松戸歯学部附属病院の臨床指導医が来院するとのことで意見を聞きました。

    レントゲンは撮らず、口腔内をざっと見て問診をした程度ですが、MFT+プレオルソで様子を見つつ、永久歯に生え変わる頃再検討…両親の歯並び的に骨格性の可能性も否定できない、外科手術の必要性の有無を見たり、治療のタイミングを図るために大学病院の方が良いかもとのことでした。

    ひろ先生に直接診て頂くことが最適解でありますが、通院しやすい隣市あたりの臨床指導医の矯正歯科にももう少し相談してみるつもりです。
    精密検査を受けた上で、セカンドオピニオンという形で複数の矯正歯科へ相談に行ったほうが効率が良いでしょうか?

    子供を色んな歯科へ連れ、その度に歯並びや癖について子供の前で話すことに若干後ろめたくも思うので、距離の覚悟を決めてひろ先生一択とも思ったりもしています。

    ひとまず舌癖を改善するために、食事中の癖の改善や他院でMFTを受ける予定です。

    長文失礼しました。よろしくお願いします。

    ともやさんへ
     
    はじめまして。
    その拡大を勧めた先生に、拡大をしなければならないという矯正学的根拠は何か、今すぐに拡大しなければどうなるのか、拡大したらどうなるのか、ということを書面で確認・説明して頂くことが必要だと思います。
    一般歯科医でパノラマを見せて拡大を勧める先生の殆どは、成長発育と矯正の知識が不十分なことが多く、時間と費用をかけても無駄になることが多いですから、何人か専門医のセカンドオピニオンを得られてから判断された方が良いと思います。
     
    開咬は非常にやっかいで、原因除去をしないと治療の効果が上がらず、治療しても必ず再発します。
    指しゃぶり、舌突出は年齢的にそろそろ卒業して貰った方が良いと思いますが、これは「やめなさい」、「ダメです」と押さえつけてもやめられないことが多いです。
    話せば理解出来る年齢ですので、何故やめないといけないか、そのまま指しゃぶりと舌突出を続けているとどうなるか、ということを説明して、頭で理解して貰えれば改善すると思います。
    それでダメなら指しゃぶり・舌突出を改善する装置を入れて経過をみるようになるのではないかと思います。
     
    矯正の治療を受けられるなら、その大学病院の先生が来ている医院よりも、日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに行かれた方が良いと思います。
    片道何時間もかかる離島無医村で、月に一度矯正の先生が治療にやって来るというなら兎も角として、首都圏内でしたら専門医もたくさんいらっしゃいますので、そちらにかかられた方が良いと思います。
    一般歯科に矯正専門医がアルバイトに来ているのとは、検査内容や設備、担当医が変わる可能性や、診療日時・急患対応などの点で、専門医の方が良いと思います。
    遺伝的要因があるなら、なおのこと専門医をお薦めします。
     
    遠路はるばるこんな田舎までいらっしゃらなくても、首都圏には信頼できる先生がたくさんいらっしゃいますので、何軒か初診相談で受診されて決められるのが良いと思います。
    検査診断まで行うと、費用が何万もかかると思いますので、相談だけである程度の判断は出来ると思います。
    子供さんを連れ回すのは心苦しいでしょうが、慎重に歯医者選びをして、あとで後悔しないようにするには仕方が無いですね。
     
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

1 5 6 7 98
to top