menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 引っ越します。

    2006/11/21 23:28 投稿者:海外 [xxx.163.57.43]

    現在、海外で矯正を受けています。
    1年5ヶ月が経ちました。
    来年1月に帰国するため、今月末に矯正器具を取ることとなっていますが、私としては、もう少しかなと思っています。
    そこで、日本でも治療を続ける場合、引越し前にしておくべきことはありますか。
    検査資料などを持ち帰った方がいいのでしょうか。
    また、治療を続けるのならば、矯正器具は取らないほうがいいのでしょうか。

    よろしくお願いします。
    海外と一口に言われても、地域によって事情は異なりますので、もう少し正確に記して頂ければ良いのですが。

    ご自分で「もう少しかな」と思われるなら、装置を外す事を拒否し、まだ気になるところが治っていないと伝えるべきです。
    日本に帰ってきて継続治療を受ける場合、全て一旦装置を撤去して新しい装置を付け直して治療する事になると思いますが、上記のように主張すべきであると思います。
    日本で治療する際には、費用も相当にかかるものと思われますので、そちらでの先生の責任ある対応、思いやりのある対応が望まれます。

    治療前の資料は、レントゲン、顔面写真、口腔内写真、石膏模型(歯型)は最低限必要です。
    治療契約書とカルテのコピーも貰うよう希望し、日本の先生宛の紹介状も書いて貰うのがよろしいかと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 裏側矯正について

    2006/10/14 01:36 投稿者:長野県 [xxx.158.249.251]

    はじめまして。23歳女です。
    私は、上下前歯が出っ歯です。裏側の装置を希望していてstbに興味があります。実は最近他の医院で相談を受けたのですがそちらでは、stbは舌の感触の違和感は少ないが、小型のため、前歯を引っ込める時の歯を動かす一定の固定力が弱い。仕上がりのときは完璧には綺麗にはならないかも知れない。従来の裏側の装置の方ががっちりして力があるのでお勧めだと言われました。
    小型な分、しっかりと動いたり固定力が弱いのでしょうか?私の場合は前歯をじっくり下げるのであなたの場合だと従来ほうがいいと言っていました。機能的には本当のところはどちらか遜色あるのでしょうか?症状によって装置は使い分けるのでしょうか?どちらにしようか悩んでいます。仕上がりに差はでてくるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。先生はどのようなお考えなのかなと思い、お伺いしたいです。宜しくお願いいたいます。
    留守にしておりましたので、お返事が遅くなり、申し訳ありません。
    私のところでは STbで50人以上治療をしましたが、そのような事はありません。
    その先生は舌側矯正の経験自体が浅いので、自分の力量不足を装置に責任転嫁していると考えられます。
    その先生は従来の装置(カーツ)の方が良いと言うのでしょうか?
    カーツは装置が大きく、発音や舌の痛みなど問題が非常に大きいので、カーツを勧めるという事は(?)です。
    実際に装置を御覧になっていただければ、どれほど違うか驚かれると思います。

    その先生に治して貰うならば、カーツであればきちんと治せるのか、確認してみた方が良いと思います。
    おそらく、お茶を濁した説明になり、最終的には外側から透明の装置で治療しましょう、という話になると思います。

    装置の種類ではなく、先生の選択に再考の余地有りだと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 高額医療費について

    2006/10/10 22:52 投稿者:長野県 [xxx.17.93.154]

    初めまして。32歳の男です。
    治療費についての質問です。

    歯科矯正は一部を除き保険が適用されないとのことですが、高額医療費の対象にはなるのでしょうか?
    インターネットを調べてみても適用になる・ならないとそれぞれの意見が上がっています。
    実際には適用の有無はどうなんでしょうか?
    実際に伺って話をお聞きしたほうが良いのでしょうが、文面で失礼します。

    よろしくお願いします。
    「高額医療費の補助・給付金」と「医療費控除」を混同しておられる方が多いですが、お尋ねの件は、医療費控除に関する質問であると理解して宜しいでしょうか。
    医療費控除は成人でも申請できますので、税金の還付を受ける事が出来ます。
    詳しいことは、やはりじかにお話したほうが良いかと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 無題

    2006/10/05 09:43 投稿者:長野県 [xxx.49.165.205]

    はじめまして。36歳になる主婦です。
    全体的に乱杭歯が酷く、特に前歯の隣の歯(犬歯?)が歯列の完全に裏側にはえており、一見正面からは見えず、実際は二列の状態です。
    今後、妊娠、出産希望であると同時に、矯正の年齢としても不安があります。
    これからでも舌側矯正は可能でしょうか。
    年齢は問題ありませんので、ご安心ください。
    歯周病がある場合は、矯正治療前に歯周初期治療が必要となります。
    その場合には歯周治療をしてくれる先生を御紹介しますが、まず先に矯正診断をして、矯正の治療方針を立ててから行ってもらうようになります。
    矯正で抜歯が必要な場合がありますので、抜歯になる歯を何万円もかけて治療するといった無駄をなくすためです。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 無題

    2006/09/30 12:32 投稿者:長野県 [xxx.41.64.70]

    初めまして。27歳女性です。歯科矯正を検討していますが仕事が忙しくてほぼ土曜日にしか行くことができません。貴医院では土曜日も診療をされているとのことですが実際に土曜日に予約を取ることが可能でしょうか?というのは知人が他の歯科矯正医院で治療を受けた際土曜日も治療行うとのことでしたが実際には予約がいっぱいでなかなかとることが出来ず結局治療を継続できないためやめてしまったとのことです。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
    仕事の都合で、或いは遠いところから1日がかりで通っているために土曜日でないと無理という人もいらっしゃいますので、どうしても土曜日しか通院出来ない方は、土曜日のみで治療をすることが可能です。
    詳しいことは初診相談で御相談頂ければ御説明いたします。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 虫歯治療について。

    2006/09/28 16:26 投稿者:東京都 [xxx.78.126.252]

    23歳女性。初めまして。
    今月から矯正歯科に通い始めました。
    私が通っているところは矯正専門医の他に、一般・小児歯科医が常勤しています。
    初診を除き、まだ1回しか行ってないのですが
    10月に長野に引っ越す事になりました。
    私の場合、検査と平行して虫歯治療をする事になった位
    虫歯の進行がひどいらしいのですが、あと1回しか
    行けないので虫歯治療も途中になってしまいそうです。

    ①もしこちらで矯正治療を始める場合にはその前に
    虫歯治療を他で済まさなければならないと思うのですが
    それより先に初診で見ていただいた方が良いのでしょうか?
    ②それとも個人的に虫歯治療を終えてからこちらに来るべきでしょうか?
    ③もし①の場合、歯医者さんの紹介はしていただけるのでしょうか?

    長々申し訳ありません。宜しくお願い致します。
    虫歯の治療は、
    1,矯正治療前に行った方が良いもの、
    2,矯正である程度凸凹が改善されてから行った方が良いもの、
    3,矯正治療が終了してから行った方が良いもの
    の3つに分けられます。
    2,3は、凸凹している不正咬合の状態で虫歯を治そうと思っても、歯の本来の形態を回復出来なかったり、器具が届かないためにきちんと治せない、器具が入らないために歯を削る量が多くなってしまう場合などがあるからです。
    矯正の装置が入っていて、虫歯の治療の妨げになる場合は、そこの部分だけ一旦装置を外すなどして、治療に行って頂きます。
    いずれにせよ、永久修復をするのは矯正治療が終わってからの方が良いと思いますので、それまでは保険で治して貰うのが良いと思います。
    矯正専門医では虫歯の治療は行いませんので、一般歯科に紹介状を書いて紹介します。
    当医院ではお薦めの歯医者さんを御紹介しています。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 矯正の後戻りについて

    2006/09/18 13:06 投稿者:長野県 [xxx.83.97.190]

    年齢34歳 女性
    21歳の時に矯正を始め、26歳頃矯正を終えました。出っ歯だったので矯正を行いましたが、最近、後戻りが気になります。前はなかったのですが歯間に隙間が出来たり、矯正前に歯並びが悪かった下の歯も、少しまた歪みが出てきています。もう一度矯正したいと思うこともあります。ただ、高額なので難しいことも確かです。本格的な矯正でなくても出来ること、普段の生活の中で出来ることなどがあれば教えていただきたいと思います。また、あとどの位後戻りが進んでしまうのか、先生のところに診察に伺いたいとも思っています。
    お返事が遅くなり、すみません。
    矯正治療をした人も、していない人も、年齢と共に歯並びは悪くなるのが普通です。
    今現在、どのような状態であるか、実際にお口の中を診てみなければわかりませんが、あまりひどい場合は、もう一度装置をつけなければならないかも知れませんし、程度が軽ければ装置をつけなくても治せることもあります。
    放っておいても自然に治ることはありませんし、ますます凸凹が出てくると思いますので、なるべく早く受診されることをお薦めします。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 初診・相談について

    2006/09/17 18:39 投稿者:長野県 [xxx.81.161.180]

    はじめまして。22歳の女です。
    以前から出っ歯と歯並びの悪さが気になっていました。
    近所の歯科に矯正の相談をメールで治療法や値段の相談をしたところ、「実際に歯をみてみないとわからない。相談は無料なので1度きてみてください」と言われ、歯科に行きました。
    しかし、実際に行ってみると、「レントゲンなどをとらないと、治療法のことや値段はわからない。」といわれ、結局なんの相談にもなりませんでした。
    細かい値段や治療期間などは、やはり検査をしっかりしないとわからないのだろうとは思うのですが、相談の際にはどの程度のことを教えてもらえるのでしょうか?
    ひろ矯正歯科さんのところまで行くとしたら、電車にのったりしないといけないので、参考までに教えていただきたいので、よろしくお願い致します。
    通常、保険診療は出来高制ですが、保険外の医療費というのは出来高制でなく、保険診療に置き換えた場合の費用を参考にして設定された定額制であることが多いです。矯正歯科の場合も例外ではありません。
    その治療を行うのにコストがどれくらいかかるかというのは、実際に治療を終えてからでないとわからないもので、それゆえ、矯正の治療費を予め一定の金額に定めているのが自費診療の世界の常識です。
    ですから、初診の段階で治療費についても説明がなされて当然であり、その歯科医院でそう言われたのは、その歯科医院がよほど患者さんが欲しくて困っていて、治療するように誘導されたような感じですね。
    ひろ矯正歯科では、初診の段階で費用、治療期間、装置の種類、抜くか抜かないか等についての説明をしますが、検査後の診断を行ってみて、初診の際の説明とかなり食い違うという事はありません。
    その先生は、矯正歯科の経験のない一般歯科の先生ではないでしょうか、、。
    一般歯科での矯正歯科治療でトラブルを起こして泣きついてくる患者さんが後を絶ちませんので、歯医者選びは慎重に。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 無題

    2006/09/01 14:44 投稿者:大阪府 [xxx.182.194.234]

    はじめまして。24歳の男です。
    1年半前ぐらいから上下顎前突症(下の前歯4本はがたがた)でスペースをつくるために、4本抜歯し、裏からの矯正をしています。歯並びはきれいになり、スペースもあと3ミリぐらいまで移動しています。しかし、前歯等が後ろに動いたというより奥歯が前に動いたように思えます。奥歯が前に動くことはよく起こることなんでしょうか?あと、そのことと関係があるか分からないが、埋没していた親知らずが生えてきました。この親知らずは、抜歯した方がいいのでしょうか?
    前歯を後ろに下げるか、奥歯を手前に移動するかは、治療前の診断の際に説明を受けていませんか?
    奥歯を動かさずに前歯のみを下げなければならないのに、計画どおり前歯が下がらずに奥歯が手前にずれてしまうのは、いわゆる「ロスッてしまった」状態で、失敗の可能性がありますが、治療前に奥歯を手前に移動する計画であれば、問題は無いと考えられます。
    治療前のレントゲンと、現在のレントゲンを重ね合わせてみれば、治療の内容を知る事が出来ます。
    親知らずが出てきたというのも、たまたま時期的に出てくるタイミングであったのか、臼歯がロスったから出てきたのか、これは一概には何とも言えません。
    抜歯をしたほうが良いかどうかも、他の歯を考慮に入れて決定しなければなりませんので、文面からでは判断が出来ません。
    先生に聞いてみてはいかがですか?

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 無題

    2006/09/01 14:34 投稿者:大阪府 [xxx.56.80.192]

    はじめまして。24歳の男です。
    1年半前ぐらいから上下顎前突症(下の前歯4本はがたがたで、)でスペースをつくるために、4本抜歯裏からの矯正をしています。歯並びはきれいになり、スペースもあと3ミリぐらいまで移動しています。しかし、前歯等が後ろに動いたというより奥歯が前に動いたように思えます。
    上に回答します。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

1 90 91 92 102
to top