-
2024/01/26 13:58
投稿者:びーんず
[xxx.19.167.245]
2年ほど前から非抜歯での矯正をしています。
歯のがたつきの無い出っ歯でした。
治療の説明としては、
①顎の幅は狭いのに対して歯が大きいため出っ歯になっている
②歯を抜くことは極力しない方がいいので、顎を拡張する装置を使って広げてスペースを確保して歯を後ろに引っ込める
とのことでした。
歯を抜くと他に影響がでると言われたので非抜歯での方法でお願いしたのですが、2年経ってもいまいち出っ歯が改善された感じがせず、上顎を拡張した分、当たり前なのですが下の歯とのずれが出て噛み合わせが悪い状態です。また、この噛み合わせを治すために下あごを前に出すと言われました。
最初はそのような説明を受けていなかったですし、下あごを出すのは絶対嫌です。
もう上あごの拡張は終わってますが、2年経った今から抜歯に移行したら顎を出さずに出っ歯を治すことはできるのでしょうか。
びーんずさんへ
はじめまして。
現在何歳なのかわからないのでお答え出来ませんが、女性で14〜5才以上であれば、下のアゴを出すことは出来ません。
今から抜歯するべきかどうかは、お口の中を診てみないと何ともお答え出来ないです。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/26 03:28
投稿者:ソラ
[xxx.246.216.58]
小学生の頃に歯並びが悪く、矯正治療を始めました。当時から顎に歪みがあり矯正と手術が必要になる可能性もあると伝えられていましたが、成長途中だったためすぐには行えず様子見という形でした。中学生からは表側の器具が外れ、裏側で矯正を行っていました。現在大学3年の代の年齢で手術することを考えているのですが顎変形症の診断は過去に矯正歴がないことが条件だと他の所で見かけたので手術をする際には保険適用外になるのか疑問に思っています。
ソラさんへ
はじめまして。
「顎変形症の診断は過去に矯正歴がないことが条件」とは初めて聞きました。
保険は効くと思いますが、本当に手術が必要なのかどうか、お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/23 11:31
投稿者:U
[xxx.110.207.37]
昨年からインビザラインの歯科矯正を始めました。
その際に通院していた歯科医院が自己破産したらしく、言われていた枚数に差し掛かり予約を取ろうとして初めてその事実を知りました。
もうすでに費用は全額振り込みで支払っており、マウスピースも全てもらっております。
新しく転院先を探していますがどこもまた一からカウンセリングし、費用も一からかかるとのことでした。
ここで三点ほど質問なのですが、この場合矯正を続けるにはやはり、費用を払い直す他ないのでしょうか?
また、インビザライン矯正は通院する必要があるのでしょうか?
また、もし費用を払い直す場合、元の歯科医院に払ったお金は戻らないのでしょうか?
以上、お忙しいとは思いますがお返事をお待ちしております。
Uさんへ
はじめまして。
お尋ねの件ですが、
「矯正を続けるにはやはり、費用を払い直す他ないのでしょうか?」
そうだと思います。
「インビザライン矯正は通院する必要があるのでしょうか?」
矯正のことをよく分かっている先生の元治療を進める方が良いと思います。
「もし費用を払い直す場合、元の歯科医院に払ったお金は戻らないのでしょうか?
戻らないと思います。
歯医者選び、よく考えて、慎重にしてください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/23 00:13
投稿者:にく
[xxx.149.5.19]
初めまして。
今日ブラオフしたのですが、右上奥歯が上がってるように思えます。(下の歯とあたってない)
ワイヤーつけてた時は気にならなかったのですが外したら気になってしまいました。
すでにワイヤー取ってしまったので、付け直しするとしたらまたお金かかるだろうし、、、
ブラオフ後一部矯正できるならしたいです。
先生は今までブラオフ後再度矯正された方はいましたか?
今マウスピースつけているのでそれで直せるのでしょうか?
あいりさんへ
はじめまして。
ブレースオフの後、どうゆう保定装置を使うかによりますが、前歯の裏側に接着するタイプのリテーナーでしたら、現在浮き上がっている奥歯はだんだん緊密に噛み合ってくることが多いです。
マウスピースも何を目的として作っているかによって変わってきますが、普通はインビザラインのようなマウスピース保定ですと、臼歯部は上下が噛み合わずに開いてくることが多いです。
ひろ矯正歯科では再治療の人は少数ですがおみえになります。
何人かは再治療の費用を少し頂いていますが、全く頂いていない人もいます。
再治療費は最初の治療と同じように費用は先生によってまちまちだと思いますので、先生に直接聞かれるのが良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/20 16:38
投稿者:みり
[xxx.106.113.9]
現在、最終の前歯の裏側矯正を行なっております。
1ヶ月前から前歯向かって左の3本目と4本目のワイヤ-のみつながっておらず、なんでも3本目?のブラケットが欠けているので特にここは欠けても問題ないからとそのまま進んでいます。
最後までワイヤ-は一つも欠ける事なくするべきなのではと思って、やんわりとここ繋がってないけど大丈夫ですか?と尋ねるのですが大丈夫と言われます。
そんなものなのでしょうか?
みりさんへ
はじめまして。
お口の中を診てみないと正確な事は言えませんが、普通は、「そんなものではない」です。
セカンドオピニオンで日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/19 15:08
投稿者:くまくま
[xxx.52.119.133]
はじめまして。
娘の骨格性下顎前突の矯正についてご相談したくメールいたしました。
7歳から反対咬合の治療をスタートしました。10歳頃には噛み合わせが正常になり11歳を迎える少し前に装置を外しました。その後前歯4本のみのマウスピースを就寝時のみ装着して様子見となりました。ところが、11歳3ヶ月にレントゲンを撮り4ヶ月後の受診で再び骨格性下顎前突だと医師から告げられました。今は前歯4本は下の歯より若干前にありますが右から3番目の下の歯は前歯と逆になっていて全体的に噛み合わせが浅い状態です。レントゲンでの横顔もやはり標準より顎が出ている状態です。
原因を聞いたところ、成長と遺伝(父親が受け口)と言うことらしいのですが、3〜4ヶ月ごとに定期的に通院していたので何らかの処置で顎の成長は止めてもらえなかったのかなと疑問に感じました。このようなケースはよくある事なのですか?このままで良いのか聞いたところ、心配ならマウスピースか上顎前方牽引装置をしましょうと提案されました。この方法は今の娘には妥当な治療法なのでしょうか?この先上顎が前に出過ぎるなど骨格の問題が出る事はないのでしょうか?現在11歳8ヶ月なので、前に出てしまった下顎を改善するには外科的治療しかないのでしょうか?
認定医のいる矯正歯科へ行っているのだから大丈夫と思い込み自身で知識を得ようとしなかった自分が悪いのですが、娘に申し訳なく後悔と反省の日々を過ごしています。
ひろ先生でしたらどのように治療されますか?
今までの治療の流れです。
①上顎前方牽引装置
②下顎前歯にブラケット、臼歯にチューブ装着
③上顎前歯にブラケット、臼歯にチューブの装着
④装置の撤去、経過観察へ
⑤年1回ごとに成長分析
ご意見お伺いできたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
くまくまさんへ
はじめまして。
その先生は矯正のこと、成長発育のことを全くわかっていないんじゃないでしょうか。
なぜなら、女の子の成長のピークは、おおむね 11才前後になります。
下顎前突の患者さんは最も下顎が大きくなる時期であるのに、11才で装置を外したということや、前歯4本のみの保定は何を目的としているのか、今後はマウスピース矯正か上顎前方牽引とのことですが、これらは効果が全く異なるので、何を目的としてそれらを考えているのか、などの点です。
お口の中を拝見しないと正確な事は言えませんが、遺伝的要素の強い下顎前突でしたら、私なら、おそらく 14~15才くらいまで下顎の成長抑制を行うと思います。
下顎の成長抑制は、基本的に下顎の成長方向を変えてやることで反対咬合を改善しますが、下顎の成長を止めることは出来ません。
札幌には素晴らしい治療を行っている先生がいますので、日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに行かれた方が良いと思います。
年齢的に早く行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/15 13:26
投稿者:fuji
[xxx.96.29.37]
15年以上前に、矯正治療が終わりました。
犬歯を抜いた部分が隙間が空いたままで、
その隙間にプラスチックのようなもので歯と歯の間を埋めて、治療が終了しました。
後でとるのか、先生に確認すると
「そのままで大丈夫だから」と言われました。
そして最近になり、歯が痛くなり、歯科に行くと、
「このプラスチックは何?」と驚かれました。
プラスチックがついてる部分の全ての歯が
虫歯になっていると言われました。
隙間が埋まらない場合に
15年前は、普通に行われていた治療なのでしょうか?
今の歯科で別の治療がいると聞き、悩んでおります。
15年も前だったらカルテや記録もないのか、
こういった場合、
どこに相談をしていいか、わからず
なにか教えて頂けると助かります。
fujiさんへ
はじめまして。
15年前でも 30年前でも、きちんと治療している先生であれば、そのようなことは無かったと思いますし、今でも手抜きの先生、知識や技術不足の先生はそのような治療をしているのが実情です。
カルテ保管義務は通常5年間ですが、5年経ったものは廃棄するという医療機関は殆ど無いと思います。
まずは、その15年前に治療した先生のところに行って、治療前後の資料を見せて貰う、或いは実費を払って複製して貰うのが良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/13 17:45
投稿者:kn
[xxx.237.116.17]
現在矯正治療を検討中です。
ある矯正歯科で先日初回相談、検査、診断を終了しました。
診断に関し、このぐらい正常の歯並びの方とズレています。抜歯は4本必要でこの歯を抜きます。とだけ説明がありました。費用の見積書はないか聞きましたが、初回相談の時に器具の名前とその値段が書いてある紙を渡され、初回相談時におそらくこれを使うだろうと丸をつけられたのですが、それで。と言われました。そのため、見積書や同意書もなく、リスクが書かれた紙やその説明もないです。不信感しかないため、こちらでの矯正は断ろうと思いました。
これまでに検査費用と診断料、初回相談など併せて15万ほどすでに支払っていますが、少額でも返金して欲しいと思いました。治療にあたり、医師には説明責任があると思うのですが、リスクの説明や現在の私の歯の状況や予測されることなど説明がない状況で診断と言い金銭を支払わせることはまかり通るのでしょうか?
どうしたら良いか悩んでおり、相談させていただきました。
knさんへ
はじめまして。
治療代に関しては、治療していないなら返金して貰うのが当然だと思いますが、検査、診断に関しては、実際に検査をした、実際に診断をしたという事実があれば、返金請求は難しいのではないかと思います。
自費診療ですので、その費用を承知していて依頼した、ということになれば、検査や診断の内容までは問われないと思います。
正確には弁護士さんに相談されるのが良いと思います。
相談料は電話すれば教えてくれると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/11 23:21
投稿者:ぺんぺん
[xxx.238.188.192]
はじめまして。
現在矯正を始めて5年目になります。
保定期間終了して1ヶ月で下の前歯が動き、治療再スタートとなって2ヶ月目になりました。
相談したいことがいくつかあります。
まず、終了時に上の抜歯した二ヶ所に目で見てわかるくらいの小さい隙間が空いたまま終了になりました。
これは塞がらないのか確認しましたが、これ以上前歯を下げられないから無理だと言われ、方法は歯につめもの?をして歯を大きくするしかないとのことでした。(片方は隣が銀歯の詰め物があり、その銀歯を白くする時に隙間埋めてくれって言ったら埋めてくれるよ、と言われたので他の歯医者で白くする時に埋めましたが反対側は空いたままで食べ物が挟まります)
この隙間は仕方ないのでしょうか??
そして下の動いてしまった前歯ですが、もうすぐ元に戻り保定期間に入ります。
保定期間が前回は一年でしたが、今回は歯を動かすのが二回目だから二年と言われました。
5年かかったのに更に2年追加で、費やした額もどんどん大きくなってきて正直しんどいです。
わざと伸ばしてるわけではないと思いますが、この動いた歯も先生が気付いた訳ではなく、自分で気になって相談したら動いてるね~という軽い感じだったこともあり最近は先生に対して不信感しかありません。
そして保定するものが前回はリテーナーでしたが、今回はそんな大がかりじゃなくていいとのことでワイヤーを着けたままにするというお話でした。
正直見映えも悪いしワイヤーつけたままにするくらいならリテーナーの方がいいんですが部分矯正になると保定はワイヤーのつけっぱなしなんでしょうか??
そしてもう一つ、ワイヤーを歯の裏側につけて保定することもできるがそうなるとワイヤーごと接着剤でつけるから定期検診で来院してもワイヤーを外して歯を掃除することが出来ないと言われました。じゃあ歯の裏側につけて矯正する人はどうなるの?と疑問しかありません。
ここまで疑問が増えてくると先生に対して不信感ばかりが大きくなり、最近は上の前歯も動いてきてないか??と毎日鏡を見てモヤモヤしています。
自分に矯正の知識がない以上先生の言うことを信じるしかないですが、こちらに相談できると知って他の方ならどういう矯正をするのか知りたくて相談させていただきました。
うまく質問をまとめきれていなくてすみません。
お時間あるときにお返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ぺんぺんさんへ
はじめまして。
まず、隙間に関してですが、上下の歯の大きさのバランス(tooth size)に問題が無ければ、基本的に治療終了時には隙間は残らずにしっかりと閉じて終了することが出来る筈です。
希に咬合力、治療前の状態や舌の影響などで、コンタクトが緩めになる事は無くはないですが、見た目で隙間がわかるほど開いたまま終わるということは考えにくいです。
保定は一般的には2年間としている先生が多いですが、2年では絶対に不足です。
ひろ矯正歯科では歯の裏側に保定専用の細いワイヤーを保定専用の接着剤で付けて保定し、期間は永久保定を希望される方が殆どです。
舌側に接着式のリテーナーが付いていても、フロスや歯間ブラシは使う事が出来ますので、虫歯や歯周病の心配はありません。
ひろ矯正歯科では治療終了後3年間は半年ごとのチェック、3年以上継続する場合は最低でも3年に1度のチェックに来院して頂いていますが、虫歯、歯周病などの問題は見られません。
また、保定費用を別に請求する先生がいますが、矯正治療後には保定が必ず必要ですので、ひろ矯正歯科では治療の一環として保定費用を別途請求することはありませんし、それが普通であると思います。
保定費用を別に請求する理由が私には理解出来ません。
その先生の言っていることはおかしい部分が多いですので、お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれてはいかがでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/10 23:26
投稿者:tenten
[xxx.153.67.113]
小学2年生から反対咬合の為、小児矯正をはじめ、永久歯に全部生え変わった時点で小児の矯正は終了予定でしたが、中学2年生になっても右の奥から2番目の乳歯が永久歯に生え変わらず、レントゲンの結果、永久歯の上に歯嚢があるために生え変わらないと言われたので、同医院で乳歯を抜歯して、骨を削って埋没してる永久歯の側面に金具をつけワイヤーを掛けて引っ張り上げる処置と矯正の2期を追加で行ったのですが、5ヶ月経っても歯が動かず、6ヶ月目でレントゲンとCTを撮った結果、はっきりとした原因は分からないが、上がってこなかった可能性として、歯嚢の再発と一部歯根膜狭いところがあるため歯と顎の骨が癒着しているかもしれないと言われました。
ただ、CTでは癒着しているかどうか分からないから、再度歯嚢を取って、しっかり切開して実際に埋伏歯を触って動くか、叩いたりした音を聞いて確認して、癒着がなければ再度引っ張ると言われました。
本当に切開してみないとわからないものでしょうか?
1回目の処置の時点で、動く歯かどうか分からなかったのでしょうか?
tentenさん
はじめまして。
埋伏歯が骨性癒着しているかどうか、牽引して動くかどうかは、検査ではわからないことが多いですが、その先生の言うように打診音や動揺で癒着しているかどうかの判断が可能です。
埋伏歯の殆どは牽引誘導して歯列内に誘導することが可能です。
- ひろ矯正歯科 院長 -