-
2018/04/19 12:10
投稿者:まっぺ
[xxx.133.129.60]
はじめまして。
歯並びが悪い上に、子供の頃、ちゃんと歯磨きをしなかったので治療痕で見た目が良くないし、黄ばんでいて汚く見えるし、前歯にヒビが入っているし、色々不満な点があるのですが、ひろ先生のところでは矯正のみだと以前読みました。
矯正以外の事を治したい場合は紹介していただけるのでしょうか?
これが引っかかっていてずっと相談予約できないでいます。
まっぺさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
私は矯正専門医ですが、最新の一般歯科治療がどうなっているか、個々の先生がどうゆう治療が得意か等々も把握していますので、お薦めの先生を御紹介することが出来ます。
御自分で歯医者を探して治療に行かれるよりも良い治療が受けられると思いますよ。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2018/04/18 12:00
投稿者:0635
[xxx.130.195.50]
はじめまして。
本来であれば子供のうちに歯科矯正をしてあげたかったのですが、費用面で躊躇しこの時期になってしまいました。
現在子供たちは県外に住んでおり、社会人(男)学生(女)です。
治療を希望したいのですが、県外では病院選びが不安です。
県外からも通われている患者さんをいらっしゃいますか?
0635さんへ
お返事が遅れて申し訳ありません。
県外からは、東京、神奈川、群馬、埼玉、新潟、富山、愛知、三重、岐阜、、等々おみえにはなりますが、、、例えば、息子さんのように仕事をされていて、そこに定住されるようでしたら、そちらで治療を受けられるのが良いのではないかな、と思います。
なるべく担当医が変わらない方が良いと思いますので。
息子さんのお仕事の内容にもよりますし、県外と言っても、どのあたりなのかによっても事情は変わってきますので、もしお悩みでしたら、帰省されたときに初診相談でお越し頂ければ、もう少し的確なお答えが出来ると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2018/01/29 17:50
投稿者:chi
[xxx.249.175.122]
他の歯医者で歯列矯正をして1年半経ちました。
先生への不信感から、あと少しの辛抱とは分かっていますが転院を検討しています。
歯列矯正の転院の場合、貴院の料金設定はどのようになりますか?
目安でいいので、教えてください。
chiさんへ
はじめまして。
主治医への不信感から、治療途中に転院を希望される方、或いは、転居等で治療途中に転院・継続治療をされる方が毎年何人か おみえになります。
基本的に全ての方に対して、初診の方と同じように相談から始め、現在どのような状態で、今後どのような治療が必要であるか、期間はどれくらいかかりそうか、費用はどれ位になりそうかを御説明し、希望されれば、装置が付いたままの状態で初診の方と同じように ひととおり検査を行います。
そのあと、検査結果の御説明、治療方針、期間、費用について再度詳しく御説明します。
初診の方の料金は、
こちらに示すとおりですが、治療途中の転院の方の費用は、あとどれ位治療期間がかかるかによって変わってきますので、一度お口の中を拝見しないと何ともお答え出来ません。
chiさんと同じような事情で相談に来られる方は、びっくりするような状態であることが多いので、転院するかどうするかの結論は よく考えてから出すとして、早めに診せて頂いたほうが良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/12/27 21:40
投稿者:You
[xxx.34.20.243]
初めまして。
20代後半、女性です。
ご相談させてください。
裏側での矯正をしたいと思っているのですが、金属アレルギーがあります。
ニッケル++、金+、重クロム+、イリジウム+、鉄±のアレルギーです。
以前、他の矯正歯科でご相談したところ、裏側での矯正器具でニッケルの含まれないものがないため、表側の矯正を勧められました。
表側での矯正を考えていなかったため、お断りしたのですが今も矯正したいという気持ちが強いです。
廣先生ですとこういった場合、どのように対応されていますか?
また、私のような金属アレルギーのある患者が問題なく裏側矯正が出来たケースはありますでしょうか?
個人差はあると思いますが教えて頂けたら幸いです。
Youさんへ
はじめまして。
その先生の言っていることは2つ間違っています。
1,チタン100%、ニッケルを含まない舌側矯正用のブラケットはあります。
2,舌側はダメだが外側なら良いとのことですが、外側でも舌側でも治療に用いるワイヤーは同じで、ニッケル、クロム、鉄、イリジウム、金等が含まれています。
ご心配されている点ですが、まず問題なく治療を受けれると思います。
金属アレルギーに関しては、無いと思っている人もパッチテストをしてみると、大体は何かしら反応が出ますし、皮膚科の先生に、●と●に著しいアレルギーがあるので矯正は無理です、と言われた患者さんでも、問題なく治療を受けておられる方が多く、自分の34年間の臨床で、粘膜が腫れ上がって治療を中断した例は1例しかありません(大学病院に勤務している時、他の先生の患者さんでした)。
Youさんが矯正治療が可能かどうかは、事前に検査することで判定することが出来ますので、御心配であれば一度相談にいらしてみてください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/12/25 09:50
投稿者:マツ
[xxx.108.238.106]
11歳の娘が 小学生1年の頃から 下顎が前に出ているため 矯正歯科で治療をしています。
矯正して すぐに反対交合は治ったのですが、最近になってから 下顎がどんどん前に出てきてしまい、反対交合まではいきませんが 上の歯と下の歯が同じ位置になってしまいました。
通っている先生に聞くと 下顎が成長してるので チンカバーで 進みを止めるしか出来ない、と言われました。
本当にそれしか出来ないのでしょうか?
見た目も 顎が長く見えてきました。
なんとかしてあげたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今は 矯正は付けてなく 寝るときなどに 上の歯にワイヤーのカバーをしています。
上の歯は歯列矯正しましたが 下は矯正器具は これまでつけてません。
マツさん
はじめまして。
下顎前突は思春期成長の時期に一層顕著になります。
女の子は大体11才前後、男の子は大体14才前後で、それぞれ初潮、声変わりが見られる時期です。
個人差がありますので、正確には手の骨の写真を撮って調べますが、遺伝的要素の強い人はチンキャップを毎日一生懸命使っていても、下顎がどんどん大きくなることがあります。
ちゃんと検査はしましたか?
一般歯科の先生には、検査・分析をしないで矯正治療を始めてしまう先生がいますので、もし専門の先生ではなく、一般歯科で治療をされているようでしたら、早めに専門医の受診をお勧めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/12/23 17:10
投稿者:まろ
[xxx.162.151.46]
初めまして。20代後半の女です。
歯の矯正についてご相談したく、こちらに投稿致しました。
小さい頃の指しゃぶりが原因で上下顎前突・歯並びも悪く前歯で食べ物が噛めない状態になり、小学校~高校まで地元の歯科医院で歯の矯正治療をして頂きました。
当時の担当医の方が「親知らずの根っこが上下とも生えておりそれが邪魔をしているため、根っこを抜かない限りこれ以上矯正を続けてもあまり意味がない」と仰っていたのですが、その手術方法等伺った際怖くなってしまい、矯正をやめてしまいました。
上下顎前突は治りませんでしたが、歯並びはとても綺麗になり、ある程度前歯で食べ物が噛めるようになったため、歯並びが戻らないようリテーナーを就寝時にはめるようにしておりました。しかし、リテーナーをつけたりつけなかったりしていたせいもあり、ここ最近かみ合わせが浅くなってしまいました。今は固いもの食べ物等舌を使わないと噛めない状態になってしまったため、また歯の矯正を検討しております。
①出来れば舌側での矯正を希望しております。上下顎前突の場合、治療期間は大体どのくらいになりますか?
また、親知らずの根っこは抜かないと難しいでしょうか?
②親知らずの根っこを抜く場合の矯正治療の流れについて、大体で結構ですのでお教え頂きたいです。
生えていない親知らずを抜いた後、2~3日は痛くて動けないと噂を伺ったのですが、翌日から仕事するのは難しいでしょうか?
③ひろ矯正歯科さんの場合、月にどのくらい通院する必要がありますか?
長文となってしまいましたが、お手すきの際にご返信頂けますと幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
まろさんへ
まず、①〜③に先にお答えします。
①は、舌側でも外側でも治療期間は同じです。大体2年くらいです。稀に1年半くらいで終わることもあれば、3年以上かかることもあります。舌側矯正は治療期間が長いとか、舌側矯正はちゃんと治らない、あるいは検査をしてみないと舌側矯正が出来るかどうかはわからない、舌側矯正は装置が外れやすい、等々は正しくない情報です。
②親不知の状況にもよりますが、2~3日は痛くて動けないというのは、ちょっとオーバーだと思います。通常は翌日から仕事をされています。親不知が下歯槽神経に近く、抜歯する事で神経麻痺のリスクが高い場合、リスクを減らす方法もあります。
③通常、1ヶ月に1回から2ヶ月に1回程度です。装置が外れたり、刺さって痛い等の場合には、御連絡頂ければ即日対応しますが、1ヶ月に3度も4度も通院が必要ということはありません。
ちょっと気になるのは、「親知らずの根っこが上下とも生えておりそれが邪魔をしているため、根っこを抜かない限りこれ以上矯正を続けてもあまり意味がない」という点です。これは、親不知が原因ではなく、その先生の技術レベルの問題であるように思いますが、、。
いらして頂ければ、具体的な説明をする事は出来ると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/12/10 16:50
投稿者:Ideon
[xxx.204.198.32]
お世話になっております。
以前、息子2人の矯正をして頂きました。
歯科大で歯を抜いて矯正するよう言われたのを、先生のお陰で抜かずに矯正して頂き感謝しております。
その節は本当にありがとうございました。
さて、今回は私自身の事で、もしかしたら矯正関係とは関係無いかもしれませんが、ご相談させてください。
実は大学生の頃、前歯1本を差し歯に変えました。
いわゆる出っ歯だったので、その1本を差し歯にしました。
もう40年も前の事です。
当時、その歯医者が矯正したらと言われたのに差し歯にしてしまったことを今も後悔しています。
ここ最近、その差し歯が短くなってきていまして、てっきり古い歯なので、先の方が削れてきたのかと思っていたところ、現在、かかっている広丘の歯科で看てもらったところ特に問題無いとの見解で、たぶん歯の位置が変わってきたのでは無いかとのことでした。
ここで、歯の位置が変わって短くなったということは、矯正関係かもと思った次第です。
また、根の部分に何か影響が出てきているのでは無いかと心配になっています。
実は、最近、その差し歯の付近の歯茎が「凝る」ような違和感があって、それが頭痛に繋がることもあって、ほとほと困り果てています。
今まではてっきり肩こり、首コリの影響が、歯茎のあたりまで影響を与えているかと思っていたので、神経内科などにも通って、MRIも撮って看てもらいましたが、これと言った原因が分かりませんでした。
もしかしたら、逆に、歯の影響が肩こり、首コリに出ているのかと思い始めまして、歯科に相談してもマウスピースを作って様子を見ましょうと言われたぐらいなのです。
以上のように、現在、差し歯付近の違和感が酷く困り果てています。
(痛いわけではありません)
このような場合は、どうしたら良いかご助言を頂けると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
Ideonさん
お久しぶりです、毎日寒いですね。
息子さん達が抜かずに治せたのは、成長を利用することが出来たからで、適切なタイミングで受診して頂いたことが良かったですね。
Ideonさん御自身の相談については、おっしゃるとおり、本当は40年前に差し歯にしないで矯正で治せば良かったのでしょうが、まあ、40年前のことを今いろいろ考えても仕方が無いので、これからどうしたら良いか考えて行きましょう。
まず、肩こりは咬合が原因であると言う整体師がよくテレビに出てきますが、殆どは間違っています。
矯正すれば肩こりが治る、あるいは矯正すれば顎関節症が治ると豪語する歯科医もいますが、私自身はとてもじゃないですが、そんな大それた事は言えません。
私が治療するのは、歯、歯並び、咬合で、それらの悪いところを治したことで「結果的に」肩こりや顎関節症が改善されたという人はたくさんいますが、これはあくまでも「それは良かったですね」と言って終わるべきものであると私は考えています。
Ideonさんの肩こりが咬合由来なのか、あるいは咬合とは関連がないのか、これは実際に見せて頂ければ判断出来ると思いますし、矯正で対応すべきものか、或いは矯正以外で対応した方が良い物かは、診せて頂ければ御説明出来ると思います。
御希望でしたら電話で初診相談の予約をお取り下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/11/20 17:20
投稿者:ゆとり
[xxx.130.211.81]
いつもお世話になってます!
私は歯並びがよくなってから1つのコンプレックスが減りました!
本当に先生には感謝してます!
ありがとうございます!
それでは、さっそく相談に入りますが、私は歯並びがよくなったことから、口の中も気になりはじめて、虫歯が多い私は口を大きく開けた時に見えてしまう銀歯がどーしても嫌で、どーにか隠せないかと最近「歯のマニキュア」って言う商品を発見して買ってみて使ってみましたが、ムラができるわ、マニキュアが剥がれるはで全然ダメでした…。笑
やはり被せものを変えないとだめなんだなと…思いました。
保定ワイヤーつけている状態では被せもの変えることはまだ出来せんか?
あともう1つタバコ吸ったりコーヒー飲んだりが多く、いつの間にか歯の黄ばみが目立ち、ホワイトニングもしたいとおもってるんですが、保定ワイヤーつけてない表だけやるのは大丈夫ですか?
長文ですいません…!
ゆとりさん
こんにちは、お返事がおそくなり、申し訳ありません。
歯並びが綺麗になったのは、ゆとりさんが頑張ったからですよ!
さて、「歯のマニキュア」!
あんなものは使ってはダメです。
捨ててください。
保定用ワイヤーがついたままで出来る処置と出来ない処置があります。
上手い先生だと、ワイヤーがついたままで殆どの事はやってしまいますので、銀歯も白くして貰えると思いますが、、、。
ホワイトニングは、保定用ワイヤーが付いたままでも出来ますが、、やるんですか?
最近、ひろ矯正歯科の患者さんも「白くしたい」という人が減ってきまして、「日本人なのに白すぎるのは変ですよね」と認識してくれている人が増えてきました。
やる場合は、予め十分にインフォームドコンセントを受けて、あくまでも自己責任でやってくださいね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/11/11 09:00
投稿者:りんご
[xxx.223.148.44]
こんにちは。
現在小学2年生の娘が矯正の為に一昨年の夏に初めて受診しました。
適正な治療開始まで年に1回受診することになっています。
その際に撮るレントゲンについて、娘は比較的病気が多く、レントゲンを撮影する機会が多いこともあり、被ばくが気になっております。
よく少量なので問題ではないと聞きますが、浴びないほうが良いことは確かです。
先が長い子供についてはとても心配になってしまいます。
治療開始は小学4年生以降位になるかと思うのですが、来年は撮影しなくても大丈夫そうであればそうしたいのですが、どうでしょうか。
矯正はぜひ ひろ先生にして頂きたいと思っております。
そこに迷いはありません。
お電話でお尋ねしようかとも思いましたが、お忙しいと思いますので、お暇なときにでもお返事頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
りんごさん
こんにちは、お久しぶりです。
読ませて頂きました。
家族に万が一のことがあったら、、私も心配ですし、私も家族・子供が大事、お母さんの気持ちはよくわかります。
こういったネット相談室では、「そうですね、では、なるべく撮らないようにしましょうね」等々、当たり障りの無い返答を書くのが一般的でしょうが、私はホームページを集客目的ではなく情報提供の場であると考えていること、そして、りんごさん同様の考えをお持ちの方が他にもいらっしゃると思いますので、率直に私の考えを書きます。
10年に1人くらい、レントゲンを撮らないで欲しいという方がおみえになります。
理由は、りんごさん同様、子供を放射線に被曝させたくないということだそうです。
同意の得られない方には、如何なる医療行為も行う事は出来ませんので、そうゆう方にはレントゲンも撮りませんが、逆に私からお聞きしたいのは、
「レントゲンを1枚撮ることで、具体的にどうゆう悪い影響が起こるとお考えですか?」
「医学的に間違った要求から、最善の治療を受けれなくなっても構いませんか?」
ということです(実際に聞いたことはありませんが)。
そのような場合には、自然界の放射線被曝量について説明し、歯科の放射線は問題ない、と説明するのが一般的かつ効果的だと思われますし、ひろ矯正歯科でも福島原発事故以後、同様のリーフレットを作製し、
HPにも公開してきました。
私達は毎日、宇宙からの放射線や自然放射線を被曝しています。
その量は、年間に約2400μSv(= 2.4mSv)程度と言われています。
また、日ごろ口にする水や食物にも放射性核種が含まれており、年間250 μSv(=0.25mSv)程度の被曝をしていると言われています。
一方、歯科医院で撮るパノラマレントゲン1枚の被爆量は0.02-0.03mSvと報告されています。
1年分の2.4mSvを365日で割ると、毎日0.006mSvを被曝して生きていることになります。
「ほら〜! 1回のパノラマレントゲン撮影で、1日の3~5倍も被曝するじゃない!」って思われるかも知れませんが、例えば、東京-ニューヨーク間の往復の飛行では、0.11~0.16mSvの放射線を受けるといわれています。
問題は、歯科でレントゲンを撮って、そのことが原因で身体の不調を起こすか、ということです。
これについては、
放射線科の専門医が書いた論文がありますので、お読みください。
りんごさんのお子さんは、口を診てから撮る撮らないは判断しますが、先天欠如歯の可能性がありますので、必要であると判断した場合は撮ったほうが良いです。
レントゲンを撮るのはやみくもに撮るのでは無く、レントゲン撮影が必要だと判断した場合に、必要なレントゲンだけを撮ります。
これは、きちんとした医療を受けて頂くためには必要なことであり、医師の責任として行わないわけにはいきません。(妊娠初期で赤ちゃんの重要な器官が形成される時期であっても大病院では撮るところが多いですが、ひろ矯正歯科では撮りません。安定期に入ってから、或いは出産が終わるまでは私は絶対に撮りません。)
本来撮らなければならないレントゲンを撮らないということは、必要な情報を得られないまま医療を行うということであり、その患者さんは最適な治療が受けられなくなるということ、そして私達医師側としては、必要な検査もせずに治療を行った、という過誤が起こりえます。
本来必要な検査を行わなかったことで、得るものよりもリスクのほうが大きくなるということです。
りんごさんのお子さんは、口を診てから撮る撮らないは判断しますし、レントゲンを撮りたくないと言っている患者さんを無理に撮ることはしませんが、私が経験上必要であると判断しているのに同意を頂くことが出来なければ、正しい治療は出来なくなるという事を御理解ください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2017/09/26 13:42
投稿者:とうま
[xxx.139.65.247]
6月に高1の娘のことで相談させて頂いたものです。
その後大学病院の矯正歯科、口腔外科で診察をしてもらいました。
顎変形症で6ミリのずれがあるとのこと。手術をすることで顎、歯並びときれいに治せるとのことでした。顎関節症も発症していて口は指2本程度しか開かず顎に痛みもあります。MRIの結果片側の顎の軟骨は飛び出てしまっているとのことでした。(手術で隙間はあけるけれどその後戻るかどうかはわからないとのこと)手術をする予定で検査治療を進めていますがネットで色々検索すると手術における危険性もかなりあること(麻痺、顔の変形、全身麻酔の危険性)、顎関節症は治るかはわからないと言われていることで迷っています。もともとは歯科矯正が目的でした。顎関節症に関しては痛みがあるので改善すればと思っています。顎のずれは検査結果を聞くまで本人も家族も気付いていませんでした。歯科矯正の先生も時間をかけて相談にのってくれています。今は自費で矯正のみという選択肢もあるけれどただその場合顎の痛みの改善はないでしょうとのことです。
顎の痛みがなくなる可能性があり(痛みが消える人、続く人どちらもいますと聞いています。)歯並び、顎の状態が良くなるのであればとも思います。娘は検査によって顎がずれていると知ったことでずれを気にするようになり手術を希望しています。まだ親として決断できませんが娘は手術を希望しているので処置は進んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。
とうまさん
親としては、出来る事ならば外科手術は避けたいと思うのは当然のことですので、お気持ちはお察し致します。
歯並びだけなく、Profile(下顎の突出感)なども改善したいならば、外科矯正が必要です。
顎関節の状態も考えると、手術を避けて矯正だけで治療するよりも、外科矯正で治療した方が良いと考えられます。
実例を見せて貰って、インフォームドコンセントをしっかりと受けて、良く考えてから決めてください。
- ひろ矯正歯科 院長 -