-
2024/05/21 00:42
投稿者:きょうせい
[xxx.98.142.246]
ご相談をお願いいたします。
10年以上前に矯正専門医で歯列矯正を終え、後戻り防止のために夜のみリテーナーを使用していました。そのリテーナーが劣化してきていたので、再作製を考えましたが、矯正治療を行った医院が引越しにより遠方となってしまったため、近所のかかりつけ医(一般歯科、週1回のみ矯正の先生が来院する)にリテーナーのみ作製ができるか値段等確認し、やっているとの回答でお願いをしました。
当日は専門医が来院する日ではなく、一般治療を行なっている院長(審美歯科、インビザ等もやっている)が歯型をとり、技工所に依頼をお願いしました。
後日受取時は、衛生士にはめてみてくださいといわれ、リテーナーを装着し「大丈夫ですね」といわれ、この日は先生には会わず帰宅しました。
1ヶ月程使用を続けたところ、ワイヤーに力が伝わっていないのか、上下の歯が後戻りしているように感じ、調整等出来ないかと電話で問合せましたが、調整も返金も出来ないと言われました。(後戻りしたのを治すのであればインビザ治療になる)
この時の回答が衛生士からのものだったため、後日あらためて先生に直接ご相談したいと電話で予約をお願いしたところ、同じ衛生士の方が受付から電話を代わり「渡したときに装着できることを一緒に確認した、リテーナーが合ってないという証拠がないから、来院してもまた同じ作製料がかかるがいいか」と言われました。
現在は元から使っていたリテーナーを使用しており、後戻りも落ち着いてきました。自費で4万円強負担し、意味をなさないものを作ったことになってしまいましたが、諦めるしかないでしょうか。
受取時に紛失保証は1年と言われましたが、当初作製後の調整は行わない等の説明は一切なく、責任を負わないならあらかじめ説明をした上で了承を得るか、断るべきではと思いましたが、前医からの引継ぎも行われず、契約書なども交わさず行われたため、なすすべがありません。
一般歯科や定期検診で長年お世話になっていた先生なので直接相談をしたく、先生からの回答ならばまだ納得出来るのですが、すべて上記の衛生士が対応しており、この方を通じないと予約ができないため、この状態を先生が存じているのかは不明です。
長くなり申し訳ありませんが、コメント頂けると、幸いです。
きょうせいさんへ
はじめまして。
かかりつけで、いままで付き合いがある歯科医院なら、先生と直接お話されてはいかがでしょうか。
仮に医院側の対応が悪くても、実際にリテーナーをセットして貰っているのであれば、返金してもらうのはキビシイように思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/19 06:20
投稿者:カイ
[xxx.129.141.91]
抜歯矯正のため去年10月に上の4番と下の5番を抜歯しました。
それ以降、奥歯で噛み合わせた時の下顎の位置が明確に後方に下がりました。
おそらく抜いた4番5番が下顎の後方移動を食い止めて顎位を前方に誘導するような役割を持っていたんだと感覚的に思います。
もともと下顎が小さいことからくる出っ歯なこともあり、顎位が下がったことによって首元付近を圧迫するようになったのか、様々な体調不良が出ました。
通っていた矯正医には逃げられました。
素人目に見れば、このような状態になっている以上、健康的または機能的に考えてこのまま矯正で前歯を下げる選択は絶対取るべきではないように思うのですが、いかがでしょうか?
またそうである場合、ある医師には抜歯をせずに非抜歯矯正を選択した世界線のままに矯正をし(奥歯を高くして下顎を前方へ誘導する噛み合わせを作ると言われました)、隙間にはインプラントorブリッジで支えを作る。というような提案をされたのですが、これもはたまたどうなのでしょうか。
実際に僕の口腔内をご覧になられていないのでなんとも言い難いかと思います。
乱暴な質問をしてしまって大変申し訳ないのですが、大雑把にでもお答えいただけると幸いです。
ちなみに現在、上の前歯と下の前歯にはかなり距離が空いているのですが、下顎を前に出して前歯の噛み合わせに沿って全体を噛み合わせてみると、現在起こっている体調不良は嘘のように寛解します。
カイさんへ
はじめまして。
「抜歯をしてから下顎の位置が下がった、抜いた4番5番が下顎の後方移動を食い止めていた」のであれば、それはその位置が本来噛むべき位置であったと考えられます。
お口の中を診て見ないと何とも言えませんが、外科矯正が必要なように思います。
お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれることをお薦めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/18 18:27
投稿者:歯を失った女
[xxx.133.100.209]
2年ほど前からワイヤー矯正を始め、先月終了しました。
矯正開始から1年ほどで終了と言われたとき、前歯の噛み合わせが合わず、噛みしめたときに上下隙間ができる状態だったので、終了せずに左右4番目の歯を抜き、治療を再開しました。治療再開の際に、抜歯した所の隙間は完全に埋まらないと思うという事を医師から説明され、私も最初はそれを矯正でなんとかしてくれるものではないのかと抗議しましたが、私の歯の構造上埋まらないものだと説得され、私も矯正にも限界があるのかなと思い、隙間ができることを承知で抜歯し治療を再開しました。(自分にも落ち度があると反省しています。)
他にも不信に思うことが多々あったので、ワイヤーを外す直前に他の歯科医院で診てもらい、CTを撮りました。その結果、上顎の前歯から左右3本ずつフェネストレーションが認められました。
矯正を開始する時から終わりまで、フェネストレーションについての説明はなく、終了後もCTやX線の撮影もありませんでした。CT撮影をしていただいた歯科医師からは、いつ抜けてもおかしくないし、神経がまだ通ってることが信じられないぐらい危機的な状態と説明を受けました。こんなことになるとは思ってもいなかったので、かなり困惑しています。矯正をしていただいた歯科医院に相談し、可能であれば返金していただきたいのですが、この場合は歯科医院側の責任になるでしょうか?
長文失礼いたします、よろしくお願いいたします。
歯を失った女さんへ
はじめまして。
すみません、Fenestrationという言葉を使われていますが、Fenestrationは埋伏歯などに行う開窓術のことです。
内容から推察するに、歯根吸収のことを言われているのでしょうか。
歯根吸収については、原因は外傷既往や内分泌疾患などがあり、直接治療に関するものとしては、過大な矯正力やジグリングなどがあります。
歯の圧下を行った場合には歯根吸収を起こす可能性があり、これは仕方が無いことです。
事前にインフォームドコンセントで歯根吸収の可能性についての説明があり、治療にも特に医師側に過失が無ければ、医師側の責任を問うことは出来ず、もしも仮に訴訟を起こしても勝てないと思います。
どれくらい吸収しているのかは、そのCTを撮った先生の言ったことだけを信じるのでは無く、日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところでセカンドオピニオンを得られた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/17 09:29
投稿者:oa
[xxx.132.42.224]
初めまして。
現在9歳の息子について相談させてください。
幼稚園生の頃から反対交互との診断をうけており、矯正治療をしていきたいと考えております。
しかしながら、主人の仕事の関係で3〜4年程度での他県への転勤があります。
現在静岡県に住んでおりますが、8月から長野県伊那市に転居予定です。
現在住んでいる地域で一度矯正歯科さんに相談に行かせていただいたことがあるのですが、転居の可能性があると、矯正治療はその歯科医院との契約になるので、万が一転居が決まってしまった場合、継続した治療が難しいと教わりました。
現在、息子本人も、治療に前向きになっている点、長野県に引越した後は3年くらいは長野県で生活できる点から、ぜひ治療を開始したいのですが、可能かどうか、矯正治療にかかる年数や通院頻度を教えていただけませんでしょうか?
oaさんへ
はじめまして。
転勤族の方は矯正治療が困りますね。
矯正学会では転医時の精算の目安を設けていますが、結果的に患者さんの出費が多くなると思います。
いろんな事情で、治療途中で転医せざると得ない方がいらっしゃいますが、治療の継続はお引っ越し先でも可能だと思います。
現在の状態をチェックして、第一段階の治療がいつまでかかるか、その後はどのような治療が考えられるかを調べてみた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/14 22:08
投稿者:わびまま
[xxx.11.33.33]
高校一年生の子供です。
中学2年の冬ごろから、ワイヤー矯正を始めました。
矯正前は、上の歯がガタガタで、八重歯が外側に生え、出っ歯気味でした。
乳歯は綺麗に生えていたのですが、永久歯が顎の割に大きいのか、上手く生えず、ひどい歯並びになっていました。
非抜歯矯正を望んでいたわけではなかったのですが、先生の方針で、上下ともに顎を拡大する非抜歯矯正をすることになりました。
真面目に通い、歯磨きも頑張り、歯は綺麗に並んだものの、ここに来て、口元が出、ガミースマイルになったのがとても気になります。口元がうまくしまっていない時もあります。口元の左右の歪みも出てきた気がします。
歯並びは美しくても、口元は美しくありません。
先生に相談しましたが、歯は平均点な大きさであり、口ボコに影響はない、笑い方の練習をすればガミースマイルは気にならない、歪みは筋肉の使い方の問題であるため、トレーニングすれば良い。歯並びを美しくするところであって、口元を美しくするところではないと言われました。
非抜歯矯正は、口ボコやガミースマイルに影響しないのでしょうか?
抜歯矯正もデメリットはあると聞き、どうするべきか迷っています。
ご意見をお伺いできるとありがたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
わびままさんへ
はじめまして。
読ませて頂いた限り、抜歯症例であるように思います。
その先生は矯正専門医でしょうか?
「歯は平均点な大きさであり、口ボコに影響はない、笑い方の練習をすればガミースマイルは気にならない、歪みは筋肉の使い方の問題であるため、トレーニングすれば良い。歯並びを美しくするところであって、口元を美しくするところではない」というのは、すこし無茶な言い分だと思います。
なるべく早く日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/13 00:04
投稿者:なか
[xxx.70.222.194]
はじめまして。
ワイヤー矯正を始めて約3年です。かかっているのは臨床指導医の先生です。
上の2番目の前歯1本が、反対咬合でした。
最初の検査の結果、通常よりも口元が前に出ているので、これ以上前に出ることを望まなければ抜歯をと先生に勧められ、4番4本抜歯をして矯正をしています。矯正を始める前に、親知らず4本は抜歯していました。
現在、下の歯は隙間なく揃っており、あとは上の歯の隙間が左右両方の、2番目と3番目の間に3mmほどある状況です。
そろそろ仕上げ時期に入ってきているのかなと思いつつ、先日いつも通りワイヤー交換に伺ったところ、
先生より、奥歯がしっかり噛み合ってしまっているのと、上の2番目の前歯両方の歯が小さいのでもうこの隙間は埋まらない、
噛み合わせが悪くなるが隙間を埋めるか(通常歯は上の歯1本に対して下の歯2本がかみ合っているがそれを1本1本にする、ポツポツ隙間のように穴があくとの説明)、
この小さい歯にどこかの医院で差し歯をして隙間を埋めてもらうか、
取れる選択肢は2つある、と突然告げられ、
抜歯後の隙間は問題なく埋まっていくからとの説明を信じていたことと、提示された2つはどちらも選びたくないのでパニックになりました。
このような可能性があるものだったのかと、もっと調べてから抜歯をすれば良かったと後悔しております。
ご質問ですが、
1.差し歯ではなく、なんとか自身の歯で、隙間なくなるべく噛み合わせも良くしてもらいたいのですが
もうこの段階では難しいことなのでしょうか。
2.次回レントゲンをとって、仕上げ前に現状を確認する段階だと告げられているのですが、このようなケースで返金をお願いすることは難しいものでしょうか。
お忙しいところ大変恐れ入ります。
なかさんへ
はじめまして。
上顎の側切歯は矮小歯になることがあり、その場合は下顎との歯の大きさのバランス(Anterior ratio)が取れません。
矮小歯のまま隙間を閉じると、前歯部が切端咬合になるか、臼歯部が少しズレた状態(Ⅱ級傾向)になります。
私は、そういった患者さんには、矮小側切歯の近遠心両方に少しレジンを盛り、形態回復と歯冠幅径の回復を行っています。
一般歯科に頼まずに、私がやりますが、色合わせをちゃんとすれば、全くわからなくなります。
歯を削らないで接着性レジンで行いますので、外せば元に戻ります。
差し歯にするのは出来るだけ避けたいですよね。
読ませて頂いた限りでは、返金は難しいと思いますが、先生と相談してみてください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/10 20:47
投稿者:くるみ
[xxx.178.174.48]
早速のご返信、ありがとうございます。
貼ってくださったサイト、早速見に行きました。
大変参考になりました。
並行して、現在の医院様に、不安に思っている点・はっきりさせたい点を話したい旨を伝えたところ、約半年後の日程を提案され、転院を決意しました。
患者が来院時に、患者と少し話をする時間をつくるのに半年もかかるくらいご多忙な先生のところでは、満足のいく治療はしてもらえないだろうと哀しくなりました…。
私自身も、医院を決めるまでの下調べや矯正への理解などが不足していたなと反省する良い機会になりました。
このような、貴院の患者様以外の者からの質問に応えていただける場があること、大変心強く感じました。
本当にありがとうございました。
くるみさんへ
その先生は忙しいから半年後になるのではなくて、逃げが入っていると思います。
歯医者の中には、金・金・金という者もいます。
自費診療を勧める経営セミナーも横行しており、金欲しさに矯正の知識が無いのに矯正治療に手を出す歯科医師がいます。
少しでもお役に立てたなら良かったです。
矯正は日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生で、明朗会計で、インフォームドコンセントや説明をキチンとしてくれるところを選んでください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/08 22:20
投稿者:くるみ
[xxx.178.174.48]
初めまして。
今年の3月から、マウスピース矯正を始めました。
本格的に治療が始まってから、不信を抱くようになり、その感覚は正しいものなのか、それともよくある事で許容の範囲内なのか、矯正専門医の方のご助言をいただけないかと思い投稿いたしました。
不安に感じる点は大まかに以下の通りです。
○担当医から、一度も口の中を診ていただいていない
(歯科衛生士さんがカウンセリングから契約までやっていました)
○契約後、初回の診察からその衛生士さんも診なくなり、毎回歯科助手さんが対応。もちろん衛生士さんや担当医のチェックなども無く、そのまま帰される。
○治療計画書には「抜歯後、再スキャン必要」との記載だったが、スキャンをしていない
○アタッチメントをつけてもらったが、翌日に半分ほど取れてしまったため、再設置で来院した際、歯科助手さんから「治療を少し変更すると先生から指示があったので、顎間ゴムのボタン増やします」と説明されたが、一度も診たことのない先生が正しく治療変更出来るものなのか
○上記と同日、ゴムの掛け方にも変更があり指示されたが、ゴムのサイズ感が小さすぎて全くかけられず(歯科助手さんも困惑して、先生に何度も確認に行くレベル)、知識は十分な先生なのか
おそらく、そこの医院さんは非常勤の方がほとんどのようで、毎回診てくれる歯科助手さんが代わります。
前回対応してくれた歯科助手さんと話が共有できていない時もあり、そういう面でも「本当に大丈夫な医院なのか」と不安に感じています。
よろしければ、ご助言や見解をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
くるみさんへ
はじめまして。
書かれていることに間違いが無ければ、その医院は法律違反を犯していると考えられます。
歯科衛生士は歯科医の指示のもとに歯科処置の一部を行う事は許されていますが、歯科助手は口の中に手を入れることは出来ません。
歯科助手は国家試験では無く、認定ですので、治療をしているとなると無資格診療になると思います。
かなり不信が積もっているようですが、そもそもそこの歯科医院でマウスピース矯正をしなければならない理由はあるのでしょうか?
全ての医療行為は、その治療を受けるか受けないか、受ける場合にはどこで、どのような治療を受けるか、これらは患者さんに決定権があります。
お出かけの時、「道を間違えた」と気づいたら、引き返すのは早ければ早いほど良いです。
日本矯正歯科学会のサイトを御一読下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/08 21:13
投稿者:りぃ
[xxx.240.43.245]
6歳の娘について相談です。
数年前から検診を受けているかかりつけ医から、マイオブレース治療を勧められました。
娘は顎が小さめなのと、乳歯が癒合歯で、今のままでは明らかに永久歯が収まらないことがレントゲンで分かっています。
(生えてきた永久歯のほぼ真下に別の永久歯が控えている状況)
また、舌が常に下の位置にあり、飲み込み癖も良くない(口周りの筋肉を上手く使えていない)ことを指摘されました。
マイオブレース治療をすればワイヤー矯正はほぼ要らないと言われましたが、毎日の器具装着やトレーニングの大変さを考えると気が進みませんし、いくら顎を広げても将来ワイヤー矯正は必要になるのではないかと思ってしまいます。
先生はマイオブレースについてどう考えられますか。
やはり矯正専門の方に診てもらった方が良いのでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -