menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 短歯根と舌側矯正について

    2016/07/07 23:10 投稿者:White [xxx.247.88.53]

    初めまして。近日、上下顎前突のため舌側矯正認定医の先生により治療を始めている30代の者ですが、いくつか不安な点がありご相談させて頂きました。

    1.歯根吸収について
    精密検査の結果、問題のない歯根の長さで、懸念していた歯根吸収についても
    大丈夫とのことで万一の対処法も伺えなかったため、抜歯をされた先生(一般・矯正医)に尋ねたところ、1・2番上下共に既に少し歯根吸収しているとの事。
    同じく大丈夫とのことでしたが、ご紹介の先生という点で不安が払拭されずでした。

    症状が起こる可能性について予見できないと思いますが、実際に起こった際にはその問題の大きさ(歯の寿命など)はどの程度のものか、また対処・改善策などはあるものでしょうか。

    2.治療内容について
    診断結果からブラケットをつけて3年という内容でしたが、
    クワッドヘリックス(半年)を提案された為、翌回で承諾しました。
    しかし、3年の期間に費用も含まれているとのことで、してもしなくても
    当初の3年という期間にかわりなく、治療の提案を疑問に感じています。

    また、下側の装置を表か裏かで悩んでいたところ、仕上がりには
    全くどちらでも同じという説明から負担の少ないコンビネーションを選びましたが、ひろ先生のHPを拝読してからこのまま進行すべきか否かを悩んでいる状況です。

    説明のみにてご回答に困られる点は承知していますが、上記の点につきましてアドバイス頂けましたら幸いです。




    Whiteさん

    ご質問の1,歯根吸収について;
    文面からよくわかりませんが、現在歯根吸収していて、その吸収は矯正治療が原因で起こったということでしょうか? 矯正治療が原因で起こったかどうかを知るには、治療前のレントゲンと比較をしなければわかりません。現在のレントゲンだけを見て歯根吸収を指摘する一般歯科の先生が多いですが、これは歯科医師としての適正な配慮に欠けていると思います。
    それから御理解頂きたいのは、歯根吸収は歯科医師の過失であると思っている人が多いですが、何も過失が無くても歯根吸収というのは起こり得ます。
    矯正をしてもしなくても歯根吸収が起こることがあります。
    矯正治療で歯根吸収が起こるかどうかは、予測することは難しいですし、吸収を予防することも出来ません。
    歯根吸収は、無いほうが好ましいことですので、吸収したことを患者さんに知らせない先生もいますが、私は吸収した場合も全て患者さんにレントゲンを見せて説明しています。
    御理解頂きたいのは、私達医師・歯科医師は、患者さんの主訴を改善することが出来て初めて治療が成立しますので、その目的とする治療を行うためには、治療後の予測、治療に伴って起こりうる事柄や危険性などを事前に御説明し、了解頂けた場合に限って治療を行うことが出来ます。
    逆に言えば、同意の得られていない患者さんは手を付けることが出来ないわけです。
    絶対に歯根吸収を避けたいと言われれば、私は治療出来ません。
    歯根吸収の程度は、患者さんによってさまざまで、稀にたいへんな歯根吸収を認めることがありますが、アメリカの研究では、矯正治療によって起こる歯根吸収は、歯の寿命には影響しないという結論が出ていますが、私達矯正歯科医にとっても、患者さんにとっても、吸収は無い方が好ましいですね。
    質問の答えになっていないでしょうか、、。

    ご質問の2,治療内容について;
    まず費用に関しては、最近はトータルフィーで治療契約を交わされる先生が多いですから、治療期間や装置の数や種類によって、治療費が変わらない場合が多いと思います。
    上のみ舌側、下は外側という治療は、自分は行いませんが、患者さんと先生が事前に話をされて決められたのであれば、それで宜しいのではないでしょうか。
    同意の上でサインしたが、気が変わったという場合は、なるべく早く先生に御相談されることをお勧めします。

    いずれにせよ、ネットでは間違った情報もたくさんありますので、先生とよくお話されたほうが良いと思います。


    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top