menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 叢生、開咬等の治療手順について

    2022/10/22 12:24 投稿者:やま [xxx.8.44.141]

    はじめまして。
    18歳の娘が歯科矯正を受けるため、ある歯科医院で矯正手順の説明を受けたのですが、疑問点がいくつかあり、廣先生にご相談させていただきます。
    症状は、叢生(八重歯の低位)、開咬、AngleⅡ,Hight angle、とのことです。
    治療の大きな流れは、
    ①上下4本の小臼歯4番を抜歯(八重歯の下移動を促すため抜歯するもの)
    ②はじめの抜歯より3週間後に上下左右の臼歯にDBS(奥歯の並びを整え歯の隙間を確保するため)
    ③6~8か月後にTPA、LAを設置する(④とほぼ同時期に設置し歯を固定する)
    ④上下左右臼歯部にアンカースクリュー埋入し大臼歯を圧下する
    ⑤前歯部にDBS
    ⑥ディテーリング等、であり、毎月通院し治療期間は3年~3年半とのこと。
    疑問点は以下4点です。
    疑問1.このような治療の流れはあるのでしょうか?(ネット上で調べても、先にTPA、LA設置する方や抜歯後すぐに装置装着する方が多く、なかなかこの手順は見あたりません)
    疑問2.②の奥歯の並びを整えるために、奥歯だけブラケットを装着することはありますか?(抜歯後、全歯にブラケットがつくまでに半年以上かかってしまっても抜歯後の状態は大丈夫なのでしょうか?)
    疑問3.親知らずが上下4本埋もれており特に下の2本は歯肉の中で横向きで奥歯に向かって生えており奥歯を圧迫している状態(既に奥歯が圧迫により水平に八の字に傾いている)です。治療の邪魔になったらその時には抜歯が必要とのことですが、本来は先に抜歯した方がいいのでしょうか?
    疑問4.下顎については親知らずを抜歯することで下の小臼歯は抜かずに治療することも可能でしょうか?
    以上、ご教授お願いいたします。

    やまさんへ

     

    はじめまして。

    疑問1は、 TPA、LAは第一大臼歯に装着されますが、稀に第一大臼歯が傾斜していたり、捻れていたりすることがあり、そのような場合には、先にマルチブラケットを装着して、傾斜や捻れを治してから TPA、LAを使用することがあります。 TPA、LAを入れてからでは、傾斜や捻れを治すことが出来ないからです。但し、その間に臼歯が手前にズレてしまわないか、注意が必要です。

     

    疑問2は、奥歯だけブラケットを装着することは、ごく稀にあります。

    抜歯後、全歯にブラケットがつくまでに半年以上あいてしまっても通常は問題ありません。意図的に抜いて放置しておくこともあります(driftdontics)。但し、診断がキチンとしていれば、というのが大前提です。

     

    疑問3は、水平埋伏智歯は、7に接しているならば、なるべく早く抜いた方が良いです。17才位までは保険が効きませんので、7がダメになる危険性を抱えたまま抜歯を先送りにする事が多いですが、お嬢様は18才でしたら、保険の点では問題ないので、早く抜歯された方が良いと思います。なぜそのように先生が言われたのかが理解出来ません。

     

    疑問4の、下顎の親知らずを抜歯することで下の小臼歯は抜かずに治療することも可能かという点に関しては、お口の中を診ていないので何とも言えませんが、親不知の抜歯は通常は第二大臼歯の保護のために抜くのであり、小臼歯の抜歯とは目的が異なります。

    但し、臼歯関係が Angle Class IIでしたら、下顎は抜かない事がありますが、抜いて間違い無いのでしょうか?

    他の専門医のところにセカンドオピニオンで受診してはいかがでしょうか。

     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top