menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 小児歯科医師による第一期治療について

    2023/09/18 22:57 投稿者:すと [xxx.106.88.98]

    小児歯科にて第一期矯正治療を受けました。

    毎日、日中一時間と、睡眠時マイオブレース装着+アクティビティを実施する事で、お口の悪い癖が治り、約2年間で歯並びが綺麗になる!を信じて、現在高学年の娘が、小学2年生から矯正治療を始めました。

    まず取り外し式の床拡大装置を使い、寝る時のみ上顎前方牽引装置を着けました。歯列が拡大したら固定式の装置に変更になり、しばらくは歯列が拡大したままの状態でした。
    固定式装置が撤去された後、毎日マイオブレース装着とアクティビティの繰り返しです。
    途中、受け口気味になった時に、一度プレオルソに変わりましたが、2ヶ月後にはマイオブレースに戻りました。

    見た目は綺麗な歯並びに整ったのですが、レントゲン上では、片側の上顎犬歯が、第一臼歯の上の辺りに位置していました。
    約2年半で、第一期治療は終了し、3ヶ月毎の定期検診にて、永久歯が全て交換されるまで経過観察となりました。経過観察中も指定された通りマイオブレースは装着はしていました。

    経過観察中に、早めに乳犬歯を抜歯しておくと、犬歯が正しい方向に萌える可能性があると説明があり、乳犬歯を抜歯しました。それ以外は方法が無いから、経過観察するしか無いと説明されました。

    小学5年生の終わりに、経過観察していも犬歯が正しい方向に向かないから、大人の矯正専門の先生に相談しますと話がありました。

    結論、ワイヤーで第二期治療が必要との事。犬歯と第一臼歯の順番が逆のままで引っ張って来るの一択でした。
    犬歯と第一臼歯を逆の順番に並べる治療方針に、到底納得する事は出来ませんでした。

    ここからセカンド・オピニオンで4箇所矯正歯科を回りました。上記と同じ治療方針の医師は3名、第一臼歯抜歯の治療方針の医師が一名、そして、犬歯を本来ある位置に並べる治療方針の医師が一名いました。
    技術のいる難しい事例であるようですが、同じような治療経験があるからと事例も見せて頂いたので、最後の医師を信じて、転院し現在治療中です。


    ここから本題なのですが、乳犬歯抜歯以外に、経過観察中に、早期に犬歯を正しい方向に牽引する(開窓術)事も出来たのでは無いかと疑問が残っています。小児歯科医師の判断が遅かったばかりに、出来る治療も出来なくなってしまったのでは?と第一期治療に疑いを持っています。

    正直な思いを小児歯科医師に伝え、全額返金を申し出た所、当初は承諾していたのですが、しばらくすると、経験抱負な矯正歯科医師に治療経過をみて貰ったら、治療経過に問題が無いと見解を得たので、返金は出来ないと、180度回答が変わりました。

    本当に治療経過に問題は無かったのでしょうか?見解をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。


    すとさんへ

     

    はじめまして。

    犬歯の萌出位置異常で、その周囲の歯と順番が入れ替わって生えて来る(移転歯と言います)ことは、さほど珍しいことではなく、タイミングを間違えなければ、開窓・牽引を行って、1〜2本の歯を乗り越えて、順番の入れ替わった歯を正しい位置に誘導することが可能なことが多いです。

     

    治療前と現在のレントゲンを見てみないと、その治療が適切であったかどうかの判断は出来ません。

    埋伏歯の開窓・牽引に関しては、例えば大学病院では無理だと言われたけど、なんとかならないかと相談に来られて、きちんと誘導できたケースもたくさんありますので、「経験抱負な矯正歯科医師」の判断が正しいとは言いきれないと思います。

     

    現在小学校高学年であれば、なんとか治療出来る可能性がありますので、早めに日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。

     

     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top