menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 3歳・口呼吸・Vキッズ

    2025/03/20 13:36 投稿者:ぽよ [xxx.166.177.2]

    3歳の息子について相談です。

    口呼吸(いわゆるお口ポカン)が気になっており、
    色々な解決策を調べております。

    「Vキッズ」「プレオルソ」「マイオブレース」といった装置は、口呼吸に良い影響を与えるものなのでしょうか?
    私自身ワイヤー矯正の経験がありまして、
    矯正を専門にされていない普通の歯科医院で、矯正に近いような装置を入れることに不安を覚えています。

    上記のような装置に頼らず、地道に「あいうべ体操」などを続けていくのが正しい道なのでしょうか?

    息子が幼い頃から正しい姿勢がとれる椅子で食事し、ストロー飲みはさせず、離乳食スプーンは平行に出し入れし、固いものを与え、かじりとりもさせてとやってきましたが、口呼吸になってしまい悩んでいます。

    ぽよさんへ

     

    はじめまして。

    3歳であれば、口呼吸、おくちポカンは気にしなくて大丈夫です。

    小さい子は、気道が狭く、鼻のなかにも(鼻くそ)がいっぱいで、口呼吸は無理なことが多いです。

     

    矯正治療は目的があって行うもので、そのためには詳しい検査と診断が必要になります。

    「Vキッズ」「プレオルソ」「マイオブレース」など、それ自体が有効な治療法であるとは思いませんし、3歳で入れる理由もありません。

    3歳であれば、まだ「あいうべ体操」なども必要無いと思います。

     

    「息子が幼い頃から正しい姿勢がとれる椅子で食事し、ストロー飲みはさせず、離乳食スプーンは平行に出し入れし、固いものを与え、かじりとりもさせてとやってきましたが、口呼吸になってしまい悩んでいます。」

    上下の前歯が永久歯に生え替わるまでは、そんなに神経質にならなくて大丈夫だと思います。

    ストレスなく、のびのびと育ててあげたほうが良いと思いますよ。

     

     

     

     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top