menu
MENU

相談室

インターネット相談室

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、他医院で矯正治療をしているが困っているという方や、セカンドオピニオンが欲しい方などの相談にお答えしています。
忙しいので、すぐにはお答え出来ませんが、大体1週間以内にはお返事出来るように努力しております。
時間的制約から、矯正歯科に関する相談にのみ回答させて頂きます。
 
相談内容の中には、明らかに医師側に問題ありと考えられる場合もあり、その際にはかなりシビアなお返事を書きますが、訴訟を煽っているわけでもなければ、他医の業務妨害をするつもりはありませんので、誤解無きようお願いいたします。
また、返答内容は、私が矯正歯科専門医として長年培った知識と臨床経験に基づくものであり、あくまでも私の私見です。
私の言っていることが絶対に正しいという保証はありませんので、御承知下さい。
 
お名前やメールアドレスは公開されませんが、偽のメールアドレスや、匿名・偽名の相談にはお答え致しません。
また、システム上、投稿内容は私どもでは一切修正出来ませんので、個人情報や誹謗中傷が含まれているものには回答致しません。
 
ひろ矯正歯科に通院中の方は、診療の際に御相談頂いたほうが詳しく説明出来ますので、ここに書き込まれてもお返事はいたしません。
 
 

  • 治療放棄による返金について

    2025/03/24 23:03 投稿者:ホームズ [xxx.134.93.220]

    こんばんは。
    ご多忙中、親身にご回答いただきありがとうございます。

    先程、申し込み書を確認してみましたが、矯正に通っている矯正歯科医院の 亡き院長の支払い方は、ひろ矯正歯科医院 様と同じトータル料金の支払い方になっておりました。
    ※残念ながら、現在の矯正歯科の院長は、オーナー様が変わってからは、オーナー様(医師や医療従事者ではない)へ申込書(契約)の内容が勝手に変更されされているようです。

    尚、保険治療の解除ついても、自由治療にかわりますとしか説明はございませんでした(治療計画は 最終治療までに伝えるといいながら 最後まで計画書がでてくることはありませんでした)。
    自由診療では顎変形症を継続治療しますと言われましたが、治療計画等は治療している本人にも契約者の私にも詳しく説明なく、顎変形症を治療で良くするには、上顎4番左右の抜歯が必要(矯正歯科医でない一般歯科医の現院長が抜歯)とのことで本人同意の元行いましたと伝えられましたが、治療は抜歯からさらに2年経過、治療年数は亡き院長の時から、5年になり、亡き医院長から伝えられた 大学在学中の治療完了計画は 患者が社会人になってからも終わることなく続き 歯と歯の間が開いた状態で 治療完了 全額請求された状況です。

    亡き院長の時に検討していた手術が行えなかったことは理由があり、手術担当医の先生より「患者の関節部分の骨が細いこと、手術を行う時にいつも立ち会い知識も豊富な亡き院長先生が立ち会えないことで かなりのリスクがある」と言われ「顎が砕けた場合、知識も豊富な亡き先生のケア等が無い場合心配とのこと」でした。そのため、担当医の先生からは「手術は考え直した方がいい」と、息子本人に直接、おっしゃっていただきました。知識のある院長先生が亡くなった今、担当医の先生としても方針を決めるのは難しいとの判断でした。

    この担当医の先生の言葉に対し、息子である患者を担当する女医さんは、亡き医院長と同等の実力があるとの 現院長からの言葉が自由診療に切り替えるときのことばでしたが、「現医院長からは最近、女医さんは実力が無かった」「女医さんは、美容外科から来られたと聞いておりましたが、まだ、研修医を修了したばかりだった」と最近、知りることになりました。
    そのため、女医さんから「大丈夫、安心して手術を受けてください」と自由診療時に言われましたが、今はリスクが高かったことを知り、手術を女医さんのでしなくてよかったと思っております。
    女医さんも(今はいろいろ事情もお有りでしたでしょうが)現在治療途中である患者の治療を昨年12月には完了するといいながら治療放棄と(治療計画も示されることなく)退職され、(結果 現オーナは 昨年12月 治療未完了にもかかわらず治療完了として全額請求するなど)歯科医師としてあるまじき行為だと怒りしかありません。

    治療代金を滞納していたわけでもありませんし、兄も治療をしていただいたときも保定装置を装着したときにトータル料金は、全額支払っておりますし、医院 や 担当医の先生、新オーナーには 怒りしかありません。

    このような患者の絶望感の中、親身で有意義なご回答、本当にありがとうございます。
    ホームズさんへ
    酷い話ですね。
    その医院は見切りをつけて、他の専門医に行かれるべきだと思います。
    そのような状況であれば治療が完了しているとは言えず、返金を請求するのは当然ですよね。
    ちなみに、ひろ矯正歯科では、トータルフィーではなく、オーソドックスな基本料金と処置料の料金システムです。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top