-
2024/01/13 17:45
投稿者:kn
[xxx.237.116.17]
現在矯正治療を検討中です。
ある矯正歯科で先日初回相談、検査、診断を終了しました。
診断に関し、このぐらい正常の歯並びの方とズレています。抜歯は4本必要でこの歯を抜きます。とだけ説明がありました。費用の見積書はないか聞きましたが、初回相談の時に器具の名前とその値段が書いてある紙を渡され、初回相談時におそらくこれを使うだろうと丸をつけられたのですが、それで。と言われました。そのため、見積書や同意書もなく、リスクが書かれた紙やその説明もないです。不信感しかないため、こちらでの矯正は断ろうと思いました。
これまでに検査費用と診断料、初回相談など併せて15万ほどすでに支払っていますが、少額でも返金して欲しいと思いました。治療にあたり、医師には説明責任があると思うのですが、リスクの説明や現在の私の歯の状況や予測されることなど説明がない状況で診断と言い金銭を支払わせることはまかり通るのでしょうか?
どうしたら良いか悩んでおり、相談させていただきました。
knさんへ
はじめまして。
治療代に関しては、治療していないなら返金して貰うのが当然だと思いますが、検査、診断に関しては、実際に検査をした、実際に診断をしたという事実があれば、返金請求は難しいのではないかと思います。
自費診療ですので、その費用を承知していて依頼した、ということになれば、検査や診断の内容までは問われないと思います。
正確には弁護士さんに相談されるのが良いと思います。
相談料は電話すれば教えてくれると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/11 23:21
投稿者:ぺんぺん
[xxx.238.188.192]
はじめまして。
現在矯正を始めて5年目になります。
保定期間終了して1ヶ月で下の前歯が動き、治療再スタートとなって2ヶ月目になりました。
相談したいことがいくつかあります。
まず、終了時に上の抜歯した二ヶ所に目で見てわかるくらいの小さい隙間が空いたまま終了になりました。
これは塞がらないのか確認しましたが、これ以上前歯を下げられないから無理だと言われ、方法は歯につめもの?をして歯を大きくするしかないとのことでした。(片方は隣が銀歯の詰め物があり、その銀歯を白くする時に隙間埋めてくれって言ったら埋めてくれるよ、と言われたので他の歯医者で白くする時に埋めましたが反対側は空いたままで食べ物が挟まります)
この隙間は仕方ないのでしょうか??
そして下の動いてしまった前歯ですが、もうすぐ元に戻り保定期間に入ります。
保定期間が前回は一年でしたが、今回は歯を動かすのが二回目だから二年と言われました。
5年かかったのに更に2年追加で、費やした額もどんどん大きくなってきて正直しんどいです。
わざと伸ばしてるわけではないと思いますが、この動いた歯も先生が気付いた訳ではなく、自分で気になって相談したら動いてるね~という軽い感じだったこともあり最近は先生に対して不信感しかありません。
そして保定するものが前回はリテーナーでしたが、今回はそんな大がかりじゃなくていいとのことでワイヤーを着けたままにするというお話でした。
正直見映えも悪いしワイヤーつけたままにするくらいならリテーナーの方がいいんですが部分矯正になると保定はワイヤーのつけっぱなしなんでしょうか??
そしてもう一つ、ワイヤーを歯の裏側につけて保定することもできるがそうなるとワイヤーごと接着剤でつけるから定期検診で来院してもワイヤーを外して歯を掃除することが出来ないと言われました。じゃあ歯の裏側につけて矯正する人はどうなるの?と疑問しかありません。
ここまで疑問が増えてくると先生に対して不信感ばかりが大きくなり、最近は上の前歯も動いてきてないか??と毎日鏡を見てモヤモヤしています。
自分に矯正の知識がない以上先生の言うことを信じるしかないですが、こちらに相談できると知って他の方ならどういう矯正をするのか知りたくて相談させていただきました。
うまく質問をまとめきれていなくてすみません。
お時間あるときにお返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ぺんぺんさんへ
はじめまして。
まず、隙間に関してですが、上下の歯の大きさのバランス(tooth size)に問題が無ければ、基本的に治療終了時には隙間は残らずにしっかりと閉じて終了することが出来る筈です。
希に咬合力、治療前の状態や舌の影響などで、コンタクトが緩めになる事は無くはないですが、見た目で隙間がわかるほど開いたまま終わるということは考えにくいです。
保定は一般的には2年間としている先生が多いですが、2年では絶対に不足です。
ひろ矯正歯科では歯の裏側に保定専用の細いワイヤーを保定専用の接着剤で付けて保定し、期間は永久保定を希望される方が殆どです。
舌側に接着式のリテーナーが付いていても、フロスや歯間ブラシは使う事が出来ますので、虫歯や歯周病の心配はありません。
ひろ矯正歯科では治療終了後3年間は半年ごとのチェック、3年以上継続する場合は最低でも3年に1度のチェックに来院して頂いていますが、虫歯、歯周病などの問題は見られません。
また、保定費用を別に請求する先生がいますが、矯正治療後には保定が必ず必要ですので、ひろ矯正歯科では治療の一環として保定費用を別途請求することはありませんし、それが普通であると思います。
保定費用を別に請求する理由が私には理解出来ません。
その先生の言っていることはおかしい部分が多いですので、お近くの日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれてはいかがでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/10 23:26
投稿者:tenten
[xxx.153.67.113]
小学2年生から反対咬合の為、小児矯正をはじめ、永久歯に全部生え変わった時点で小児の矯正は終了予定でしたが、中学2年生になっても右の奥から2番目の乳歯が永久歯に生え変わらず、レントゲンの結果、永久歯の上に歯嚢があるために生え変わらないと言われたので、同医院で乳歯を抜歯して、骨を削って埋没してる永久歯の側面に金具をつけワイヤーを掛けて引っ張り上げる処置と矯正の2期を追加で行ったのですが、5ヶ月経っても歯が動かず、6ヶ月目でレントゲンとCTを撮った結果、はっきりとした原因は分からないが、上がってこなかった可能性として、歯嚢の再発と一部歯根膜狭いところがあるため歯と顎の骨が癒着しているかもしれないと言われました。
ただ、CTでは癒着しているかどうか分からないから、再度歯嚢を取って、しっかり切開して実際に埋伏歯を触って動くか、叩いたりした音を聞いて確認して、癒着がなければ再度引っ張ると言われました。
本当に切開してみないとわからないものでしょうか?
1回目の処置の時点で、動く歯かどうか分からなかったのでしょうか?
tentenさん
はじめまして。
埋伏歯が骨性癒着しているかどうか、牽引して動くかどうかは、検査ではわからないことが多いですが、その先生の言うように打診音や動揺で癒着しているかどうかの判断が可能です。
埋伏歯の殆どは牽引誘導して歯列内に誘導することが可能です。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/05 15:07
投稿者:スウ
[xxx.240.208.212]
以前の質問に回答くださりありがとうございました。日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生の所へというアドバイスをいただいたのですが、改めて調べた所、日本矯正歯科学会の臨床指導医へ掲載されている先生でした。
元々ガミースマイルではない人が矯正するとさほど目立たないが、娘のようなガミースマイルの人は更に酷くなると言われて、必ずなるという話でしたので、そうなると娘も歯並びが良くなったとしてもガミースマイルで悩むのではないかと思い、娘も嫌がっています。上下とも一見綺麗に並んでいて凸凹していないので、このまま先に進まないほうが良いのかと思っています。顎を広げるための小児矯正は意味があったのかも疑問ですし頑張ってきたのにもっと慎重になるべきだったと思っています。
下の歯の数が少ないというのはないと思いますが、下は1本という話でした。せめて目立たない所でと思いましたが、前歯じゃないと全部ずれてしまうからダメと言われました。また、中心線が上下ズレるけれど、それは仕方ない事で、周りから見て下はそんなに気にならないから大丈夫と言われました。
今歯が綺麗に並んでいます。ただ上の前歯が前に斜めになってるかな?と感じる程度です。綺麗になればと思ったのですが主治医の先生の話も度々変わるのでこんなはずじゃ無かったのにという気持ちです。ガミースマイルが酷くなるということはないということでしょうか?他の医院に話を聞きに行くべきでしょうか?何度もすみません。宜しくお願い致します。
スウさんへ
先日お返事させて頂いたように、小6の女の子ですと、成長のピークですので、ガミーを治したいなら1日も早くガミーを改善する治療をしないといけないと思います。
矯正をしてガミーが悪くなるというのは、歯の垂直的コントロールが出来ていないからです。
日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生にも力の差はありますので、出来るだけ早く他の先生のところに相談に行かれることをお薦めします。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/05 01:13
投稿者:hon
[xxx.238.6.225]
ワイヤー矯正で過蓋咬合の治療をしている中で過剰な咬合力、厚みのある皮質骨、長い歯根長の影響により歯が動かなくなり困っているのですが、このような場合歯を動かすにはどのような方法が挙げられますか?
honさんへ
まず、歯が動かない原因が 「過剰な咬合力、厚みのある皮質骨、長い歯根長の影響」であるという根拠はあるのでしょうか?
以前に書いたと思いますが、著しいクレンチング、タッピング、ブラキシズムなどによってワイヤーが金属疲労を起こして折れ、治療期間が延びることはありますが、「歯が動かなくなる」ことは無いと思います。
特に過蓋咬合の場合は、前歯部の過蓋咬合を改善してからでないと、上顎前歯を後方移動することは出来ません。
ワイヤー破折に対しては、折れにくいワイヤーがありますので、それを使用する事で治療を進めることは出来ます。
過蓋咬合を改善するには、2×4(ユーティリティアーチ)を使うのが効果的です。
インプラントスクリューを使えば、さらに効率的に上顎前歯を圧下する事が可能です。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/01/04 23:59
投稿者:w
[xxx.95.135.28]
初めまして。
私は2021年の9月頃から現在までインビザラインでの矯正中です。私が相談させていただきたいのは、片側一本抜歯による正中のズレについてです。
私の元々の歯はかなり出っ歯で、自身から見て左側の2本目が引っ込んでおり、3番目の歯がかなり上の方に出っ張っているといった歯並びで、正中も左側にずれておりました。
インビザを始める際に上側に出っ張っている左側3番目の犬歯を一本のみ抜歯するというように伝えられ、犬歯を抜歯してしまうことや、一本のみの抜歯で大丈夫なのか、現時点で正中が左側にずれているので更にずれてしまうことになるのではないかということを相談しましたが、上にズレてしまっている歯を抜歯するのが一番早く治るということ、歯を削るため抜歯を片側だけしても問題ないという回答をいただき、矯正を開始しました。最初は一年かからずに終了するという予定でした。
しかし結局2年以上経った現在、何度クールが終わっても正中は治らず、その度に何度も何度も歯を削っているためとても不安になっております。明らかに右側の歯が細くなっていて、見た目のバランスも悪いです。
一年程前に正中が合わないから今から抜歯出来るかを医師に聞きましたが、かなりの量を削ってしまっているため今更抜歯は出来ないという回答で、その後には一本しか抜歯してないからズレてしまうのもしょうがないといった旨の発言をされてしまいました。また、上の歯と下の歯の正中を合わせるために顔の中心に合っていた下の歯に隙間を作られ、上の歯と同じように左側にずれてしまったり、途中で下の歯と上の歯の正中が合ったタイミングで、明らかに顔の中心からは正中がズレているのに矯正を終わらせられそうになることもありました。その際顔の中心とのズレについて訴えると、あなたはここからどうしたいの?と少し呆れたように医師に言われ少し怖かったです。
そのほかにも少しガミー気味になってしまったり、笑顔が歪むようになってしまったり気になる点が多いです。
これらの理由から、医師への不信感がつのり途中で何度も病院を変えようか考えましたが、私自身学生でお金がなく無理をして矯正をしているという事情があり、きっと最後までやれば治るはずだと信じてここまで来てしまいましたが、手遅れになってしまったような気がしてとても不安です。これから綺麗に正中が揃った歯並びになることは出来るのでしょうか。
自身の知識不足さや、もっと早く別の医院にかかっておけば、最初からワイヤーにしておけばと後悔する日々です。
長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
Wさんへ
はじめまして。
読ませて頂いて思うのは、その先生は矯正歯科の診断能力が無い、治療技術が無いと思います。
その先生は診断には叢生を改善する事のみで、正中線改善は治療計画に入って無いと思います。
上顎の犬歯低位唇側転移で犬歯を抜くことはお薦め出来ません。
先日東京から長野県に引っ越してこられた患者さんは、上顎の左右の犬歯を抜歯されていましたが、専門医なのにこうゆう治療をする先生もいるんだと驚きました。私なら犬歯は抜かずにその隣の4番目の歯を抜くと思います。
抜いてしまった歯、削られてしまった歯は元には戻りませんが、1日も早く日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2023/12/29 22:44
投稿者:りりー
[xxx.197.137.12]
先日、「矯正治療期間延長と料金の超過」の件で、ご相談させていただいたリリーです。
お忙しい中、ご返信くださり本当にありがとうございました。
多少の問答はありましたが、無事にお互いが納得できる形で話し合いを終えることができました。
ひろ先生のお言葉が力になりました。改めてお礼を申し上げます。
一昨日、ブラケットを全て外し保定期間に入りました。渡された保定装置はクリアリテーナー(マウスピース)
で、リテーナーを装着した初日から「夜、寝る時のみ着用(6~8時間)」するようにと言われました。
一般的には半年~1年間は食事と歯磨きの時以外(20時間以上)はずっと着用するように言われているため
あまりに短い着用時間の指示に大変戸惑いました。
担当医は臨床指導医(日本矯正歯科学会)の資格をお持ちで、彼のこれまでの臨床経験から「寝る時のみ」で
問題ない(後戻りしない)とお考えなのだと思います。そうでなければ、過去の患者さんたちの間で後戻りが
既に大きな問題になっていると考えられます。
担当医いわく「クリアリテーナーをずっと使用すると奥歯の噛み合わせが悪くなる」だそうです。
帰宅後、自分なりに調べてみたところ、クリアリテーナー装着時はマウスピースが上下に合計1mm程度、
歯全体を覆っている構造上、通常は上下の奥歯だけ当たっていて前歯は空いている(開咬気味)ため、
長時間使用すると奥歯上下が歯茎方向へ沈む力がかかるため「圧下」が起こり、結果として上下奥歯が
沈んでいき噛み合わせが悪くなるのだと思います。
私の最大の疑問は「クリアリテーナーの着用時間を短くすることで(就寝時6~8時間)奥歯の噛み合わせは
確保できても、後戻りが起こりやすくなるのでは?」という点です。不安でしたので、担当医に何度も確認
しましたが、答えは同じで「心配ない」とのことです。これ以上しつこくは聞けません。
これは全くの素人考えなのですが、上下奥歯の「圧下」を起こさないために、クリアリテーナー着用時に奥歯で
強く噛み込まないように注意すれば「圧下」も起こらず、着用時間を伸ばす(20時間以上)ことができ
後戻りを予防できるのではないかと想像します。
担当医の指示に従うことが大切であることは承知しておりますが、ブラケットを外して間もないため
どうしても「後戻り」が心配です。担当医の指示どおり、就寝時のみ(6~8時間)の着用にとどめるべきなのか、
それとも一般的に正しいとされている食事と歯磨きを除く20時間以上着用すべきなのか、
正直とても迷っています。
クリアリテーナーの長時間使用による上下奥歯の「圧下」、それに伴う奥歯の噛み合わせの乱れ、
着用時間短縮(就寝時のみ6~8時間)による「後戻り」への懸念。
ひろ先生でしたら、ブラケットを外した直後の患者にどのように指示なさいますか?
「奥歯の圧下」、「後戻り」を考慮した際、クリアリテーナーの1日の適切な着用時間、
またその期間についてお教えいただけたら幸いです。
年末でお忙しい中、大変恐縮ではありますがよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
りりーさんへ
こんにちは。
書かれていることは、全くそのとおりです。
装置を外した後は、セトリングと言って、上下の歯が噛み合うことで、さらに安定した咬合に変化してゆきますが、アライナーやクリアリテーナーは咬合面を覆ってしまいますので、セトリングを阻害します。
また、咬合面を覆っている材料の厚み分、臼歯部が僅かに開咬(噛み合っていない)になることがあります。
使用時間に関しては、就寝時のみでは不十分だと思います。
就寝時のみ使うよりも、日中ずっと装着し、食事の時のみ外す、それ以外の時は、なるべく噛みしめずに上下の歯が少しだけ開いている状態(安静位空隙)にすると、臼歯部の開咬が避けられると思います。
就寝時は通常噛みしめや歯ぎしりなどでしっかり噛んでしまうことが多いので、就寝時には咬合面を覆わない保定装置の方が適していると思います。
ひろ矯正歯科では、余程の事情がない限りはクリアリテーナーは使わず、前歯部の裏側に保定専用の細いワイヤーを接着して保定をしています。
Fixed retainerが入っていると、隣接面カリエスになる、歯周病になる、という人がいますが、Fixed retainerが入った状態でフロスや歯間ブラシが使えますので、そういった心配はありません。
御参考になれば幸です。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2023/12/29 10:45
投稿者:まさし
[xxx.204.192.64]
はじめまして。友人がこちらに通っておりとても信頼できる先生だと伺いました。私は受け口なのですがそのせいか、滑舌も悪く、またしゃくれも気になっています。
質問です。
1.受け口は綺麗になりしゃくれは矯正歯科で少し良くなるのでしょうか?やはり骨格の問題なのでそこは別なのでしょうか?
2.お支払いは全ての?処置が終わるまでに全額払い終わればよいと聞きましたが、予定より早く終わった場合や終わるまでにお支払いができなかった場合はどうするのでしょうか?
よろしくお願い致します。
まさしさんへ
はじめまして。
1は、しゃくれの原因が何なのか、しゃくれ顔がどの程度なのかによって変わってきますので、実際に診せて頂かないと何とも言えないです。
2の予定より早く治療が終了した場合は、診断時にお伝えした治療終了の予定に従って支払って頂ければOKです。治療が予定よりも長期になった場合は、装置が外れるまでです。いずれも頭金や先払いは不要ですので。先に全額支払うという契約に従って支払ったら、先生がお金を持ち逃げしたとか、転居等で通院出来なくなっても絶対に返金しない、というようなことはありませんので御安心下さい。
以上はひろ矯正歯科でのことですので、医院によってまちまちですので、御了承下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2023/12/27 21:42
投稿者:スウ
[xxx.240.208.212]
小学6年頃に小児矯正で床矯正装置をつけ始めました。
娘の歯は上下とも一見とても綺麗に揃っているのですが、前歯がフレアーです。笑うと歯茎も見えるガミースマイル気味です。
小児矯正から大人の矯正へと移行するか迷っています。
今は奥歯が全部生え揃うまで待ってる状況で、この後抜歯してワイヤー矯正の予定です。
ただ、最近先生からの話を聞いて不安に思い矯正は辞めるか、他の医院に行こうか悩んでいます。
先生の話では上の歯2本抜歯、下の前歯を1本抜歯するということです。素人の想像なのですが、下の前歯を抜歯すると空いている間目立つのではないか?と不安なのですが、先生は上も2本抜くと半年ぐらい隙間が空いた状態になるので、上の方が気になるかもしれないといいます。更に矯正して前歯を引っ込めたとしても今より歯茎が出るのは確実でガミースマイルが気になってしまうかもといいます。出っ歯かガミースマイルかどちらか本人の考え次第と言われ悩んでいます。
また今は下の歯は綺麗に並んでいるが、下の親知らずは下の歯並びに影響するから、大きくなったら両方抜いてしまった方がいいと言われました。抜いた方が良いのでしょうか?
ワイヤー矯正では隙間が空いている期間があるのは仕方ないと思いますが、そんなに目立つものでしょうか?また下の前歯を抜くことについてどう思いますか?ほかに方法がないのか別な医者に行き話をしたい思いもあります。この段階で別の医者に行くのは良くないでしょうか?
矯正はせずにここでストップしようかとも考えていますが、ここまで何の為にしてきたのか途方にくれています。
スウさんへ
はじめまして。
女の子で小6ですと、成長のピークだと思います。
ガミーを治すのであれば、すでにその治療が始まっていないといけないと思います。
「出っ歯かガミースマイルかどちらか本人の考え次第」というのはおかしな話で、両方治るように治療計画を立てるべきだと思います。
親知らずは状態によって変わってきますので、レントゲンを見てみないとなんとも言えません。
下の歯を1本抜くというのは、下の歯が元々1本足りずに3本しかない(3 incisors)ならわかりますが、上顎前突の治療で下顎の前歯を1本抜いて3本で仕上げるとなると、over jet、over biteが大きくなりますので、治療したけど出っ歯が治っていないということになる可能性があります。
その先生をやめるかどうかは兎も角として、1日も早く日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2023/12/25 15:03
投稿者:めい
[xxx.200.139.32]
2020年頃、インビザライン矯正をインビザライン矯正のみ取り扱う歯科医で始めました。
マウスピースは62枚で2年前後で治療をしていく計画で抜歯なしで費用は70万程度でした。
マウスピースが25~26枚目の時に歯の痛みが出てきて不安になり、歯科医に相談しましたがそういうものだから大丈夫ととくに処置はしていただけず、不安を感じてかかりつけの歯科医に相談しました。
そうしたところ、実績のある歯科矯正の先生を紹介して頂きセカンドオピニオンをしたところ、自分の歯の場合はインビザライン矯正だと難しい、ワイヤー矯正の場合でも抜歯が必要と診断がありました。
また、自分の口腔内は歯茎が下がってしまい、知覚過敏、多数の小さな虫歯と状態も良くないとのことでした。
この状態を見ているにも関わらず何も言わないインビザライン矯正の担当歯科医に不信感を覚えて、歯科医に治療の中止と返金を求めました。
ですが、回答は返金はできないので中断(またマウスピースを作り直して再開できる状態)にしましょう、と返金には応じて貰えませんでした。
現在は、そのままでインビザラインで動いた歯の隙間は大きく空いて虫歯の温床になっています。
消費者相談センターや少額訴訟、など返金の為に動いてみましたがどこもダメそうでした。
また金額も70万は自分にとっては大きな金額で泣き寝入りになってしましました。本当に悲しいのと悔しさでいっぱいです。
これは1年前の話になるのですがもう全て諦めようと思い、この状況をインビザライン矯正を考える方の選択の役に立てばという気持ちでこちらにメールをさせていただきました。
矯正は自分が思っていた以上に大変な治療でしっかりとした先生にみてもらう必要があるというのを身をもって体感しました。
めいさんへ
大変な思いをされましたね。
インビザラインを含むアライナー矯正の最も大きな問題は、装置そのものではなく、使う先生に問題があるということです。
支払った費用に関しては、弁護士さんに相談されるのが良いと思います。
あまりお役に立てませんが、泣き寝入りせず、頑張ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -