-
2005/12/04 00:15
投稿者:茨城県
[xxx.62.144.150]
はじめまして。30代・男性です。
下顎の前歯10本余りが、上顎の前歯と同じ位置か少し前に出ていてガチガチと上下の前歯がぶつかっています。前歯の中心も上下で5mm程ずれていて、奥歯も下の歯が前にズレ気味で少し噛み合いません。自分としては顔貌のことよりも、噛み合わせを正常に直すために矯正治療を受けたいと思っております。
1.症状によっては外科手術が必要なケースもあると聞いたのですが、初診相談に行けば矯正装置だけで済むのか外科手術まで必要なのか判りますでしょうか。もしくは実際に矯正治療に入らないと判らないものでしょうか。
2.また、現在検討している矯正歯科医院までの通院時間が片道二時間くらいかかりそうなのですが、遠すぎて無理でしょうか。自分では信頼できる先生が見つかれば遠くても通うつもりでいるのですが、片道二時間は遠すぎるという忠告もあり悩んでおります。矯正歯科を選択する要因として、通院時間の比重はどのくらいとお考えでしょうか。
以上ニ点につきまして、先生のご見解をお聞かせくだされば幸いです。
初診の段階で手術無しで治せるかどうかはある程度判断できますが、正確には矯正診断まで行う必要があります。診断をして、手術不要と言われ、手術無しで治療を始めたのに、途中で治療方針変更して手術に、ということはありません。他の矯正歯科で手術が必要と言われた方が、ひろ矯正歯科で手術無しで治療を終了して、現在も経過良好な方がたくさんいらっしゃいますが、実際に診てみないと何とも言えません。
2時間という通院が無駄に長いか、必要にせまられた2時間かで考え方は随分変わると思います。うちでは最も遠い人は高速を4時間あまり走って来られる方がお見えになりますが、通院時間は短いにこしたことはないと思います。まずはお近くの矯正歯科を何軒かまわって相談されてみてはいかがでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/11/14 00:28
投稿者:長野県
[xxx.212.239.245]
矯正を開始して歯並びがだんだん良くなるにつれ、歯の形から隙間が出来てしまうことがあると聞きます。これは矯正が終わるときには隙間はなくなるように治療してもらえるのでしょうか?
治療前にデコボコの歯並びで、歯根と歯根が近接しているような場合、矯正治療後にブラックトライアングルが出来ます。
これは矯正で骨が下がったのではなく、もともと骨のレベルが低いからです。
成長期の患者さんでは比較的起こりにくいですが、成人患者の場合には、なる人と、全くならない人がいます。
ブラックトライアングルを解消するには、スレンダライジングという処置をすると目立たなくなりますが、それが適している人と、そうでない人がいます。
実際には口の中を見てみないと、正確な解答は出来ません。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/10/19 23:04
投稿者:栃木県
[xxx.101.192.227]
噛み合わせが悪いのですが、今の噛み合わせは、顎がなんとか噛み合う位置に動いてかみ合っている感じなんです。
だから、矯正をするとしたらスプリント治療とかで顎の位置をもとに戻すのですか?
今の状態は、前歯(上と下)が当たってしまって、奥歯はかみ合いません。
返信してもなぜかサイトにアップできず、お返事が遅くなりました。すみません。
診てみないと正確なことは言えませんが、同様の方はたくさんいらっしゃいます。本来噛むべき位置と、いつも噛んでいる位置のズレがあまりにも大きく、顎関節に痛みを伴っているような場合には、まずスプリントとなることがありますが、場合によっては、すぐに矯正治療に入った方が良いこともあります。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/10/06 16:18
投稿者:秋田県
[xxx.19.54.137]
25歳女性です。
下の前歯の歯が少し前にずれて生えていて、上の前歯にかぶさった状態になっています。噛み合わせが悪くて普段だまっててもあごが窮屈です。中学の頃などは少し下あごを引けば上の歯の下にきていたんですが、成人すると共にあごを引いてもちっとも戻らなくなってきました。このまま放っておくと、下の前歯やあごがもっともっと前に出てきそうで怖いです。今のうちに矯正したほうがいいのでしょうか??それと、まぶたが重い、頭が苦しいといった症状は噛み合わせの悪さからきてるんですか?脳外科でも眼科でも以上がなかったので。噛み合わせ等が悪いと他のところにも悪い症状が出ると聞いたことがあるので。。。教えてください。
女性の下顎の伸びる時期は概ね11才ぐらいがピークですが、遅くまでの伸び続ける人(Late growth)は18才くらいまで伸びることがあります。
25才でしたら、もう伸びることはありません。
噛み合わせが悪いと、目や頭、耳などの症状が出ることがありますが、瞼が重いのは眼瞼下垂という病気が考えられます。
眼科よりも形成外科のほうが良く分かることがあります。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/10/04 21:53
投稿者:長崎県
[xxx.12.152.207]
28歳女性です。
10mmほど前に出ていた出っ歯を上顎のみ抜歯して治療中です。
現在はほとんど前歯はおさまっていますが、正中線が 4mm程度ずれ、左側は上下の小臼歯が1対1で噛み合っているので、噛んだ状態を鏡で横から見ると平行四辺形の隙間が2,3箇所あります。主治医の先生から治療期間も延びているので抜歯後の隙間がなくなる来月あたりに装置を外すと言われているのですが、今の状態で外していいのか悩んでいます。
上顎のみ抜歯をすると正中線や噛み合わせは治らないものなのでしょうか?
上顎のみを抜歯して治すのは、専門的には2級仕上げといって、これは、きちんとした治療法です。
正中線も合いますし、前歯も奥歯もきちんと噛み合わせることが出来ます。
もちろん、隙間が残るなどということはありません。
そのような状態で外すとは、普通では考えにくいですが、私は実際に口の中を見てみないので、何とも言えません。
装置が入っていても構わないので、他の矯正歯科(専門医)を受診して、セカンドオピニオンを得るべきであると思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/10/04 19:12
投稿者:栃木県
[xxx.113.148.189]
はじめまして!
19歳女の亀田です。
私は、切端咬合で、前歯だけがかみ合ってしまう状態の噛合わせです。
それで、矯正をしようと思ったのですが、なかなか決心がつきません。それは、いい先生に巡りあえないからです。
先生の日記に池田先生について書いてありましたね。
あるプログで、池田先生と、北千住の田口先生は名医だと評価していました。
ヒルサイドビューには、初診に行こうかと思っていたのですが、腕が良いのか心配で結局言ってなかったのです。
こんなところで、先生に他の医院の先生のことをお聞きするのは非常に失礼なのは重々承知です!
しかし、ぜひ、先生から見た池田先生、(または田口先生について)について教えて下さい!
お願いします!お願いします!
すみませんが、掲示板の主旨から外れますので、ここで個人の先生を紹介することは出来ません。
ゴメンナサイ。
御自分で実際に相談に行かれて、御自分で決めて頂くのが良いかと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2005/09/28 18:38
投稿者:岐阜県
[xxx.227.241.255]
初めまして。9歳の男の子の事でお聞きしたいのですが、お願い致します。今まで通っていた歯医者で矯正の先生がいつからか入ってこられまして、虫歯の治療にいったところ、矯正を進められました。うちの子は上4本、下4本が永久歯に生え変わってて、先生のお話では、歯並びはいいのですが、下のあごの成長が遅いとの事で、この子の場合はきっと、姿勢が猫背っぽいからかもと言われました。取り外しの出来るので、24時間つける装置で、矯正をしましょうという事です。でももう遅いかもと言われました。あごの成長は9歳でもう決まってしまうのでしょうか・・・
期間の事もお聞きしたらこれから大人になるまでずっとで、もし子供さんが途中で嫌になってしまってやめても又大人になってから再開すればお金も初めに払っていただいた金額でプラスはないそうです。24時間下あごを前に出す装置をつけて話とかは出来るのでしょうか.
男の子の成長のピークは概ね14歳くらいです。
上の顎は頭蓋骨とくっついているので、もう少ししか伸びませんが、下の顎は14歳を過ぎてもまだまだ伸ばすことが出来ます。
その先生は、もう手遅れだと言うなら、どうして大人になったら再開できると言うのでしょうか。
おかしいと思いませんか?
他の部分から判断しても、いまいち納得できない部分が多いですので、他の専門医に相談されることをお勧めします。
また、そうゆう診療を容認する院長なら、虫歯の治療も推して知るべしです。
虫歯の治療も他医に行かれたほうが良いのではないでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -