-
2024/05/17 09:29
投稿者:oa
[xxx.132.42.224]
初めまして。
現在9歳の息子について相談させてください。
幼稚園生の頃から反対交互との診断をうけており、矯正治療をしていきたいと考えております。
しかしながら、主人の仕事の関係で3〜4年程度での他県への転勤があります。
現在静岡県に住んでおりますが、8月から長野県伊那市に転居予定です。
現在住んでいる地域で一度矯正歯科さんに相談に行かせていただいたことがあるのですが、転居の可能性があると、矯正治療はその歯科医院との契約になるので、万が一転居が決まってしまった場合、継続した治療が難しいと教わりました。
現在、息子本人も、治療に前向きになっている点、長野県に引越した後は3年くらいは長野県で生活できる点から、ぜひ治療を開始したいのですが、可能かどうか、矯正治療にかかる年数や通院頻度を教えていただけませんでしょうか?
oaさんへ
はじめまして。
転勤族の方は矯正治療が困りますね。
矯正学会では転医時の精算の目安を設けていますが、結果的に患者さんの出費が多くなると思います。
いろんな事情で、治療途中で転医せざると得ない方がいらっしゃいますが、治療の継続はお引っ越し先でも可能だと思います。
現在の状態をチェックして、第一段階の治療がいつまでかかるか、その後はどのような治療が考えられるかを調べてみた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/14 22:08
投稿者:わびまま
[xxx.11.33.33]
高校一年生の子供です。
中学2年の冬ごろから、ワイヤー矯正を始めました。
矯正前は、上の歯がガタガタで、八重歯が外側に生え、出っ歯気味でした。
乳歯は綺麗に生えていたのですが、永久歯が顎の割に大きいのか、上手く生えず、ひどい歯並びになっていました。
非抜歯矯正を望んでいたわけではなかったのですが、先生の方針で、上下ともに顎を拡大する非抜歯矯正をすることになりました。
真面目に通い、歯磨きも頑張り、歯は綺麗に並んだものの、ここに来て、口元が出、ガミースマイルになったのがとても気になります。口元がうまくしまっていない時もあります。口元の左右の歪みも出てきた気がします。
歯並びは美しくても、口元は美しくありません。
先生に相談しましたが、歯は平均点な大きさであり、口ボコに影響はない、笑い方の練習をすればガミースマイルは気にならない、歪みは筋肉の使い方の問題であるため、トレーニングすれば良い。歯並びを美しくするところであって、口元を美しくするところではないと言われました。
非抜歯矯正は、口ボコやガミースマイルに影響しないのでしょうか?
抜歯矯正もデメリットはあると聞き、どうするべきか迷っています。
ご意見をお伺いできるとありがたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
わびままさんへ
はじめまして。
読ませて頂いた限り、抜歯症例であるように思います。
その先生は矯正専門医でしょうか?
「歯は平均点な大きさであり、口ボコに影響はない、笑い方の練習をすればガミースマイルは気にならない、歪みは筋肉の使い方の問題であるため、トレーニングすれば良い。歯並びを美しくするところであって、口元を美しくするところではない」というのは、すこし無茶な言い分だと思います。
なるべく早く日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生のところに相談に行かれた方が良いと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/13 00:04
投稿者:なか
[xxx.70.222.194]
はじめまして。
ワイヤー矯正を始めて約3年です。かかっているのは臨床指導医の先生です。
上の2番目の前歯1本が、反対咬合でした。
最初の検査の結果、通常よりも口元が前に出ているので、これ以上前に出ることを望まなければ抜歯をと先生に勧められ、4番4本抜歯をして矯正をしています。矯正を始める前に、親知らず4本は抜歯していました。
現在、下の歯は隙間なく揃っており、あとは上の歯の隙間が左右両方の、2番目と3番目の間に3mmほどある状況です。
そろそろ仕上げ時期に入ってきているのかなと思いつつ、先日いつも通りワイヤー交換に伺ったところ、
先生より、奥歯がしっかり噛み合ってしまっているのと、上の2番目の前歯両方の歯が小さいのでもうこの隙間は埋まらない、
噛み合わせが悪くなるが隙間を埋めるか(通常歯は上の歯1本に対して下の歯2本がかみ合っているがそれを1本1本にする、ポツポツ隙間のように穴があくとの説明)、
この小さい歯にどこかの医院で差し歯をして隙間を埋めてもらうか、
取れる選択肢は2つある、と突然告げられ、
抜歯後の隙間は問題なく埋まっていくからとの説明を信じていたことと、提示された2つはどちらも選びたくないのでパニックになりました。
このような可能性があるものだったのかと、もっと調べてから抜歯をすれば良かったと後悔しております。
ご質問ですが、
1.差し歯ではなく、なんとか自身の歯で、隙間なくなるべく噛み合わせも良くしてもらいたいのですが
もうこの段階では難しいことなのでしょうか。
2.次回レントゲンをとって、仕上げ前に現状を確認する段階だと告げられているのですが、このようなケースで返金をお願いすることは難しいものでしょうか。
お忙しいところ大変恐れ入ります。
なかさんへ
はじめまして。
上顎の側切歯は矮小歯になることがあり、その場合は下顎との歯の大きさのバランス(Anterior ratio)が取れません。
矮小歯のまま隙間を閉じると、前歯部が切端咬合になるか、臼歯部が少しズレた状態(Ⅱ級傾向)になります。
私は、そういった患者さんには、矮小側切歯の近遠心両方に少しレジンを盛り、形態回復と歯冠幅径の回復を行っています。
一般歯科に頼まずに、私がやりますが、色合わせをちゃんとすれば、全くわからなくなります。
歯を削らないで接着性レジンで行いますので、外せば元に戻ります。
差し歯にするのは出来るだけ避けたいですよね。
読ませて頂いた限りでは、返金は難しいと思いますが、先生と相談してみてください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/10 20:47
投稿者:くるみ
[xxx.178.174.48]
早速のご返信、ありがとうございます。
貼ってくださったサイト、早速見に行きました。
大変参考になりました。
並行して、現在の医院様に、不安に思っている点・はっきりさせたい点を話したい旨を伝えたところ、約半年後の日程を提案され、転院を決意しました。
患者が来院時に、患者と少し話をする時間をつくるのに半年もかかるくらいご多忙な先生のところでは、満足のいく治療はしてもらえないだろうと哀しくなりました…。
私自身も、医院を決めるまでの下調べや矯正への理解などが不足していたなと反省する良い機会になりました。
このような、貴院の患者様以外の者からの質問に応えていただける場があること、大変心強く感じました。
本当にありがとうございました。
くるみさんへ
その先生は忙しいから半年後になるのではなくて、逃げが入っていると思います。
歯医者の中には、金・金・金という者もいます。
自費診療を勧める経営セミナーも横行しており、金欲しさに矯正の知識が無いのに矯正治療に手を出す歯科医師がいます。
少しでもお役に立てたなら良かったです。
矯正は日本矯正歯科学会の臨床指導医の先生で、明朗会計で、インフォームドコンセントや説明をキチンとしてくれるところを選んでください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/08 22:20
投稿者:くるみ
[xxx.178.174.48]
初めまして。
今年の3月から、マウスピース矯正を始めました。
本格的に治療が始まってから、不信を抱くようになり、その感覚は正しいものなのか、それともよくある事で許容の範囲内なのか、矯正専門医の方のご助言をいただけないかと思い投稿いたしました。
不安に感じる点は大まかに以下の通りです。
○担当医から、一度も口の中を診ていただいていない
(歯科衛生士さんがカウンセリングから契約までやっていました)
○契約後、初回の診察からその衛生士さんも診なくなり、毎回歯科助手さんが対応。もちろん衛生士さんや担当医のチェックなども無く、そのまま帰される。
○治療計画書には「抜歯後、再スキャン必要」との記載だったが、スキャンをしていない
○アタッチメントをつけてもらったが、翌日に半分ほど取れてしまったため、再設置で来院した際、歯科助手さんから「治療を少し変更すると先生から指示があったので、顎間ゴムのボタン増やします」と説明されたが、一度も診たことのない先生が正しく治療変更出来るものなのか
○上記と同日、ゴムの掛け方にも変更があり指示されたが、ゴムのサイズ感が小さすぎて全くかけられず(歯科助手さんも困惑して、先生に何度も確認に行くレベル)、知識は十分な先生なのか
おそらく、そこの医院さんは非常勤の方がほとんどのようで、毎回診てくれる歯科助手さんが代わります。
前回対応してくれた歯科助手さんと話が共有できていない時もあり、そういう面でも「本当に大丈夫な医院なのか」と不安に感じています。
よろしければ、ご助言や見解をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
くるみさんへ
はじめまして。
書かれていることに間違いが無ければ、その医院は法律違反を犯していると考えられます。
歯科衛生士は歯科医の指示のもとに歯科処置の一部を行う事は許されていますが、歯科助手は口の中に手を入れることは出来ません。
歯科助手は国家試験では無く、認定ですので、治療をしているとなると無資格診療になると思います。
かなり不信が積もっているようですが、そもそもそこの歯科医院でマウスピース矯正をしなければならない理由はあるのでしょうか?
全ての医療行為は、その治療を受けるか受けないか、受ける場合にはどこで、どのような治療を受けるか、これらは患者さんに決定権があります。
お出かけの時、「道を間違えた」と気づいたら、引き返すのは早ければ早いほど良いです。
日本矯正歯科学会のサイトを御一読下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/08 21:13
投稿者:りぃ
[xxx.240.43.245]
6歳の娘について相談です。
数年前から検診を受けているかかりつけ医から、マイオブレース治療を勧められました。
娘は顎が小さめなのと、乳歯が癒合歯で、今のままでは明らかに永久歯が収まらないことがレントゲンで分かっています。
(生えてきた永久歯のほぼ真下に別の永久歯が控えている状況)
また、舌が常に下の位置にあり、飲み込み癖も良くない(口周りの筋肉を上手く使えていない)ことを指摘されました。
マイオブレース治療をすればワイヤー矯正はほぼ要らないと言われましたが、毎日の器具装着やトレーニングの大変さを考えると気が進みませんし、いくら顎を広げても将来ワイヤー矯正は必要になるのではないかと思ってしまいます。
先生はマイオブレースについてどう考えられますか。
やはり矯正専門の方に診てもらった方が良いのでしょうか。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/05/05 14:52
投稿者:m
[xxx.8.106.96]
現在、他院でワイヤー矯正をして1年7ヶ月目になります。ガミースマイルと口元の突出感が気になって始めたのですが、ガミースマイルの方に改善が見られません。一時期アンカースクリューを第2小臼歯のあたりに打って、引っ張っていたのですが、あまり効果がありませんでした。その旨を担当医に伝えても笑い方を改善した方が良いと言われました。最近になって、セカンドオピニオンをしてみた方が良いのではないかと思い始めました。しかし既に抜歯したぶんの隙間が埋まってしまい、今から他院さんに行っても圧下することが可能なのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
mさんへ
はじめまして。
非抜歯治療でもガミースマイルは改善出来ることが多いので、抜歯空隙が閉じていても改善することは可能であるとは思いますが、歯根・歯槽骨の状態や、奥歯がどのようになっているか、前歯部の被蓋関係はどうかによって変わってきます。
どこまで出来るかは検査してみないとわからないと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/04/26 16:58
投稿者:ネコ
[xxx.146.69.203]
反対咬合でご相談させていただきましたネコです。
すぐにお返事いただき、ありがとうございます。
成長抑制をされる医院がなかなかなく、外科傾向が多いので、3件目に再度問い合わせてみようと思います。
急速拡大も本当に不安でしたので、お返事いただけて、理解できて、安堵してます。子供も拡大は嫌がっておりました。
もうすぐ8歳、私が病院を決められず、もたもたしていたせいで、年齢が上がってしまい、子供に申し訳なくおもってます。
お忙しいにもかかわらず、見ず知らずの私にお返事早急にくださり、感謝しています。
子供を見ると、毎日涙が出てしまいます。どうかこの子がよくなりますようにと祈るばかりです。
遠方より相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
ネコさんへ
成長期に成長のコントロールをする、出来る事はやる、これは治療の原則だと私は思います。
成長のピークはまだ先ですから、信頼できる先生のもとで、しっかり治療を受けて頂ければ大丈夫だと思います。
反対咬合の場合、晩期成長がありますので、下顎が落ち着くまでに 8年くらいかかるかも知れませんが、頑張ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/04/26 08:37
投稿者:ネコ
[xxx.146.97.238]
こんにちは。
以前ご相談させていただいた者です。
7歳半骨格性反対咬合
上顎2本下顎4本が永久歯
上下3本ずつが反対
家族に反対咬合あり
噛み合わせると1〜2ミリでてます
見た目は激しく下顎はでてないが、少しずつ出ている様子で心配です。
ご相談させていただいた後2件ほどセカンドオピニオンにいきました。どこもやはり意見が違い、途方にくれてます。ご意見いただけたら幸いです。
1件目…まず上顎急速拡大、下顎は拡大装置。その後保定して、リンガルで前歯出す。その後チンキャップをずっと成長止まるまで。
2件目…まずリンガルで前歯出す。その後上顎下顎拡大、もし今より更に下顎前に出てきたらチンキャップ。
3件目…近隣の臨床指導医の先生。まずチンキャップのみで1〜2年。それで改善しなければリンガルやユーアーチで上の歯を出す。チンキャップは継続なら小学生の間だけ継続。奥歯が噛み合わせよいので拡大はしない。2期は後戻りあるかもしれないが中学生からする。
4件目…まずリンガルで前歯出す。その後前方牽引で上顎出せるだけ出す。下顎抑制はしない。
どこも方針が違い混乱してます。
何度もお話聞いている先生もいて、ただでさえ忙しいのにお時間いただいてしまい、これ以上ご迷惑かけるわけにいかず、困ってます。私も調べすぎてわからなくなって、家族も混乱させてるのでこれ以上家族を歯医者に連れて行けません。
前歯が大きいので、上下奥歯が噛み合っていて、アーチが綺麗でも、前歯の大きい反対咬合では、やはり拡大はしなければならないのでしょうか??顎を割って、顔が変わらないかな、など心配になってしまい、前に進めずにいます。
治療内容を調べすぎてしまったことも後悔してます。考えすぎず、さっとどこかで治療をすればよかったと。それぞれの先生が考え抜いて出してくださった診断ですのでどれも間違いはないのだと思います。ですがどこも選べずにいるうちに時がすぎて手遅れになります。もう大学病院に行った方がよいのでしょうか。。。。。
ネコさんへ
まず、「リンガル」というと、「リンガルアプラアンス、舌側矯正」を指します。
ネコさんの場合は「リンガルアーチ」というもので、「リンガル」とは根本的に異なりますので、今後のために覚えておいて下さい。
診てみないと正確な事は言えませんが、私ならおそらく、3軒目の先生と同じだと思います。
1,2,4は無いです。
1,2は、矯正の事、成長発育のことがあまりよく分かっていないように思います。
受け口の場合、臼歯部が交叉咬合でも、上下顎の前後的なズレが解消すれば、交叉咬合が治ることがありますので(歯列弓が放物線状であるため)、拡大の必要があるかどうかの判断が間違っている事があります。
1の急速拡大に関しては、7才だとまだ早すぎると思います。
さらに、1,2の上下顎共に拡大するという理由は、パノラマで側方歯群が入る隙間が足りないという事だと思いますが、その判断は間違っている事が多いです。
参考になりますでしょうか?
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2024/04/26 01:54
投稿者:738
[xxx.141.85.63]
ブラックトライアングル解消のためIPR(0.4mm)の処置を受けましたが、3カ所歯が欠けてしまいました。
欠けの程度ですが、表面が薄ら欠けたのが1カ所、歯の内側に窪む形で凹んだのが2カ所で、いずれも痛みなどは感じていません。
私の病院は一般歯科に月1で矯正の先生が来る形になっていますが、IPRの処置は一般歯科の先生にやっていただきました。
自分なりに色々と事前に調べ、何か問題があるとすれば知覚過敏や削りすぎてしまうことだろうと思っていたので、欠けるのは想定外でした。
ネットで調べたときも病院の先生と話したときも、欠ける可能性については何も言及はなかったので、私の歯が欠けやすかった(もしそういう体質があるなら)のかと処置をしたことを後悔してやみません。
ただ、欠けたことによる自覚症状がないのと(一応一般歯科の方で診てもらい適宜詰め物をしてもらう予定です)、先生もロボットではないし日常生活で歯は欠けることもあるものだから、という思いもあります。
このような事例は一般的なのでしょうか?
個人的には一般歯科のお医者さんにやっていただいた点も若干引っかかりますが、1カ所なら一瞬で終わってしまうような処置で普段虫歯を削っているお医者さんがそんなに手こずるか、と素人なりには考えてしまいます。決して軽く考えているわけではありませんが…
IPRは経験値がないと「仕上がりが下手」はおろか、「歯が欠ける」になってしまうのかが疑問です。
ちなみにブラックトライアングルがあったのは上の歯で、噛み合わせの都合で下の歯も一緒にIPRしたところ、下の歯の3カ所が欠けました。
上は隙間があったものの、下は比較的ピッタリしていたのでそこを無理矢理削ったのも要因としてあるのかもしれません。
とはいえ、ショックが大きいのと後悔があるのが本心です。大事な歯が欠けるような治療をして欲しくなかったです。
ご意見よろしくお願いします。
738さんへ
はじめまして。
何故IPRが必要だったのかはわかりませんが、上下の歯の大きさのバランス(Anterior ratio) に問題が無い場合、上にIPRをやれば下もIPRが必要になります。
問題の「欠けた」ということですが、私自身は40年以上の臨床で欠けたことは一度もありません。
もしかしたら、欠けたのでは無く、誤って当たってしまって削れてしまったのではないでしょうか。
実質が欠損しているなら、レジン充填等の処置が必要かと思います。
- ひろ矯正歯科 院長 -