menu
MENU

スタッフブログ

  • 2007/12/19

    日矯に参加しました☆

    こんにちわ!歯科衛生士の えぐちです!!
    2007年 9月 20,21日の 2日間、日本矯正歯科学会に参加してきました。
    私は4月から衛生士になったので新米です☆
    当然このような学会に参加したこともなかったので、何週間も前からドキドキでした。
    それでは、日矯の様子を紹介しますね!

     

     

    まず商社展示ですが、色々な種類の歯ブラシのサンプルをもらったり、普段目にすることのできないような商品を見ることができたので、見ているだけで楽しかったです。

     

    症例展示・学術展示は内容がとても深く、読んでいても難しいものばかりで、お恥ずかしい話、正直私にはわからない物が多かったです、、、。

     

    また、TBI、PMTC、トリートメントケア、ホワイトニングについて、歯科衛生士がセミナーを行っていたので、興味深々で参加してきました。
    特に面白かったのが、トリートメントケアについてでした。
    髪にトリートメントするのと一緒で、歯にもトリートメントを、ということでした。
    みなさんご存知かと思いますが、毎日のブラッシングにより、歯の表面には細かい傷がつきます。
    そして、本来透き通っているはずのエナメル質が 曇りガラスのように濁った色になってしまうそうです。
    トリートメントケアを行うことによって、エナメル質表面にできた傷をとり除き、本来の透き通ったエナメル質に戻すことができるということでした☆
    私は、歯にもトリートメントケアがあるとは知らなかったので、とても勉強になりました。
    実際に、貰ったサンプルでトリートメントケアを行ってみましたが、やはり今までの舌感とは違ってつるつるした感じで、歯の表面のツヤも変わったように思いました。
    また、着色しやすい方にもおすすめです。
    ひろ矯正歯科の受付に置いてありますので、興味のある方は使ってみてくださいね(^0^)/~

     

    この学会は、今後の診療に役立てれるような沢山の事を学ぶことができ、1日1日が内容の濃い充実した2日間となりました。

     

    また、この 2日間の夕食も忘れられない思い出!!
    19日の夕食の高級な鉄板焼き。
    本当においしかったです!
    口のなかでとろけた霜降牛の味、忘れられないです!!!

     

     

    20日の夜は串の坊でいただきました。

     

     

    目の前で串揚げを揚げてくれるので、あつあつ、さくさくでこれまた本当においしかったです(o><o)

     

    その後、たこやきも食べにいきました♪

     

     

    さすが本場の大阪!!でした。

     

    この 2日間、おいしいものばかりいただき、本当に幸せでした☆
    院長、ごちそうさまでした~♪

     

     

  • 2007/08/08

    グアムに慰安旅行に行ってきました。

    投稿:みかさん

     

    今年の3月18日~21日の4日間、グアムに慰安旅行に行ってきました。
    今回、歯科衛生士のみずさんは家の都合で行けなくなってしまった為、寂しかったです。
    1日目、早朝に医院を出発し、中部国際空港からグアムへ。長野県はまだコートが必要なくらい寒いのに、グアムは汗が出るくらいの暑さでした。
    グアムに着いてからは、まずホテルに直行しました。
    ホテルはショッピング街に建つアウトリガーというホテルで、すごく素敵な所でした。

     

    夕食はアウトバック・ステーキハウスに行きました。美味しいお酒と食事をお腹一杯食べ、皆で楽しいひと時を過ごしました。Toshiさん、ご馳走さまでした。

     

     

    2、3日目は自由行動だったので、あんちゃんと2日間かけてショッピングを楽しみました。バスを使って色んなお店をまわり、二人とも大きなスーツケースがパンパンになるくらいお買い物をしました。
    2日目の夜はスタッフ5人で食事に出掛けました。お酒を飲みつつ、食事と会話を楽しみました。
    昼間、別行動だったnonさん、くまおさん、かえるさんは自由行動はイルカウオッチングやショッピングを楽しんだそうです。

     

     

     

    4日目はお昼までグアムに滞在し、夕方帰国ということでしたがハプニングが・・・
    nonさんとかえるさんが前日の昼食で食べた物にあたってしまい体調を崩してしまいました。帰国し、長野に着いても体調が悪かったのですごく心配でしたが翌日には体調も回復していたので本当に良かったです。

     

     

    ハプニングもあったグアム旅行でしたが、4日間スタッフの皆で過ごすことにより気分もリフレッシュし、たくさんの思い出ができ、スタッフの仲もより一層深まった様に思います。
    すごく楽しい旅行になりました。今から来年の旅行も楽しみです。 

     

     

    求人情報: 
    ひろ矯正歯科では、歯科衛生士を募集しています。
    興味のある方は、お気軽にメール<info@mienai.com> 
    或いはお電話 0263-54-6622 ください。
    御連絡をお待ちしております。

  • 2007/05/17

    やる時はきちんとやる。時には楽しく食事やお酒を・・・

    投稿:miz

     

    ひろ矯正歯科に勤務して、4年目に入りました。
    それまで、一般歯科に勤務していた私にとって、矯正治療に関わるすべての仕事が初めてのことばかりでした。初めはとても不安でしたが、スタッフの多くが何もわからない状態でのスタートです。
    矯正に関する知識を増やすために、自分で勉強したり、院内の勉強会やミーティングなどでお互いに助け合い、協力しあいながら、医院全体が成長できるように努力しています。

     

    ひろ矯正歯科での衛生士の仕事は、装置を付ける際の準備や装着時のアシスタント、ワイヤーの結紮などの矯正独特の仕事に加えて、TBIやフッ素塗布など一般歯科と変わらない業務もあります。
    その他に患者さんや保護者の方へ装置の使い方を説明したり、その日行った処置の説明や注意事項をわかりやすくお話します。
    時には、患者さんが歯科医師には質問しにくい事項を、クッションとなって伝えるなど、患者さんと歯科医師との橋渡しになることも大切な役割だと思っています。

     

    日々の診療に役立つように、少しでも多くの知識や技術を増やす一環として、去年9月に北海道で行われた《日本矯正歯科学会》に、院長と衛生士(みかさん)と3人で参加しました。

     

     

    矯正に関する様々な講演を聴いたり、普段使用している材料の商社の展示やセミナー、その他研究や実験などの展示発表を見ました。中には、歯科衛生士がTBIについて発表した物があったり、衛生士向けのセミナーがあったりと、とても刺激を受けました。

     

    一日勉強した後は、おいしい!楽しい!夕飯です!!
    一日目・二日目は、院長の知り合いの先生方やスタッフの皆さんとの食事会。

     

    そして、三日目は、ひろ矯正歯科水入らずで食事をしました。
    院長に小樽まで連れて行っていただき、今でも鮮明に思い出す、ボリューム満点の海鮮丼やレンガの建物としっとりした夜景が本当に素敵だった小樽運河を堪能しました。
    少しお酒も入り、普段よりリラックスして、北海道の夜を過ごせました。

     

     

    毎日の診療や学会では張りつめている院長やスタッフも、リラックスした笑顔や、程よくくだけた会話...私はこのメリハリが好きです。いつでもピリピリしているのはどこかぎこちなく、いつもくだけていては患者さんにもきちんとした対応ができないと感じます。
    普段は少し厳しく感じる院長やスタッフも、リラックスしている時は、本当に楽しいお話や冗談がどんどん飛び出します!(特に院長は、お酒が入ると...?!)

     

    やる時はきちんとやる、時には楽しい食事をしたりお酒を飲みながら、スタッフ同志の交流も結束も深めています。

     

    ひろ矯正歯科では、自分が何をしなければいけないのかを一人一人が考え、努力をしています。
    時にはきつく注意を受けることもあります。
    しかしそれには必ず理由があってのことです。

     

    それを自分自身で学び、自分の知識にしていく、ということを実行してきたスタッフが、現在がんばっています。

1 15 16 17 18
to top