menu
MENU

スタッフブログ

  • 2019/04/15

    グアム旅行

    毎年恒例のイベントでもある、グアム旅行に参加してきました!

    まだまだ寒い3月上旬、暖かい場所へ行けるのは、とてもうれしいです(; 😉

    今回は院長ファミリーと歯科衛生士の永井さん&丸山さん、受付の山根さん、そして歯科技工士の緒方で行ってきました。

    私たちスタッフ4人の今回の旅行テーマは「のんびりしよう!」でした。

    グアムの観光スポットを一通り巡り、フリーパスでバスを乗り回し、そして今回はホテル近くのレストランをひたすら攻めていきました!

    旅行においての食事は、旅の1番の醍醐味だと考えるオガタです。

    暖かい気候で、海も空も青く、人も陽気で、ビールも美味しくいただける常夏は最高ででした!!

    (山根さんはホテルでお昼寝中です(^^))

    仕事明けのグアム旅行明けの仕事と,割とハードな日々が続きましたが、また来年も慰安旅行に連れて行ってもらえるよう頑張っていこうと思います!

    院長、今年もグアム旅行ありがとうございました!!

    歯科技工士:緒方

  • 2018/08/04

    勉強会 in ポルトガル

    毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調管理はできていますか?

     

    まだ涼しさが残る先月、6月28日から7月3日まで、2年に一度開催されているヨーロッパの舌側矯正学会 “ESLO”に参加してきました。

     

    今回はポルトガルのエストリルでありました。

     

    ずっと気になっていたリンガルの学会&ポルトガルに終始ワクワクでした!!

     

    今回のESLOは、”SIMPLICITY AND EFFICENCY SOLUTION FOR DAILY PRACTICE” というテーマで、いろんな国のドクターが講演され、矯正治療のゴールは一緒ですが、そこに行きつくまでの方法や道具は国によっても違うので、とても興味深かったです。

     

    もちろん院長も講演されました!!

     

     

    毎日一緒に仕事をしていますが、こういう場で新たに院長の考え方を学べるのは大変ありがたいことです。

     

    表側からの矯正や研究発表や新しい道具やシステムと情報満載な矯正学会とは異なり、”リンガル”だけの矯正歯科学会のため、課題に集中して話を聞くことができました。

     

    学会中は、あちこち引っ張りだこの院長と、ほとんど話す暇もなかったのですが、最終日のGalaディナー前のカクテルパーティーで院長を発見し、少し話をできたところで1枚パシャリ!

     

     

    院長は、この後また、会場のどこかへ消えていきました(笑)

     

    学会中、Dr.HIROはあっちにいたよー!と、いろんな方が教えてくださるので、私は、院長の居場所は確認できていました(笑)

     

    参加されているほとんどのドクターが院長のことをご存じで、改めて、院長の偉大さを確認。
    そして、院長のお名前を何度拝借したことか。。。(笑)

     

    おかげさまでたくさんの方とお話しすることができました!

     

    ありがとうございました!

     

     

    Galaディナーはこちらのカジノエストリルで。

     

    魚介類のおいしいポルトガル料理の1つ、cod fish。

     

     

    ディナー中は終始ライブコンサートがあり、オールディーズだったため個人的にはとても楽しめました♪

     

    学会は3日程でしたが、空いた時間を利用してリスボンやベレンなども散策できて、とても有意義に過ごせました。

     

    こじんまりして、人も優しい可愛い街でした。

     

     

    ケーブルカーとパステルカラーの街並みはいかにもリスボンらしい!

     

    リスボンの西にあるベレン。

     

     

    かつて新大陸に向け船が出航した~歴史的なエリア。

     

    近くには世界遺産の修道院もある。

     

     

    あと、美味しいナタ(エッグタルト)も!

     

     

    機会があればまた行ってみたいポルトガル!

     

    もちろん、とても刺激をうける海外の学会等にもまた、ぜひ参加したいなと思いました!

     

    そういう機会をくださる院長に感謝です。

     

    ありがとうございました!!

     

    歯科技工士:緒方

     

    —————–

     

    緒方さん、長旅、お疲れ様でした。
    折角行くのだから、美味しい物でも食べに行きたいと思っていたのですが、今回は本当に自由になる時間が殆ど無くて、1回もお茶さえも一緒に飲めず、ごめんなさい。
    今回出来た友達と 2年後にまた会った時の感動がまた素晴らしいです。
    2年後のソレントもまた参加してください。

     

    廣 俊明

     

  • 2018/06/02

    恒例お食事会

    すっかり暖かい気候になり、すごしやすくなりましたね♪
    4月21日に「良い歯を守る相談会」があり、院長と衛生士が参加してきました!

     

    会場には12時頃集合ですから、衛生士は11時過ぎにはお昼休み、朝からは数名の患者さんしか診れませんし、相談会が終わって帰ってくると4時頃になりますので、院長曰く、「相談会のある日は午前も午後も仕事にならんから、相談会終わったら、明るいうちから松本行って、パ〜っとビール飲んで、美味しいもの食べに行こ〜〜!」とのことで、良い歯の日がとってもとっても楽しみな私達です。

     

     

    食事会はだいたいイタリアンとかアイリッシュバーなど、いつもお洒落なところを予約して頂いてますが、この日は「寿司処 泰」
    いつも何かあるたびに お食事会を開催してくださる院長に感謝です!!

     

    (→ いえいえ、いつもみんな文句も言わず一生懸命頑張ってくれて、こちらこそ感謝しています。 by 廣)

     

    産休中で一週間後にお産を控えている受付の平沢さん(旧性山下さん)も参加してくれました。

     

    ところで、お食事会といえば、、、食事よりも お酒!
    先生おすすめの長野県のお酒をいただくのが楽しみな緒方です!
    今回は「黒澤」というお酒をいただきました♪
    優しいスタッフが家まで送ってくれるので、いつも安心してお酒をいただけます(笑)

     

     

    毎度のことながら、食後は動けないほど満腹で、この日もお腹いっぱいに寿司懐石を頂きました。

     

    最後に、無事に生まれますように、と、山下さんの臨月の大きなお腹を撫でさせてもらい、今回のお食事会はお開きとなりました。

     

     

    山下さんですが。。
    ゴールデンウィーク中に、無事に産まれました☆
    と連絡があり皆、一安心。
    落ち着いたらお披露目してくれることを楽しみに、また仕事に励もうと思っています♪

     

    記:歯科技工士 緒方
    写真提供:院長

     

1 2 3 4 18
to top